やまだピアノ教室
-
中学校で聖歌合唱のピアノ伴奏をしました❣ミッションスクール中学2年生❣/長崎市やまだピアノ教室
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です❣ ご訪問ありがとうございます! 教室に通う 中2の生徒さん ミッション系の学校の生徒さんです! 公立とは違い 彼女の学校では “合唱コンクール”が行われていないので 合唱のピアノ伴奏を経験する機会がなく ざんね~~~ん!と思っていたら… 彼女から 「校内のイベントで 聖歌のピアノ伴奏を することになりましたー‼」という 報告が! 「やったーー!」 学校が遠いので 普段は あまりピアノの練習をしない彼... 続きを読む
2025年3月20日
-
10本指を使って脳もフル回転~t楽しいピアノレッスン‼
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です! 当教室の特徴は なんといっても~ 生徒さんに 楽しく しっかり伝わる 【手作り教具】です❣ 生徒さんはもちろん お母さま方にも 愛情満載で 子どもが楽しんで 取り組んでいて よくわかる‼ との ご感想をいただいています 続きを読む
2025年3月19日
-
神戸の大学に進学生徒さん&お母さまとの祝お茶会‼
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です! ご訪問ありがとうございます! 神戸大学に合格した生徒さんが 昨日 お母さまと一緒に あいさつに来てくださいました あと10日後 長崎を離れ 新天地神戸へと 旅立ちます! 幼児さんからの成長を思うと… 胸がいっぱいになります♡ 伝えたい感謝の思いは 山ほどあります~、 が、 「元気でね‼ ずっとずっと応援してるよ♡」 の言葉がやっとです それと、 「音楽をピアノを楽しんで‼」 1人暮らしのお部屋には 既に 電気ピ... 続きを読む
2025年3月17日
-
卒業式で生徒さんが演奏します!
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です! ご訪問ありがとうございます! 桜の開花予想も発表され 少しずつ春めいてきました 長崎市では 明日 中学校の卒業式が行われます 続きを読む
2025年3月13日
-
「ママ、スマホ貸して!」低学年ちゃんがラインで質問!!~質問力&行動力は大切なスキルです!!
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! お子さんをお持ちの ご家庭は 何歳くらいで スマホを買い与えるのでしょう? 長崎市街から少し離れた地域の 当教室の生徒さんたちは スマホ…といっても 限定的にしか使えないものを 本当に 小人数が持っている程度です 用途は 習い事の送り迎えに 限定しているみたいです! でも 中には ママからスマホを借りて レッスンに活用してくれる “質問力”と“行動力”にあふれた ... 続きを読む
2025年3月11日
-
こどものピアノ“力が入っちゃう!”…大丈夫‼いろんな方法があります♡
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 山田ピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! ピアノを始めた 小さなお子さんにとって グランドピアノは マンモスみたいに でっかいでっかい存在 そんな巨大なピアノの前に座ると 子どもに限らず大人でも 思わず肩や腕に力が入ってしまいます ましてや ご家庭に キーボードや 電気ピアノがある場合だと、 鍵盤もすごく重く感じるはずです! 現在 ピアノを習っていらっしゃる方の中には もしかしたら ピアノの先生から 「力が入っ... 続きを読む
2025年3月7日
-
音読み譜読みに強くなるために‼“ソルフェージュ能力”
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 山田ピアノ教室です❣ ご訪問ありがとうございます! 今日は音読み・譜読みに強くなるための 当教室の取り組みについて お話しします~ あ・い・う・え・お…や A・B・C・D・E…は ちゃんと覚えられるのに 楽譜の ド・レ・ミ・ファ・ソ…は なかなか覚えられません! その原因の一つは 子どもの脳の特性にあって~ 文字のように 一つ一つの形に 明確な違いがなく… み~んな丸い玉に棒がついた 同じ形です 例えば 文字でも 『ね... 続きを読む
2025年3月3日
-
先週の体験レッスンは~幼児さん2名にお越しいただきました♡
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 山田ピアノ教室です! ご訪問ありがとうございます! 2月最後の週は 年少さん男のお子さんと 年長さん女のお子さんに 体験レッスンにお越しいただきました わたしが そのお子さんにピッタリ合うように 作成した “体験レッスンテキスト”で レッスンと同じ 30分の時間を 飽きることなく 楽しく 体験されていました‼ お母さんも お父さんも 我が子が 初めて体験する ピアノレッスンに 釘付け❣ 我が子の 初めて見る ピ... 続きを読む
2025年3月2日
-
手作り教具…今日作ったのは“指先の動き促進教具‼”です
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! 今日作った教具は 導入期の生徒さん向けで~ 指先の動きが 少しでもスムーズに 楽に動くように! との願いを込めて 作りました❣ ピアノに入る前の 準備段階で 楽しく取り組んでもらって ピアノに入った時に もたもたしないために❣ 早速今週から登場させます‼ こちらのサイトには 画像・動画の添付ができず ご覧いただけません~ ご了解ください。 続きを読む
2025年2月24日
-
発達特性のお子さんのピアノレッスンは
ご訪問ありがとうございます! 長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 山田ピアノ教室です! 今月からレッスンをスタートした 小学生のお子さんは 発達に特性を持つお子さんです 現在 学校はお休みをしていて 週に1回 支援施設に行って いろんな取り組みをしているそうです ピアノレッスンは 体験レッスンも含めると これまでに3回行いました お子さんの弾きたい音楽を お子さんのペースで進めています ピアノに触れながら いろんな曲が 頭をよぎるみたいで 短いフレーズ... 続きを読む
2025年2月22日
-
ピアノを始めた1年生も楽しくやってますよ‼
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! 12月スタートの1年生 1月スタートの1年生 1年生お二人とも 元気いっぱい楽しくレッスンに通っています‼ 続きを読む
2025年2月17日
-
手作り教具ご紹介❣音の高さの可視化は“オセロ”で簡単‼
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です! ご訪問ありがとうございます! 導入期、音符指導に入ったら それまで積み重ねてきた “音遊び”を基に いろんなソルフェージュを行いながら 生徒さんに理解してもらいます 色を塗ったり 書いたり 歌ったり 聴音したり… プラス~ 忘れてはならない “音の髙さの可視化” 音符の動きと シンクロさせて学ぶことにより 読譜力が身につきます❣ このレッスンで 簡単に使える “オセロ”を用いた手作り教具です こちらのサイ... 続きを読む
2025年2月11日
-
指の第3関節“屋根?”“お山?”…一発で認識できるように♡
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! そもそも ピアノを弾く以前の問題で 指をぱらぱらパラーと動かしてみると 第3関節の骨が出っぱって そこから動いてます 大人は簡単に動きます しかし 子どもはなかなか大変です! だいたい 第3関節を “お屋根”とか“お山”とかって言ったって イメージできないですよね! そこで それを伝えるために 手作りで教具を作っています 動画にアップしたら 作り方のご質問や 保存して... 続きを読む
2025年2月8日
-
寒い日のレッスン、楽しいウォーミングアップから‼
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! この冬 最大級の寒波到来で すごーく寒いですね~ こんな日は 生徒さんの手も めっちゃ冷たいデス! まずは 温めることからスタートです! 大きなお手玉を使って 音楽に合わせながら行います 続きを読む
2025年2月5日
-
1月の体験レッスンは2名の方にお越しいただきました♡
長崎市南部ピアノ教室 長崎市ピアノ教室 やまだピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! 今日から2月 今週は寒波到来で寒そうです ブルブル~~~ お楽しみとしては 節分の行事がありますね! 節分の夜は毎年 家中の窓を開けて 小声で 「福はうち」 「鬼はそと」と 豆まきをしています! 話しは変わりますが~、 今 私の住む長崎市では ランタンフェスティバルが開催中で 夜はすごく綺麗です! ランタンフェスでは 毎年 可愛い魔除けを買って 1年間 ... 続きを読む
2025年2月1日
-
音並べの後のサプライズが楽しい‼子供たちに人気の教具‼
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! 音読みは 定着するまで 繰り返しワークを行うことが大切です! 小さなお子さんは 同じことを まるで ルーティーンみたいにやると 安心し、 また、 できるようになることで 自信にもつながります 比較的 時間を要せずに覚えられるお子さんについては そこまでたくさんの教具は必要ありませんが ゆっくりと 時間を掛けて覚えるタイプのお子さんには 飽きないためにも 教具の種類を増やすこと... 続きを読む
2025年1月28日
-
音の一つとばしは“和音”の基礎作りになります!
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! 導入期のお子さん、 順番に音を覚えて それに馴染んだら 次は 音の一つとばしを“スキップ”と習うのですが、 これはとても大切な取り組みです その訳は “ドミソ”でお馴染みかもしてませんが あらゆる和音を弾く上での 基礎になるからです! 初期の頃から 遊ぶようにして学びます 教え込むのではなく 楽しく 馴染むことで 定着につなげます 続きを読む
2025年1月27日
-
勢いのある演奏は、説明より体感から!
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! お子さんのレッスンでは特にですが 言葉による説明よりも まず先に 体感させることを大切にしています! 体感させることにより 自分の身体の動きを感じることができ 敏感になり コントロールできるようになります リズム感やスピード感は 体感がないと いくら言葉で説明しても できるようにはなりません! 楽しく 効果的なレッスンをご提供しています 続きを読む
2025年1月26日
-
発達に特性のあるお子さんの体験レッスンお申込み!/長崎市南部ピアノ教室やまだピアノ教室
長崎市ピアノ教室 長崎市南部ピアノ教室 やまだピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! 昨日、体験レッスンお申込みをいただきました☆ ありがとうございます 続きを読む
2025年1月13日
-
子どもの理解力…意外な盲点が!/長崎市やまだピアノ教室
長崎市南部ピアノ教室 長崎市ピアノ教室 やまだピアノ教室です ご訪問ありがとうございます! ☆今日は大人のわたしたちからは考えられない、子供の理解力・脳についてのおはなしです 私たちが子供の頃は わかるのが当たり前 できて当然 わからないのは できないのは あなたが悪い なんでわからないの なんでできないの 一方的に攻められたこともある そういう教育でした お~~こわい! よくぞ生きてきた‼ … 乗り越えてこれたのは~ きっと子供がわんさかいて で... 続きを読む
2025年1月12日