日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

【大人の音楽理論】初ソナチネ作曲

昨年の7月ごろのブログに

書かせていただきました

「大人の音楽理論」の生徒さん。









音楽に精通していらっしゃるばかりでなく、

向学心が旺盛で

ただ聞いたり、

弾いたりだけでなく、

いろいろ詳細を調べたり知りたい!

・・・ということで、

「大人の音楽理論」

にお通いです。





はじめのうち、

さまざまな曲の

成り立ちや

転調などの

アナリーゼをしておりました。





音楽史的なことや、

曲の背景なども。





そのうちに・・・

「私も書いてみたくなって」



・・・と、

少しかいていらっしゃるようになったのが

昨年7月。





そこで、

折角なら~~

「なんちゃって」ではなく、

きちんとした

ソナチネ

の書き方に乗っ取って

一度書いてみましょう~~



ということになり、

まず、

大勢の受験生も

一度は書いたテーマで

書いてみることになりました。





まずは~~~

「テーマ」の分析から。



という本格的。





第一テーマを分析しつくして、

何が敷衍できるか、

何を展開してゆくか・・・

どんな風に素材を使うか・・・

細かく計画をたてました。



また、その第一テーマから

派生した部分と、

相反する部分を持ち合わせる

第二テーマの作成。





などなど。

本当に、

作曲科の受験生を見る時と、

同じように・・・。



それが~~~

毎回とても興味を持たれて、

さまざまな例を出したり、

お話したことを元に、

必ず次の時までに、

きちんと書いていらっしゃるんです。

(ココ、

めげちゃう人はめげちゃうので、

違う方法に切り替えますが)





この方はほんとうに

次から次へと

がんばってこられ~~





前回、ついに

初ピアノソナチネが完成!



したのです。



その初ソナチネの内容としては

音大の作曲科を志す

学生たちと

負けず劣らずのデキで・・・

ほんとうに拍手でした。



今回は、
コピーさせていただき、

今後

同じテーマで作曲する学生たちにも

聴かせたいと思っています。









なにより、

長い月日、

ひとつの課題に向き合う

集中力に

頭がさがりました。





今は、

ベートーヴェンの

ヴァイオリンソナタの

アナリーゼを始めています。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント