日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

♪〜ヤマハ9級グレードレッスン…part4〜♪

ほんの数日前までは、「暑いですね〜」が、ご挨拶の次に出てきてたのですが、

昨日は一転して「肌寒いですね〜」ですものね…、へんてこりんなお天気です。

でもでも、暑いのが苦手な私にとっては、へんてこりんなお天気でも

暑いよりは…助かります〜*\(^o^)/*。


さてと、4月29日に9級グレードのお話をしてから、その後のレッスンを

お話をしてない事に気がつき、今日は、その後のお話をしようと思います。

4月の段階では、ハ長調のみのレッスンでしたが、

今現在は、ト長調の学習をして、今週は、ヘ長調のベースつきのカデンツを、

上行形、下行形で、弾くところまで進みました。

聴奏と伴奏づけは、出来るだけ併行してレッスンするように心がけています。

あと、もう一つは、和音記号とコードネームを一緒に学習する事ですね。


ハ長調で、『ドミソ』→『ドファラ』→『シファソ』→『ドミソ』と弾くと

和音記号とコードネームは、

『1の和音 C』→『4の和音 F』→『属7の和音G7』→『1の和音 C』となります。


同じ進行をト長調で弾くと、『ソシレ』→『ソドミ』→『ファ♯ドレ』→『ソシレ』

和音記号とコードネームは、

『1の和音G』→『4の和音 C』→『属7の和音D7』→『1の和音 G』となります。


同じくへ長調で弾くと、『ファラド』→『ファシ♭レ』→『ミシ♭ド』→『ファラド』

和音記号とコードネームは、

『1の和音F』→『4の和音B♭』→『属7の和音C7』→『1の和音F』となります。


ハ長調の中に出てくる『C』は『ドミソ』ですが、ト長調の中では『C』は『ソドミ』、

左手のベースはどちらも『ド』、コードネームも『C』、

でも、右手の音の並び方が違う事を、理論的にも響きの中でも、

理解しておくと、聴奏をする時に必ず役に立ちます。8級レッスンでも、

このことが理解できていると、学習がスムーズにすすみます。

出来ることはらば、9級グレードレッスンに入るまえの段階の、

教本学習の中で、両手スケールとカデンツを弾く時に、一緒にコードネームを

覚えることを、オススメします。

その時には、「Cってハ長調の中にも、ト長調の中にもでてくるなぁ〜」とか

「Fってドファラって弾く時と、ファラドって弾く時があるんだー。」

そんな感じで良いわけで、それがグレードレッスンをする中で、少しづつ

つながってくるようになります。子供達の頭は、柔らかいので、

すぐに順応して受け入れていきますので、大丈夫です〜*\(^o^)/*。


さてさて、明日は、実際にこの和音記号やコードネームを、レッスンの中で

どんな風に使うのかを、お話しますね〜*\(^o^)/*。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント