日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

小学生に新しい扉を!①

小学生になったら

何か習い事を始めましょう!

っと

お考えの方も

多いことかと思います。





その一方で

学校の勉強を

する時間がなくなったり

ついていけなくなったりするのは

困るのよね~~





もちろん

どなたでも

そう思いますよね。


実は~~

初めて目にする楽譜。

これを

覚えてゆくのは~~

まぎれもなく

「算数」

が土台になります。





全音符・・・4拍

付点二分音符・・・3拍

二分音符・・・2拍

四分音符・・・1拍



この「1・2・3・4」

を使って



たとえば~~~

4/4 のひとつのお部屋(小節)には

「4拍」

しか入れません・・・。



今、

付点2分音符(3拍)があったら

あと何拍の音符が入れるかな?



な~~んてことを

はじめてすぐ・・・

やり始めます。



もちろん・・・

楽しみながらできるように

工夫しますが・・・

実は~

学校の勉強以外で

算数の反復練習を

違う記号(音符)を使って

やってるんですよね。


さらに~~~

それを

指で反応(演奏)させます。



これは~~

脳みそ君としては

ものすごい情報処理なんです。



さらにそれは~~

瞬く間に

「両手」で展開され、

ほどなくして・・・



両手で違うことをする





これらを

数か月~1年の間には

どのお子さんも

体得するわけなんです。


嫌がる??





いえいえ・・・



お子さんって

ゲーム好きですよね。

大人がちょっと

尻込みするような

複雑なものも

さっとやってのけます。





実は、

お子さんには

そういう能力の宝庫があって

刺激の仕方次第という

部分があるのです。


ゲームだって

規則があり、

それを覚えて

如何に効率的に

ミッションを行うか・・・

失敗しても失敗しても

繰り返して

遊んでますよね。





問題は

他に興味がいかなくなってしまわないように

適度なトレーナーと

他へつなげる

道標があるかどうか?

です。





そうした能力と興味の入口から

「楽器」を習う

ということで

お子さまの知識欲から

生活習慣、

向上心

なども

育むことが可能です。





もちろん・・・

音楽本来の

情緒、

感性

表現力

なども

培うことができ

趣味

生きがい

特技として

豊かな

「音楽のある生活」を

送ってくださることが・・・・





一粒で

〇倍美味しい習い事

ではないか?

と思います。




もちろん

昨日ご紹介した

幼児の「ピアノはじめて」さんに

使う

さまざまなアイテムも、

小学校低学年のうちは

お子様の様子をみて

使用いたします。




やはり

リズム練習などには

ボンゴ

タンバリン

ウッドスティック

などは

人気です。



是非、この春!

新しい扉を

開けてみませんか?



















↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント