日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

「オルゴール」と聞いたらどんなものを想像しますか?どんな音を想像しますか?私のごく普通な(安直?)なイメージががらりと変わる場所へ出かけた感想です。その歴史は古く、西洋音楽や西洋建築にも結び付いている奥深いもので、感動しました!

私ごとで恐縮ですが

秋の鱗雲に誘われて・・・・

1拍2日で那須の自然の中へ出かけてきました。





8日は

雲が多いものの・・・

時折秋晴れにも恵まれ

高原の緑と(今年はまだ

紅葉は例年より遅いようです)

空気に癒されておりました。





が、

翌9日は

予報通りの

雨が降ったりやんだりで。





通常の牧場や

外巡りを止めて

「いつか雨天の時に

来たら寄ってみよう・・・」

と思っていた

数か所をめぐることに。





それが~~~

すごく良かったのです!





「オルゴール美術館」





もう

ずいぶん前から

存在は知っていたのですが、

なかなか入る機会がありませんでした。





たまたま今回、

雨天ということで

入りました。



私の予想は

クリスマス時期になると

鳴っている

あの癒される音のオルゴールとか

小さなかわいいオルゴールが

並んでいるのかな・・・と。





否!





ドイツやスイス、フランス、アメリカの

年代物の

オルゴール。





といっても、

パイプオルガンのような

音がし、

からくり時計のような

動きが伴い、

シリンダー式、

ディスク式・・・

等など

本格的なしくみが

ひとつの楽器のように

出来ているだけあって、

その音も

素晴らしい演奏(奏者の居ない)。





ひとつひとつ

説明して

音楽を聴かせていただける~~

という本格的なもの。


ピアノ教室.COM



おもいがけず

良いものを聴いた・・・

充実した時となりました。


「ぜんまい」



「ふいご」

での音が

力強く響き渡るのが

素晴らしく・・・

思わず拍手してしまったのですが・・・

まわりの方は

パラパラ・・・・



それって

演奏者がいないから?

説明をして下さる方が

ネジを回したり、

ハンドルを回したりするだけだから?



オルゴール自体は

いわゆる

自動演奏と同じだからね・・・



でも~~

とにかく

感動ものだったのです

大きくて、

綺麗な音で。

機会があったら~~~

ここはおススメです。





館内には

オルゴールの

発達や形式の

年表とともに、

西洋音楽の

作曲家の生誕や

電気の発達・・・など等

が書いてありまして・・





電気発明の

ずっと前から

ふいごの技術で、

かなりの音量の音楽を奏でる

自動演奏

というのが

オルゴールで~~

本の活字でフムフム・・・と

読んだことはあっても

実際の音は

感動ものでした!


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント