日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

他の子と比べるのではなく、今、目の前にいる生徒さんにとって必要なこと

本庄市 上里町 かないピアノ教室

金井智美です


入園・入学・進級
新たな生活が始まって2週間が過ぎました


今まで楽しそうに行っていたのに
急に
「行きたくない・・・」
「嫌だ、嫌だ〜」

ってなっていませんか?


お子さんはとっても敏感です。

確かに、幼稚園や、保育園、学校
楽しい事がいっぱいあいりますね


しかし、子供達は子供達なりに
不安だったり、緊張したり。


知らない事がいっぱいなので
いつもより頑張っているんです。


朝「行ってきま〜す!」の時の
ママやパパの心配そうな感じとか・・・


園にに行ってみたら
急に寂しくなちゃったり・・・
お家に帰りたくなちゃったり・・・・


でも、今は
我慢することも、ちょっとわかってきた

頑張ればできることも、ちょっとわかってきた


こんな感じの2週間だったと思います。

なのでよく言われるのが
GW頃に体調が崩れやすいと。
それまでの頑張りが→疲れちゃって・・・・。

お子さんは集団生活の中で
親から離れえて、個人としての「自分」がわかります
(年齢によって捉え方は変わってきますが)


そうすると、他と比べるようになってきます。

「先生とよくお話ができる」
「〜〜ちゃんは絵が上手」
「〜〜君は足がはやい」
「聞かれたら答えられる」

じゃあ・・・自分は?って。

ここで人見知りがちのお子さんは
一呼吸してから表現するので
気おされしやすいんです。

〜出来ない〜のではないんです。
〜知らない〜のでもないんです。

ちゃんとその子のペースで聞いてあげればしっかりと出来る

ただ、集団生活においては勢いのある子が目立ってしまう、
発言も先にされてしまうところがありますね。

そうなると、どうしても言い出し辛くなったり
譲ってしまう事が多くなったり。


「聞き上手」という捉え方は大人の考え方で

表現において
「譲ってばかり〜」や「意見を言わない」は
自己肯定感が低くなってしまうのでは・・・

学校などでの集団生活で自己肯定感をupさせるのは
難しいと思います。

ですから
個人的にその子だけを見てくれて、

本人も他の子と比べる事なく
ありのままを認めて、受け止めてくれる場所が必要になってくるんです


家庭ではありのままでいる事が当たり前です。

でも外に出て、ありのままを受けとめてくれる場所のある無しで
そのお子さんの才能開花の状態が全く変わってきます。

ピアノ教室はピアノを教える事がだけではありません

〜導入期のピアノレッスン(初めて数ヶ月)〜
「ピアノを弾けるということ」は

*字や数字が理解出来る
*音符がわかる
*拍子や音の長さが理解出来る
*鍵盤の押し方・指の動かし方がわかる
*右・左が違った動きだと理解できる
*違った左右指を同時に動かす事ができる

これらの事を半年もしないで出来るようになっていきます

毎回のレッスンで「出来たところを褒める」

「集中してやる→出来る→褒める」
この数えきれない、繰り返しでピアノが弾けるようになり

集中力も頑張る事も身につけていくんです。

そして達成感や褒められることで自己肯定感もしっかり身につきます。

グループレッスンは
「みんなで楽しく」
「間違えても個人集中的に指導されない」
「アンサンブルの楽しさ」
こんな良いとこばかり!。


残念なことに
当教室はグループレッスンは未就学児2名でのコースしかありません。

最終的には個人レッスンになります

それは
前記したように、子供達は園や学校で比べられる生活をしているので
どうしても自己肯定感を育むには難しい環境にいると思っています。

ですから、
『ピアノ教室』が生徒さんにとって自然でいられる場所
今のありのままを受けとめ、必要とする事を身につけられる場所


となりたいと思っているのです。


他の子も見ながら・・・
あなたのお子さんの“今必要なこと”に全集中できないので
個人レッスンなのです。

大切なお子さんの習い事。
せっかくピアノを習うなら
グループが良いかピンク音符個人レッスンが良いか
吟味して頂きたいと思います。


ピアノは習い始めたら
音感や育脳効果も期待できます。
ただ、ある程度、長く通えば・・・なんです。
数学脳や語学脳が出来るまで(脳が成長するまで)


どうぞ、ご縁がつながりますように・・・。

一度「体験レッスン」してみてください。
グループレッスンとの違いを感じて頂けたらと思います

お気軽にお問い合わせくださいね。
4月30日までの生徒募集キャンペーン中です


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント