日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

越智ピアノ教室

  • ソナチネアルバムのレッスン

    こんにちは ♪ 大津市 膳所 池の里 越智ピアノ教室です。 レパートリーが増え、音楽表現の幅を広げた生徒さんへ 今日は、ソナチネアルバムのレッスンについて お話させていただきたいと思います。 クラシック音楽の様式美を学び、 より深い音楽表現を目指していくレッスンです! ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ブルクミュラーまでは、 挿絵や表題のイメージとともに 表現する力を養ってきましたが、 ソナチネアルバム以降は、 楽譜から素晴らしい音楽を見つけ出す力を 養っていきます! 西洋音楽には永い歴史を積み重ね構築さ... 続きを読む

    2018年3月5日

  • ブルクミュラー程度のレッスン

    こんにちは ♪ 大津市 膳所 池の里 越智ピアノ教室です。 楽譜を見て一人で弾ける力を身につけてきた生徒さんに、 今日はブルクミュラーのレッスンについて、 お話したいと思います。 より深く聴くことで、音楽表現のテクニックを学び、 ピアノと一緒に創造の翼を広げていく楽しさを お伝えしていくレッスンです。 レパートリーが増え、ピアノがますます楽しくなっていきますよ♪ ♫ ブルクミュラー ♫ 誰もが一度は聴いたことのある『ブルクミュラー25の練習曲』。 ワクワクする曲、ちょっと怖い曲、ペダリングの... 続きを読む

    2018年2月25日

  • バイエル中級から修了程度のレッスン

    こんにちは。 大津市 膳所 池の里 越智ピアノ教室です。 今回はバイエル中級から修了程度の生徒さんのレッスンについて、 お話したいと思います。 加線の音符も読め、基本的なリズムと和音、音楽の決まりが わかるようになった生徒さん。 ここからは、さらに発展したリズムや拍子、音楽の決まりを学んでいきます。 また新たに、レガート奏法、調性、初見などについても、 少しずつ取り入れて、いろいろな曲を楽しめる基礎を ゆっくりと養っていきます。 ♪ バイエル ♪ バイエルはつまらないと思っていませんか... 続きを読む

    2018年2月20日

  • 導入期のレッスン

    こんにちは♪ 大津市 膳所 池の里 越智ピアノ教室です。 今日は、導入期のレッスンについて、ご紹介いたします。 音符を覚え始めてから、バイエル初級程度までの生徒さん。 いよいよピアノ!わくわくしますね。 音符、リズム、拍子、音楽記号、基本的な和音を 弾いたり、歌ったり、書いたりしながら、楽しく学んでいきます。 導入期はピアノが弾けるのが嬉しくて、どんどん進みたくなります。 でも、少し待って! まずは、自分の音をよく聴くことが大切。 自分の力で綺麗な音楽を作る喜びを 感じてもらいたいと思って... 続きを読む

    2018年2月14日

  • 小さなお子さまのためのレッスン

    こんにちは♪ 大津市 膳所 池の里 越智ピアノ教室です。 今日は、就学前の初めてのおけいこ事として来られる生徒さんの レッスンについて、お話したいと思います。 まずは、音楽を体で感じていくことからスタート! 少しずつ、楽譜を見てピアノが弾けるように、 楽しみながらすすめていきます。 ♪手作りのリトミック教材を使っています♪ ★大きい鍵盤★ ピアノ教室を始めたとき、 大きい鍵盤が欲しい!と作りました。 ピアノの音に合わせて、鍵盤の上でジャンプ!ジャンプ! 黒鍵と白鍵、ドレミの順番を楽しく覚えられ... 続きを読む

    2018年2月9日

  • こんにちは♪

    こんにちは♪ 大津市 膳所 池の里 越智ピアノ教室です。 ブログを読んでくださり、ありがとうございます。 毎日凍てつくような寒さですが、庭の花たちは、 春の準備を始めたようです。 越智ピアノ教室は、 いつも音楽への喜びでいっぱいです♪ ブログから、みなさまへ音楽が好きな気持ちを お伝えできたらと思います。 アメブロへ、写真や動画を掲載して 教室を紹介しています! ご覧いただけると嬉しいです♪ ♡♡♡大津市 越智ピアノ教室で検索♡♡♡ ♪ 体験レッスンお待ちしています ♪ 大津市 ... 続きを読む

    2018年2月7日

  • はじめまして

    はじめまして! 大津市 膳所 池の里 越智ピアノ教室です。 ベーゼンドルファーが弾ける、緑に囲まれたピアノ教室です。 皆さまは、ベーゼンドルファーをご存じでしょうか? 音楽の都ウィーンで誕生した「ウィンナートーン」とよばれる 美しい音色のピアノです。 私は、初めて聴いたとき、その丸くて艶のある純粋な響きに、 心が洗われるようで涙があふれました。 弾いていると、 ピアノから語りかけてくれるような、 音の魅力を教えられ導かれるような感覚になります。 息づかいがピアノに繊細に伝わり、 ピアニッシ... 続きを読む

    2018年2月2日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ