★衣山ピアノ教室★
-
手作りの音符カードで完璧!
最近ピアノを始めて来てくれてる 新小学3年生xxちゃん テキストの曲 1レッスン10ページづつ進みます とっても良く練習してくれてます でも、音符読みが 少し苦手 指番号で弾いてることがあります。 そこで 保護者の方に 発表会の選曲のご相談も兼ねて 音符読みが少し時間がかかることを メールで お伝えしました。 と 次のレッスンの時 手作りの 音符カードを持って来てくれました すっごく良く出来てる たっくさんのカード かわいい〜 『音符 もう大丈夫』とxxちゃん 保護者さま... 続きを読む
2023年6月3日
-
金曜日組!みんな素晴らしい!
金曜日の生徒さんたち みんな とっても頑張ってる子ばかり 新小学3年生 モシュコフスキーの曲 始めて2ヶ月 もう少しで仕上がりそうです オール◎の通知表も 見せてくれました 新小学4年生 ユーミンの曲 少しアレンジを変えて 素敵に弾いてくれました 新小学4年生 モーツァルトのソナタ リズムが正確に弾けるようになりました 新中学2年生 弟くんと一緒に 発表会で 連弾してくれることになりました みんな ちゃんと私に挨拶してくれるし レッスン室から入れ替わる時も お互いに挨拶し合って... 続きを読む
2023年5月29日
-
ピアノを習い始める最適な年齢
ピアノを習い始める 一番いい時期は いつだと思いますか? 3歳?4歳?小学生? 年齢は、ほとんど関係ありません❗️ ピアノに触りたい! お友達やお母さんのように 弾いてみたい! 好きな歌が弾けたらイイな〜! と自分で思った年齢です 無理やり始めたり 習ってれば好きになるかも・・的な考えや ピアノが弾けるようになって欲しい願望 これでは、長続きしません。 お母さんが弾いてる曲が弾きたくてたまらない 幼稚園のaaくんと新1年生bbくん とにかく たくさん弾きたい曲がある 新1年生ccちゃ... 続きを読む
2023年5月24日
-
大人の生徒さんの発表会出場
今回の発表会に 出場してくださる 大人の生徒さん 4人 去年より増えました 大人になってからの演奏 長いブランクを経ての演奏 大人になってからピアノを始めた 発表会 勇気と決心と不安と 色んな感情があると思いますが 出場していただけること 本当に嬉しいですおねがい でも 大人の方が 演奏すると 子供の演奏とは違い 聴く保護者の方も 間違えても頑張って〜 緊張してそうだけど弾ききって〜 最後まで弾けたら感動する〜 と 子供の演奏の 何倍もの温かい応援の気持ちを持って ... 続きを読む
2023年5月19日
-
たくさんのポップス候補曲!
ピアノを始めて2ヶ月の小学2年生 発表会何弾きたい? と聞くと 『ベートーヴェン、映画の曲、ポップス! でも 全部 名前がわからない』 ということだったので 保護者の方に お聞きしました。 と ポップスやジャズ ビートルズや映画音楽 などなど たっくさん曲名を英語で書いて メールで送ってくれました なんとか和訳して曲を探し xxちゃんに ぴったりの楽譜を探そうと思います そして 今日レッスンした生徒さんたち(小学2年生〜中学生)は アニメソング クラッシック ユーミ... 続きを読む
2023年5月13日
-
強行手段で乗り切る!
中学生高校生になると 楽譜に音符がいっぱい(真っ黒) ♭や♯も5個6個とついてる 練習にも時間がかかるもやもや というわけで なかなか譜読みが進まない なので レッスンで強行手段 初見で(初めて見ていきなり弾くこと) どんどん弾いてもらう! 早く譜読みをするコツも 伝授 と 少し気が楽になったみたいに みんな弾き進めるんですよ 作戦 成功 続きを読む
2023年5月10日
-
前回のことを忘れてない!が大事
大人の生徒さん 毎年、発表会に出場してくれてます 去年から始めた お仕事が 超忙しくなり 出張やら 残業やらで ピアノの練習が 思うように出来なくなりました。 練習不足を いつも気にしてらっしゃいます しか〜し 前回のレッスンでやったこと(2週間前) 忘れてない 気をつけることや 練習方法 を しっかり覚えています♪ これが出来れば 大丈夫 上達します! 大曲も弾けるようになります お任せください 続きを読む
2023年5月7日
-
ちょっとしたお心遣いのお月謝
生徒さんたち いつも きちんと挨拶してくれます。 とても 気持ち良いし 元気が出ます 送り迎えしてくださる保護者のかたとは、 滅多に会えませんが お月謝袋の中には ピン札が入っています。 それを見ると 『綺麗なのを ちゃんと取り置きしてくれてるんだ』 と思い 嬉しくなります 言葉はなくても 感謝の気持ちや 娘、息子を頼みましたよ!って 気持ちが伝わります 破れそうなクシャクシャのお札や 小銭がいっぱいの かたもいますが ちょっとした お心遣い 感謝します。 お子... 続きを読む
2023年5月1日
-
聴き分けられるのは練習の成果!
軽いタッチのピアノで弾いてると 和音やたくさんの音を弾いた時 出ない音や抜ける音(下までおさえてない) になってしまうこと、あるあるです。 自分で弾いてると なかなか気づかない 『あれ?音 出てないよ?!』なんてことに 小学1年生の生徒さん 時々 出ない音がありました!以前は! 最近毎日30分ピアノの練習をしています 出ない音があると 『アッ 左の5の指の音 出てない!』 と弾き直します。 『左手だけの練習も いっぱいして覚えてるから出てない音がわかるんだ』 と すごい ... 続きを読む
2023年4月26日
-
年長さん ご入会ありがとうございました!
昨日 体験レッスンに来てくれた 幼稚園年長さん 今日 入会のご連絡をいただきました 指もしっかりして いい音が出せます! 少し緊張してましたが メリーさんの羊 きらきら星 カエルの歌 と たくさん弾いてくれました 弾きたい曲が いっぱいあるみたい 自分でピアノを弾いてみたい! 色んな曲が弾けるようになりたい! 好きな曲を家族に聴かせたい! と思ってる子 伸びますよ〜〜〜 上手くなりますよ〜〜〜 続きを読む
2023年4月22日
-
たくさんのお問合せ ありがとうございます!
連日 体験レッスンのお問い合わせを たくさんいただき ありがとうございます。 体験レッスンは、 ご希望のレッスン曜日と時間に空きがありましたら させていただいております。 時間が合わなかったり 年齢が低すぎたり で 体験レッスンまで至らない場合が多く 本当に申し訳なく思っています。 レッスンの空きは、時々出来ますので また、お声かけしていただけると 嬉しいです 続きを読む
2023年4月18日
-
好きなもの見てピアノ力アップ
大人の生徒さん とてもピアノが上手なのですが 少しせっかち?焦った弾き方をされます。 もったいない 先週 東京に 大ファンの羽生結弦君のアイスショーを 見に行かれたそうです とっても感動した様子で お話を聞かせてくれました ピアノも 落ち着いた優雅な感じに なってました 次に弾きたい曲も 色々探されて 意欲も満々 好きなこと 好きなもの したり 見たりするのって 大事だな と思いました。 てきめん 良い効果が出ます 続きを読む
2023年4月15日
-
年少君合奏のピアノ伴奏お見事!
とっても嬉しいメールが届きました 年少君 幼稚園の合奏でのピアノ伴奏 見事に演奏できたそうです 最初 楽譜を見た時(魔女の宅急便の仕事はじめの曲) え〜! これを弾くの! 難しい! 弾きにくい〜! と思いました が 持ち前の頑張りと やる気と お母さんの協力で 見事に 弾きこなしました とっても楽しそうで 達成感いっぱいで 『また ピアノやりたい』 と言ってたそうです レッスンのテキストと並行して 本当に 良く頑張りました 続きを読む
2023年4月11日
-
音符との格闘!
音符読み音譜 苦手な子 時間がかかる子 間違える子 います。 たくさん見て弾いてると どこの場所が ドでミでシで と覚えてくるのですが、、、 慣れてくると(音符がいっぱいで真っ黒な楽譜) 絵的に横の音符の動きで読めたり弾けたりします。 位置を覚えることが難しい時 一つづつ順番に下から上から読んで探す 知ってる音から順番に探す ことをやっています。 幼稚園年長さんhhちゃん 発表会の曲のために 線 間 と順番に ゆっくり読んで頑張ってます 速く読めるようになると 楽譜... 続きを読む
2023年4月8日
-
合唱の伴奏オーディションでの選抜おめでとう!
またまた やりました!中学生! 合唱の伴奏オーディション 見事 選ばれました 譜読みが早い子で 誰よりも早く 曲が仕上がってたそうです 手も体も 華奢ですが 全身を使って 気持ちを込めて弾くピアノは ダイナミックです 幼稚園生 小学1年生 小学3年生 に続いて 伴奏選抜の嬉しい報告でした 続きを読む
2023年4月4日
-
クラッシックとポップス二刀流
ただ今 ポップスを弾く生徒さんの 楽譜探しをしてます 色んな人(ピアニスト含む)の動画を見ますが アップテンポのポップスを クラッシックみたいに弾く方多いです 手首をクネクネ驚き 丁寧に凝視 重いネガティブ オペラと歌謡曲の歌い方(発声)が違うように ピアノも クラッシックとポップスは 弾き方! タッチ! リズムの取り方! 仕上げ方! 違います! だから 勉強になります クラッシックも上手くなります 色んな曲 色んな経験をして ピアノは 上手くなります 続きを読む
2023年3月31日
-
再びのお問合せ ありがとうございます!
年少さんの時 体験レッスンに来てくださった ご近所のggちゃん その時は、まだ読み書きや集中力が もう少しだったので 個人レッスンは もう少し時期をあけてからの方が、 と ご提案させていただきました。 そして 10ヶ月余り経った 今日 再度 ご連絡いただき 入会していただくことに なりました。 リトミック教室にも通われてるそうです どんな感じに成長したか とっても楽しみです 続きを読む
2023年3月27日
-
初めから指の形が綺麗!
土曜日に小学1年生が 体験レッスンに来てくれました 家で おもちゃのピアノを弾いてる と 2~3曲 弾いてくれましたが qqちゃん 手の形が 綺麗びっくり 指の形が キレイ 初めは皆んな ぺちゃんこ指だったり マムシ指だったり しますが スゴイ 才能 綺麗な手の形で弾くと、、、 綺麗な音が出る! しっかりした音が出る! 指が良く回る動く! 音の強弱が出しやすい! 広い範囲の鍵盤に指が届く! 指のバランスが良くなり音の粒が揃う! 迫力のある太い音が出せる! 黒鍵と白鍵の移動が... 続きを読む
2023年3月22日
-
出ました!1レッスンでテキスト終了!
教室を始めて 2人目 一回のレッスンで テキスト一冊合格終了 1月から教室に習いにきてくれて 先週からテキスト開始した 小学2年生のssちゃん レッスン室に入ってくるなり 『あのね、本 全部やってきたよ』 と少し恥ずかしそうに! 一曲ずつ 音符を読んで リズムをたたいて ちゃんと やってたから 全曲 正確に 弾けてました飛び出すハート拍手拍手拍手拍手拍手 シールも15枚ぐらい貼りました 私 しっしまった 次の本を まだ買ってない ssちゃんに コピーの曲を渡し ... 続きを読む
2023年3月18日
-
ピアノを弾いてたら年を取るのも怖くない!
昨日 大人の方が 体験レッスンに来てくださいました! 高校生の頃から ピアノを習い 辞めていたそうですが また 弾きたいし、、、 お孫さんにも聴かせたいし、、、 でも、久しぶりだし、、、 と少し不安げに おっしゃってました。 でも レッスンしていくうちに とっても綺麗に 素敵に 弾けるように なりました 『本当にピアノって 頭と耳と目と手と足と 全部使いますね〜』と 認知症の予防にもなります 年取るのも 怖くないです でも 同じことをするのではなく 少しずつレベルアッ... 続きを読む
2023年3月14日