日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

【体の無駄な動きに注意!ECOが一番】

演奏中、体を揺らすというか
動いてるように見えるものにパフォーマンス的には
惹かれることもあるかもしれない。。

あのYOSHIKIさまなどは、動きもパフォーマンスなので
クラシックのそれとはちょっと違う。

さて、最近ではYou Tubeなどでいろんな人の演奏の姿も
見れちゃうわけだけど、
上手な人は曲や感情移入によって、最小限度の動きはある。

素人から見れば、優雅な動きに見えて
ちょっと真似もしたくなるかもしれない。

だけど、本当に上手な人は全く動きが全くないということではなく
無駄な動きがなく軸がしっかりしている。

体の動きにより、ミスタッチは起こる可能性は増えるし
音を聴くことができなくなる。
いや、聴いてはいるけど、
動くことによって、ほんとうにミクロの音までは
聴けないのである。

また、一生懸命になると顎が出たり、首を伸ばしたり。
これは、本当に集中して一生懸命だから起こる。
私も若いころよく注意されたもの。。


本人は一生懸命だから気付けない。
こんな風になってるよ、と注意を受けたり、
録画を見て、ありゃりゃ、、、、おっしゃる通りと・・

だけど、これは多くの人が通る道かと思う。
それに気づいて姿勢にも注意を払うことにより
自分自身の軸を構築できる。

これは一朝一夕でできることではないので
焦らず日々の練習で注意していき
本番の興奮する場面で少しづつ直っていけばよい。

それを注意しすぎるために
演奏があまりにもクールになっても面白くない。

スポーツも息の長い選手は、体がブレない
うまく体を使えているなどよく聞きますよね。

ピアノも上手に使うことで
疲労も溜まりにくく、ミスタッチも減り
自分の音も冷静に聴ける。

日々の積み重ねがあるのみ!

いかに興奮する本番で冷静でいれるか・・
日々の細やかな練習がすべてでございます。。

生活も演奏の動きもECOでいきましょう^^


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント