日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

「芸術手記」東京文化会館ワークショップに参加/収穫は大!


◆埼玉川口/蕨/戸田/ミューズ林田ピアノ教室◆

Welcome。。。。。。。。。。。。。


定期的に参加していた
「東京文化会館ミュージック・ワークショップ」。


コロナ禍で3年間 空いてしました。
が、やっと今回参加出来ました!


自分が参加し実体験する事で
生徒さんへのレッスン「導入の仕方」
「声掛け」「好奇心の引き出し方」など、

ファシリテーターの方から
学ぶ事が多々あります。


自分が体感する事で
収穫する事は「大」です!!


JR上野駅/公園口は工事も終わり
すっかりきれいに整備されています↓

改札口への壁面には
上野を象徴する絵画が描かれています。

音楽と美術の発祥地「東京芸術大学」なればこそ。
他にはトラやゴリラが大胆に描かれています↓


国立博物館を正面に手前の噴水公園では
「あかりフィスティバル」が開催中。

「あかり・音楽・噴水」のコラボショー。
時間が決まっており最後の数分しか
みられませんでした・・・。

お天気と紅葉の季節とで
通路は総て人で埋まっています!


さてワークショップテーマは
「サウンド・オブ・シネマ」。

音楽ホールとして「残響」が抜群と言われる
東京文化会館。

小ホールには(通常300人)「コロナ禍」の為、
40人弱の人数に抑え

席も間隔をたっぷり空け、
検温など時間差など細かく指導されます。

残念ながら写真も禁止でしたので
アップはできません。

ピアノ・打楽器・歌の
3人のファシチテーターが、
リズム感覚を中心に「体」で「表現」する内容は
とても勉強になります。


◆やさしい流れる音楽には「布」を使って
横に流れる表現を。

映画「オズの魔法使い」から「虹の彼方に」。


◆リズムの変化やアンサンブルでは
太鼓・パーカッション・タンバリン・シロホンなどの、
打楽器を使用。

映画「スタンバイ・ミー」から。


◆マスクのままですが、
声の変化の実験やゴスペル調の「ノリ」を。

映画「天使のラブソング」から。


映画音楽も独立した「映画音楽」のジャンル。
映像がなくれも1フレーズ聴いただけで、

それぞれの映画シーンが浮かびます。
それほど「音楽と映像」は
深く結びついているんですね


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント