日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ア ピアチェーレ FMAの使用教材

【初級Ⅰ】導入1~3
・指や手首の位置など、ピアノを弾く基本姿勢を習得
・様々なポジションで拍子・リズムなど基礎的な音楽理論を学ぶ
・伴奏CDを使用してアンサンブルを体験することにより耳を育てる
・ソルフェージュ(リズムカード/譜読みドリル/音楽かるた)
・オリジナル練習表で練習する習慣をつける

※使用教則本
「オルガン・ピアノの本 第1巻」
「バスティン ピアノパーティーC」
「バスティン ピアノのおけいこ プリマ~レベル1」
「トンプソン 小さな手のための教本」
「グローバー 導入編~レベル1」など


【初級Ⅱ】基礎1~2
・8分音符、和音、跳躍、スタッカートなどの基本的テクニックを習得
・譜読み力を養い、6/8拍子や弱起の曲をこなせるようにする
・様々な伴奏形(アルベルティ・分散和音・ワルツバス)を学ぶ
・音の明暗を意識して、ペダルを習得して表現の幅を広げる
・一人で譜読みができるように指導

※使用教則本
「オルガン・ピアノの本 第2巻」
「バスティン ピアノのおけいこ レベル2」
「バーナム テクニック 第1巻」「グローバー レベル2」
「トンプソン 現代ピアノ教本 第1巻」
「リトルコスモス」「ポリフォニーアルバム」など


【初級Ⅲ】基礎3~5
・長音階・短音階を学び、全調スケール(2オクターブ)を習得
・半音階を学び、3連符や符点、シンコペーションのリズムを習得
・オリジナルコード練習で、コードネームを覚える
・トリル・モルデントなど装飾音を習得
・手首のダウン&アップを使ったレガート奏法を学ぶ

※使用教則本
「ハノン・ノン」「ピアノの練習ABC」
「プレ・インヴェンション」
「バスティン ピアノのおけいこ レベル3~4」
「ブルグミュラー 25の練習曲」
「カバレフスキー op.27」「はじめてのギロック」など


【中級Ⅰ】応用1~3
・16分音符を転ばずに弾くための指の独立性を鍛える
・腕の重みを使ったレガート奏法を学ぶ
・効果的なぺダリングを自分の耳で判断し、叙情的な演奏を目指す
・メヌエットやブーレなど古典舞曲を当時のステップを考慮して弾く
・タランテラやソナチネなど、様々なスタイル(様式)の曲をこなす

※使用教則本
「ラジリテー」
「バッハ 小プレリュードとフーガ」
「ソナチネアルバム 第1巻・第2巻」
「ギロック 叙情曲集・こどものためのアルバム」
「平吉毅州  虹のリズム」など


【中級Ⅱ】応用4~7
・ハーフタッチやアフタータッチなど、音色を追求する
・アルペジオや3度のスケールなど、ピアニスティックな奏法を学ぶ
・下腕の脱力を学び、和音などを体全体でピアノを演奏する
・本格的なポリフォニーを聴く耳を育てる

※使用教則本
「ツェルニー 30番練習曲」
「バッハ インヴェンション」
「ベートーヴェン ピアノ曲集」
「ギロック こどものためのアルバム」
「全音 ピアノ名曲集初級編」など


【中級Ⅲ】発展1~3
・音楽を構造的に捉え、調性や和声分析する力を養い、本格的な声部の弾き分けを学ぶ
・音楽で最も大切な息づかいを習得し、弱音の美しさなど多彩な表情を演奏できるようにする

※使用教則本
「ツェルニー 40番練習曲」
「バッハ シンフォニア」
「モーツァルト ソナタ集」
「シューベルト 即興曲集」
「ショパン  ワルツ・マズルカ集」など


【上級Ⅰ】発展4~5
・構築力と想像力を用いて、より深い音楽理解を獲得する
・ピアノを鳴らす、歌わせることに重点を置き、出したい音色を追及

※使用教則本
「ツェルニー 50番練習曲」
「バッハ イギリス・フランス組曲」
「ベートーヴェン ソナタ集」「ショパン 前奏曲・ノクターン集」
「シューマン ピアノ作品集」「ドビュッシー ピアノ作品集」
「全音 ピアノ名曲集中級編」など


【上級Ⅱ】展開1~3
・バランスを重視した音響的効果のある奏法を学ぶ
・演奏家になるために必要なテクニックを総合的に習得
・リサイタルプログラム(ハーフ/45分)を準備する

※使用教則本
「ショパン エチュード」
「バッハ 平均律第1巻・第2巻」
「リスト パガニーニ大練習曲集」
「ラフマニノフ ピアノ作品集」
「全音 ピアノ名曲集上級編」など


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ