日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ピアノを続けることはなぜ大切なのでしょうか?

今日は以前にもお伝えしました。

音楽やピアノを続けることの大切さについてお伝えしたいと思います。

Microsoft Word - What if every cihld had access to music.docx
「もし全ての子供達が生まれた時から音楽教育を受けられたら?」
Anita Collins アニータ・コリンズ 音楽教育家、脳科学と音楽の研究者、著者

例えば学習障害。
現在では、左右の大脳半球の情報連絡機能が正しく機能していない状 態と理解されていますが、
音楽教育はこの両方の大脳半球の働きを向上させる事ができ ます。
ADHD(注意欠如多動症)は脳内の運動野、視覚野、聴覚野の作動するタイミングのズレ と理解されていますが、
ここでも音楽教育はこの3つの脳領域を一緒に働かせる事に長 けているのです。


これから私達は聞こえてくる音を違う様に聞く事にしましょう。 
もしバイオリンの初心 者が引っ掻く様なピッチから外れている音を出しても気分を害さないで下さい。
その小 さい子供は正しいピッチをつかもうと頑張っているのです。
彼らの学びの過程に配慮し た行動を取れるはずです。
あなたのお子さんやお孫さんの一年に一回の発表会に行くだ けではなく、
レッスンやリハーサルも参加できるか、先生に聞いてみて下さい。
学びの過程を見て、学びの不快さをも楽しめるのを見てあげて下さい。
その頑張りを認めて下 さい。


もしお子さんかお孫さんがトロンボーンを習っていて、
6ヶ月も経つのにまだ殆 ど成果が出なくて、やめたいと言い出したら、やめさせてはいけません。
10 年 20 年後 に感謝される方の選択をして下さい。
音楽教育は全ての子供達にとって必要不可欠な教育です。
昔からピアノは人気のある習い事なのでしょう。

でも、幼児期に始めても数年でやめてしまう子が多いのもピアノなんですね。

練習するとかしないとか

親子でもめることもあるでしょう。

悩みの多い習い事もピアノです。

「やめたいと言うのですが?」 と聞くこともよくあります。

でも、大人になって再開された方は、「続けていればよかった!」と後悔される方もいらっしゃいます。

なので、子供のころの思いはその時の状況もあるのでしょうし、

その時だけの気分だったりすることも多いのではないでしょうか?

私自身ずっと続けてきました。

子供のころ苦労して覚えたものは忘れないものなんだなと

親には大変感謝しています。

話の中の

「学びの過程を見て、学びの不快さをも楽しめるのを見てあげて下さい。」

そして、

「10 年 20 年後 に感謝される方の選択をして下さい。」

この二つは全くその通りだったと思っています。

当ピアノ教室でも、生徒の皆さんの成長のお手伝いをしています。

お気軽にお問い合わせください。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント