日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

教室運営の見直し

本日も花冷えの1日ですが、曇りという事もあって寒いですね・・・。

 先週末土曜日の23日に、私が昨年末からFacebookとセミナーの参加で仲良くなった友達の先生がいます。もちろん、ブログの閲覧率が非常に高くて有名な益子祥子先生が、「生徒がやめない!ピアノ教室」本を執筆・出版されました。

 私は何年も教室をやってきて、長く続いた生徒さんは良くても1年弱でした。教室規約が甘くて相手の言いなりになってしまった事や、生徒さんの身に寄り添うのが下手だった事もあります。最悪なケースとしては、保護者の方がバスティンメソッドに対する偏見や差別を持ったり、楽典及び音楽理論などの楽曲分析の追求や、脱力・お手玉体操に対して文句言ってトラブルに見舞われた事もありました。

 ピアノ指導者というのはサービス業でもあるので、空気を読んで相手(生徒さんや保護者)の人を考えて優先するよう、両親から口酸っぱく言われてきました。しかし、自分のポリシーを持って教室運営していくのが本来の仕事であり、相手の意見は二の次になるものだと思います。会社の新人社員採用にたとえるなら、社内の方針に合ってない人にも良い顔をして入社させてしまい、後々方針が合わない事などですぐに退職してしまった事になると思います・・・。

 教室規約においては、初めのうちはマナーやしつけについて、相当きつく書きました。最近の保護者たちのわがままさやしつけの悪さはもちろんの事、自己中心的なお子様が体験レッスンの段階で多くいたので、そう書いてしましました。しかし、それでは感じ悪くなってしまうので、これからは当教室の学習指導方針に合わせる事を条件とした内容へと見直しました。

 益子先生は楽しい教室を運営するために年間行事予定を組み、教室便りやアンケートを作成したりと、様々な工夫をされています。私の場合、今来ている生徒さんの数が非常に少ない分、発表会においてはPTNAピアノステップや楽器店主催のものなどに出演するくらいの事しか出来ないのが現状です。生徒さんがこれからレッスンを続けられるのかばかりを目先に考えてしまい、本当は何を思っているのかコミュニケーションが不足してた事もあり、自分の無計画さも見えてきました。これからの私は、1年以上通ってくださった生徒さん及び退会希望者に教室や指導に対するアンケートを実施していきたいと思いました。また、小さな生徒さんにおいては、今と未来の自分を見据えて将来何をしたいかをアンケート取ってみたいと思います。

 詳しくは、教室ブログをご覧ください。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント