日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

プロの練習方法はどんなもの?

みなさん、プロのピアニストがどんな練習をしているのか、気になったことはないでしょうか?


人の練習する姿は、なかなか目にする機会はありませんね。私も、音大時代に練習室の前を通りすぎるときにチラッと見たくらいで、ジーっと練習を聞いたことはないので(笑)


他の方々が、どのような練習をしてるか、わかりません。恩師から教わったり、自ら効果があると思ってやってきたものを、ただ信じてやり続けています。


私も、プロのピアニストとしまして、少し練習についてお話してみたいと思います(*^^*)


まず、私が新しい楽譜に向かうときすることは。

★ざっくりメロディラインを目で追って、どんな曲なのかを感じとります。

★次に、今は便利な時代なので、これからチャレンジする曲の完成形を動画などで聴き、曲のイメージを膨らませます。(初めて聴く曲は必ずやります。)

昔は動画や試聴なんてできなかったので、母が先生から新しい曲をもらう度にCDを買ってくれて、プロの演奏を聴いて良い演奏のイメージをつかむようにしていました。


★初めは譜読みから。ですが、常に曲の完成形のイメージをもって音譜を追っていきます。

★一通り弾けるようになったら、ゆっくりなテンポ(うたえるくらいの)で、強弱もつけながら何度か弾いていきます。

★どうしてもミスしてしまう部分を、なぜ間違ってしまうのかを考えながら、何度か繰り返します。


指使いが悪いのか、手の広げ方が悪いのか、手首のひねりが足りないのか、何かしら原因があります。

この時気を付けたいのが、間違ったまま何度も繰り返すのではなく、『成功できるテンポで、成功体験を繰り返し行う 』ことが重要!!


★部分練習もできて、一通りミスなく弾けたら、指を鍛えていきます。
その曲ごとに、指にかかる圧力も、負荷も違いますので、一曲ごとに練習が必要です。
『フォルテでゆっくり』を基本の練習としていますが、このフォルテも意識することがあります。

最後まで同じテンポで。
最後までフォルテを保つ。
フォルテだからといって、力任せに弾かない。
常にレガートを心がけて。
常にうたうことを意識して。


★最後に、1日の練習目標として、『何時間練習する。』とかではなく、『何をできるようにする』とゆう目標を立てます。

私の場合は、部分的でも、全体的でも『ミスなく完璧に弾けるようにする』とゆう目標を立て、できるまで繰り返し練習します。
目標達成できたら、練習おわり!


前の日にできても、次の日またできるかと言えば、できない時もあります。
そしたら、また繰り返し練習します。

その積み重ねが完成形に近づいていきますね。



このように、多分、子供の頃の練習と何ら変わらない練習をしています。

ただ、子供の頃と今で違うことは。

練習に対する心構えといいますか、捉え方ですかね。


練習=めんどくさい、嫌い

だったものが、今では

練習=やれば弾ける喜びが味わえる=楽しみ

に変わりました(*^^*)



これを、子供のうちに感じれるか、と言えば難しいと思います(^^;
今は精進の時代ですね!!



とにかく、練習は基本的なことをプロでもやっている、とゆうこと。
何度も繰り返し練習している、とゆうこと。

練習に近道はないけれど、練習のやり方を間違えると、遠回りになってしまうことがあるので、集中力を持って効果的な練習をしてほしいと思います。


頑張れ!!子供たち~♪


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント