日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

世の中に溢れるメソッド。どれがいいの?


【〇〇メソッド】



教育や音楽教室業界には
色々な〇〇メソッドが溢れています!

大体この〇〇の中には、人の名前が入っていますね。



たくさんあるけど、どのメソッドが良いのでしょうか?



メソッドを広めるために、(ビジネスのために)SNSやネットでスクールや講座を告知されている先生がたくさんいらっしゃいます。


本が出版されていてある程度認知されているメソッドから、ネットで配信している日が浅いメソッドまで実に様々。





ピアノdeクボタメソッドの認定講座を受けた時に、私が思ったこと。
音楽関係の〇〇メソッドの書物を読んで、思ったこと。
 


それは…
目新しいメソッドは特にない!


目から鱗!この方法は画期的!というようなメソッドに出会うことはまずありません。



でも

『へぇ〜この方法か』


『この事になんで気づかなかったんだろう。生徒の事をよく見ていたら気づいたかもしれないのに。』

と気付かされることは結構あって、勉強になります。





それと〇〇メソッドと名前のつくものについて一言申したいこと。




それは
1人の先生が実体験をもとにメソッドを作っている場合。
「〇〇メソッドを作り上げるのに、指導した生徒数が少な過ぎるのでは?」

「実験データ少な過ぎないか?」



自分の生徒に指導して、良かったものを集めたメソッド。
もっと酷いと自分の身内。つまり子供に、孫に使って良かったからというメソッドがあります。
 


生徒によって環境や年齢は違うし、先生と生徒の関係が身内だと疑ってかかってしまいます。
その先生の生徒さんには効果的だったかもしれないけど、それは私の生徒にはそのまま当てはまらないわけで。


(決して否定的なわけではありません。でもSNSで自称メソッドがあまりにも目につくので。あしからず。)



さて
うちの教室はというとjet教室。


子供の身体と理解力を考慮して、伸びる時期に伸びるレッスン♪
ヤマハの適期教育をしています。



〇〇メソッドと耳にすると、
「良さそう」と
飛びつきたくなることもありますが。

目の前にいる生徒ひとりひとりをよく観察し、
アンテナを張るということを大切にしています♪


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント