日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

音楽が大切なこととは?

今日は音楽の大切さを皆さんにお伝えしたいと思います。

アメリカのバイオラ大学 河村まなみ先生翻訳されたものをもとに書かせていただいています。

Anita Collins アニータ・コリンズ 音楽教育家、脳科学と音楽の研究者、著者

「もし全ての子供達が生まれた時から音楽教育を受けられたら?」のお話〜

脳神経学者は、脳内の活動を、fMRIやPETスキャナーを使って リアルタイムで見ることができるようになりました。

そして「音楽家」の脳が他の人と違うことを発見しました。

その違いとは?



演奏すると脳全体がピカピカ光るような動きを見せた (これは「音楽家」以外にはありえない現象だそうです。

これは、前述の記事でも書いた脳内がまるで花火大会のようになっているということです。

そして

『胎児の時から人は言葉を音楽脳で処理している 』

また

『7歳までに「音楽家」になった人のIQはそうでない人より7.5点IQが高いらしい』 (IQが高いほど収入も良くなるそうです⁉︎)

ここでいう「音楽家」とは、楽器を弾くことを習った人のことを言います。

専門家から毎週レッスンを受けるという形で楽器を習い

楽譜が読めて

アンサンブルを経験したことがあり

最低2年かそれ以上の長さの訓練を受けた人です。

つまり

普通にピアノのレッスンを週1で2年以上習った人もそうなのですね。

みんな音楽家なのです。

音楽の訓練を受けると、誰でも脳機能が向上するということがわかっています。

また、アニータ・コリンズ先生は、
このようなこともお話されています。

『これから私達は聞こえてくる音を
違う様に聞く事にしましょう。

もしバイオリンの初心 者が引っ掻く様なピッチから外れている音を出しても気分を害さないで下さい。

その小 さい子供は正しいピッチをつかもうと頑張っているのです。

彼らの学びの過程に配慮した行動を取れるはずです。

あなたのお子さんやお孫さんの一年に一回の発表会に行くだ けではなく、レッスンやリハーサルも参加できるか、先生に聞いてみて下さい。

学びの過程を見て、学びの不快さをも楽しめるのを見てあげて下さい。

その頑張りを認めて下 さい。

もしお子さんかお孫さんがトロンボーンを習っていて、6ヶ月も経つのにまだ殆 ど成果が出なくて、やめたいと言い出したら、やめさせてはいけません。

10 年 20 年後 に感謝される方の選択をして下さい。

音楽教育は全ての子供達にとって必要不可欠な教育です。』

というようなことをお話しされています。

素晴らしいお話しですね。

子供はバイオリンの正しいピッチをつかもうと頑張っているなんて、
感銘を受けますね〜。

なんか一生懸命な姿に涙が出てきます。

また、学びの不快さも楽しめる!

なんて素晴らしいことでしょう!

そうなんです。

楽しいこともあるけど大変なこともあるんです。

だから、頑張りを認めたくなる気持ちわかります!

ピアノも習い始めるとみんないろんなことがあると思います。

先生たちはみんな乗り越えてきたので、乗り越え方も教わるといいと思います。

乗り越えた先にはもっといいこと待ってますので。

私は子供の生徒さんには親御さんに感謝できるくらいになってほしいと思っています。

当教室は、脳にいいことを踏まえた上でレッスンを行なっております。

どうぞお気軽にご連絡ください。

お待ちしております。

友だち登録後、
一対一で無料で相談ができます。

レッスンに関するご相談も公式ラインからできます。

どうぞお気軽にご利用ください。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント