日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

【新小6・新中学生】ワークショップ終わりました!

小・中学生のワークショップ
(新6年・中学生パターン)
が終わりました。


新6年生がお二人、

新中学一年生がおひとり、

皆さんよくピアノを

弾かれる方ばかりだったようで、

読譜もスムーズで、

たとえば・・・

五線紙の上にアトランダムに

並んでいる音符を

自分なりにひとまとめにしながら

早口で読んでゆく~

(フランスの教材を使用)



そんなことも・・・



初めて見る楽譜を

伴奏付きで

歌ってみる(ギャランの課題)



そこから

クレ譜に少し触れ

クレ読みをした後に

伴奏つきで歌う~





などを楽しんだり。



少しガイドのある中で

2声の聞き取りをして~

実はそれは~~

ある有名な交響曲の

3楽章のメヌエット。



モチロン

原曲をオーケストラで

聴いていただき。



その後、

初見連弾でそのテーマ部分を

具体的な音で実感。





また、

3パターンのリズムを

初見で

ボンゴやウッドスティックで

たたき、

3人でアンサンブル。



ココデ~

複雑なリズムに

接した後、

簡単な2小節の

繰り返されるリズムを

書き取り。





そしてそのリズムで

出来ているメロディーを

書きとる。



実は~

これも、

ある有名な交響曲の2楽章。





これも

オーケストラの演奏を

聴いたのち、

初見で

一部分を

(本格的な交響曲の連弾楽譜で)

連弾。





こんな風な

敷衍のしかたをしながら・・・。



あっという間の

90分でした。





今日やることは

すぐにできなくても

問題なく、

音楽のあちこちの

引き出しを

開けてみただけ。





小さい時から

ピアノを弾いて、

かなり弾けるけど、

そのピアノ曲が存在している

大きな「音楽」という

「海」を

少しずつ見てみては?

という

問題提起です。





今弾いている曲は

そぼ作曲家の

人生の中で

どんな時期の作品?

その作曲家は

他にどんな作品を

作ってる?



そんな興味も

持ち始めると

今温めている曲も、

いろんな角度から

考えられるようになって

演奏の幅も広がるよ?



・・・・というような



それを

練習とか問題とか

お勉強でなく、

生の音楽体験を通して

短い時間ですが

やってみました。



また、

夏休みにも予定します。



痛恨のきわみ!


記念写真を撮るのを忘れた!!


残念!





でも。。。。

以前お渡し忘れたことのあった

「記念品」は
作曲家トランプでした。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント