日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

「芸術手記」フェイブルマンズ/スピルバーグ監督自叙伝の映画化!

◆埼玉川口/蕨/戸田/ミューズ林田ピアノ教室◆

Welcome。。。。。。。。。。。。。


2023アカデミー賞が発表されました。

このアカデミー賞の「監督賞」など
数々を受賞しているスピルバーグ監督が、

16年温めていた自身の”自叙伝の映画化”です。

「フェイブルマンズ」です。


あれだけ数々のジャンルの違う作品を生み出す、
スピルバーグ監督。


どんな両親の元で育ち、
「映画との出会い」は何だったのか?
こんな興味で観に行きました。


ピアニストであった母。
4人の子どもを育てる為に家庭に入りました。


が、常に「想像性」が豊かで
スピルバーグの、映画への興味を早くから見抜き、

応援を惜しまなかった母。
この「芸術性」はやはり母譲りだと!



コンピューターの開発者でもあった父。
科学者として「新しい技術」開発に没頭する。

父として子どもを育てる為に、
より給料の良い「地位」を得て行く過程で、

母との関係もギクシャクして行く。

スピルバーグの映画への興味を、
「趣味」と言い切る父。


子どもの頃、両親と観た「映画」が
映画監督として歩み出す「一歩」となる。


自叙伝をどんな「映画」にするのかが、
一番興味がある部分です。

監督自身↓

撮影中の監督↓
隣は妹役の子ども達。


特に興味深かったのは、
映画と音楽との関係です。


彼の映画には常に作曲家の、
”ジョン・ウイリアムス”がいます。

★インディージョーンズ。

★ジョーズ。

★E.T。

★ジェラシック・パーク。

★シンドラーのリスト。

などなど、数えきれない・・!


音楽を聴いただけで、
「映画の場面」が頭の中に浮かびます!


今回もピアノのソロが、
多数散りばめられています。


画面とピアノが「本当に一体」となり、

”ピアノって、
こんなにきれいな音だったんだ~”と、
思わずため息が・・・。



特に母がピアノを弾くシーンでは、
”モーツアルトのピアノソナタ”が
何度も使われています。


思春期での両親の離婚。
大学での壮絶な「ユダヤ人」いじめ。


その1つ1つが、
映画創りの血肉となって行くプロセスが
丁寧に&ウィットを持って進行します。

そして音楽との「融合」。


改めて「親の存在」とその「影響力」の大きさ。
子どもの「興味」を見つけ育てる環境。

レッスンにも繋がる内容の映画に感謝です


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント