日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

「年忘れワークショップ」終了しました!

本日で

最後のワークショップも

終わりました。



今回は、

時節柄も有り、

体調不良で

急遽お休みされる生徒さんも

いたのですが、

26日と28日は

個人レッスンのような~~

雰囲気で・・・

たっぷり生徒さんの状況と

寄り添えたかな・・と思います。





また、

27日は

中学年の3人が残って~~~

わきあいあいと

楽しく出来ました。



このクラスは

はじめて聴音をするお子さんもいて、

多少ガイドをつけながら~~

それでも皆、

自力で♪を書いていました。





また、

自分で

やってみたい~~

気持ちがたくさんあって

ボンゴや

ウッドスティック

タンブリン

ハンドベル





それも、

自分たちで

作成したリズムを

アンサンブルしてみたり

しました。







高学年さんの方は~~

フォルマシオンミュジカル

の方法で

有名なメロディーを聴音したのち、

それに

和音付けをしてみる・・・。





クラシックの名曲を

どのくらい知っているのかな?

とクイズをして

作曲者と曲名をあててみたり・・・

(曲は聞いたことあるけど、

作曲家とは

つながっていない)





今は~

ユーチューブなどで

ちょこっと聴くことも出来るので、

幅広く知って、

その中で

じっくり聴きたいものを

みつけてくれると

良いですね。





かなり

弾ける方でも、

習っている曲以外は、

あまり知らない~~

って

あるある・・・

ではありますが、

習っている曲も

たくさんの中の

1曲なので~~

視野を広げてから

おさらいすると・・・・

また、違った味わいに

たどりつくのではないかしら?







そんな

きっかけづくり

にしてくれたら

嬉しいです!





5~6年生でやった

伴奏付け

(和音付け)は~~

感心なことに

皆、

ベース(基本三和音は

ばっちりできていました。

一か所、

借用和音を使うと

素敵になる~~

ということを

学んでいただきました。







学んで・・・

って言っても、

「こんな風にするとね」

って弾けば~~~

ああ!!



感性で

感じてくれる~~

理解してくれる~~

ので

目論み通りで・・・ニヤリ







私が

その昔

(むかしむかし・・・)

初めてそーゆー和音に

気が付いたとき、

とても目の前が明るくなったように

「わ!」

と思ってくれたらいいなあ・・・。





「わ!」

と思うだけで良いのです

ハジメは。



そのうち、

どうしたら

自分で

その「わ!」

を見つけることが出来るかな?

っと思ってくれたら~~~

いくらでも

ていねいにお話しますよ~!









ワークショップは~~

さまざまなお子さんに・・・

それぞれ

「わ!」

を感じてもらい、

見つけてもらったら・・・

と始めたものです。







また今回の目玉は

初見ピアノ



それぞれのお子さんに

丁度良い・・・と

思われる

曲を選んで

(緊張緩和おのため)

連弾にしました。



中には、

交響曲に挑戦した方もいて・・・



楽しかったです!





先日も書きましたように、

扉は

たくさんお見せします。





開けるのは

お子さん自身です。
























↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント