日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

「ワンポイントポリフォニーの練習って何?クラシックの基礎のポリフォニー

◆埼玉川口/蕨/戸田/ミューズ林田ピアノ教室です。

Welcome。。。。。。。。。。。。。


習い事の継続の中でも、
楽器は難しい中の1つです。

その楽器の中でもピアノとヴァイオリンは、
「早期教育」の1つと言われています。


習い事の中でも、
プール/体操/スケート/バレエなど・・・
比較的「体を使う」習い事は、


そこに「行ってする事=レッスン」になる
感覚がありますね?



ですが楽器は次のレッスンまでに
家での「練習」が不可欠なのです。


これは楽器だけではなく、
避けて通れない「勉強」にも通じる事ですね・・?


進みが早く音が増え/リズム計算が複雑になり、
音楽の基礎である「ポリフォニー」の

要素も入って来たK君。

ポリフォニー(多声旋律」の練習が入ってきました。


「ポリフォニー」はクラシック音楽の基礎で
鍵盤楽器の為の集大成はあの大バッハが作曲した、


バッハ作曲:
「インベンションとシンフォニア」や
「平均律』が代表作です。


本来2つの楽器でのアンサンブルを
ピアノは両手で2人分を同時に弾きます。


その為技術的にも難しく
音楽構成の理解も必要になります。


その練習方法は?

◆先ずは、右手の高いメロディーは?

◆次は、左手の低いメロディーは?


それぞれの「違うメロディー」を
両手で弾いてみましょう!


それぞれの「違うメロディー」を同時に弾く練習は、
かなり「難しい練習」です!


でもこれは特にクラシック音楽の
「原点」になりますので欠かせませんね・・・!


あせらずに少しづつ理解しながら
2声や3声体の練習を進めて行きます。


2人や3人分を1人で弾くのだから
「難しい」のは当たり前!

そこをがんばって弾いてみようね


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント