日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

音楽は数学系?アメリカの大学の音楽教育 シリーズ6【ハーバード流!育脳ピアノ・レッスンの教科書】

大田区 糀谷・蒲田 ピアノ教室 堀江るみ子です

「育脳ピアノレッスンの教科書」という講座に参加しています
講師は、アメリカのバイオラ大学で音楽学部の講師をされている“河村まなみ先生”
その内容を少しずつシェアさせていただいております


なぜ音楽学部が総合大学にあるんでしょうね?

アメリカで言えば
コロンビア大学、ニューヨーク大学、マサチューセッツ工科大学
スタンフォード大学、イェール大学
などです

金澤正剛著『中世音楽の精神史』によると
「リベラルアーツ」とは
「自由七科」とも呼ばれ
言語に関わる三科目(文法・修辞学・弁証法)

数学に関わる四科目(算術・幾何・天文・音楽)
があり
“音楽”は後者に属していて
“音楽”は、幾何や天文学と同じく、数の論理で説明されるもので
古代ギリシャ思想を源流とした
キリスト教的世界の調和を象徴していた

中世の大学においては
この「自由七科」の要素を引き継いだ教養学が教えられており
“音楽”の授業では
専らこの理論書が使われていた

・・・・・・・・・・・

なんだか難しい~~~

要は
『音楽は数学系なんですね』

音楽と数学ってほんと近いと思います

私は・・・
数学が好きではなかったけれど、本当は得意になれたのかも?
もっとこの話を先に聞いておけば、見え方・考え方の角度が変わったのかもしれません

生徒さんには音楽していると数学得意になるよって言っています

バイオラ大学の場合
 芸術科目(音楽・美術いずれか)は全学生必須
音楽一般教養のクラスがある(音楽史入門・ピアノクラスなど)
経験があれば専門クラスやレッスンも受けられる
音楽学部生でなくてもオーディションに通れば合唱団・オーケストラ・吹奏楽団に参加できる
(奨学金がもらえる場合もある)
音楽学部主催の演奏会も見ることができる
メジャー(専攻)マイナー(副専攻)という学位を取ることもできる

すごくないですか!?
一般の学生さんもこんなに音楽を学ぶチャンスがある

それだけに音楽の必要性を感じているんですね

ほりえ音楽教室ではただいま生徒募集中
ぜひお気軽に
教室の詳細はホームページをご覧ください

ピアノ教室.COM


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑