日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

こんどうピアノ・エレクトーン教室

  • 年収・学歴・遺伝にも勝る音楽の力 ~エル・システマ

    前回のブログで世界が泣いた映画 『ストリートオーケストラ』 を紹介させていただきました。 この映画の元となったベネズエラの音楽教育プロジェクト 「エル・システマ」を紹介させていただきます。 その前に・・・ ピアノを習うと頭が良くなる・・・に対して 数々の反論を目にすることがあるかもしれません。 それは、親の環境・高収入・高学歴といった優位性です。 環境説・・・ ピアノを習える家庭は、 ・親の収入が高い・環境がよい・教育費もかけてもらえる・親が教育熱心 だから、子供の頭が良くなるのでは... 続きを読む

    2022年5月29日

  • 世界が泣いた音楽の奇跡とは?

    みなさんはこちらの映画みましたか? 映画『ストリートオーケストラ』 夢に破れたヴァイオリニストと、 夢みることを知らない子供たちが起こした奇跡。 スラム街で生まれた交響楽団がブラジルを動かした感動の実話! 【ストーリー】 サンパウロ交響楽団のオーディションに落ちたヴァイオリニストのラエルチが紹介された仕事は、スラム街の学校で音楽教師。 5分たりとも静かにできない子供たちに愕然とするが、 「ギャングがラエルチ先生の演奏に感動して銃をおろした」と聞いた子供たちは、 音楽に興味を抱き、演奏... 続きを読む

    2022年5月27日

  • 子どもが人から好かれる秘密

    子供を持つ親なら、我が子が誰からも好かれるような、 そんな子に育ってほしい!って思いますよね。 私もそう思います。そして 「みんなと仲良くしなさい」「苦手な相手でも・・・」 などと、子どもにアドバイスしたりします。 でも、もっとカンタンなことがあるらしいのです。 それは 「自分のことを大好きにさせる」「自分のことが大好きって思わせる」 いわゆる、自己肯定感を高めることだそうです。 自己と他己と表裏一体 まず自分が自分を好きになれば他人からも好かれる、なのだそうです。 続きを読む

    2022年5月26日

  • 認知機能って?

    前回に引き続き、 今回は、 「思いやりのある子」が育つ、です。 ハビビ先生のインタビューより 『音楽グループの社会適応能力、 特に共感や思いやりの気持ちが高く、 他人の気持ちを理解して 同じ気持ちになれる能力が高かった。 この能力は実行機能よりも 更に音楽的能力とはかけ離れていますが、 グループで音楽を演奏する時に 自分を制して周囲の音を聞き、 また指揮者に注意を払い、 その指示に従うなどの行動が 実際には 意思決定能力や将来を考える計画性 といった能力までも養っている。』 ... 続きを読む

    2022年5月25日

  • マシュマロテストご存知ですか?

    3歳~大人、ピアノ 今日は、音楽のトレーニングを受けると脳構造が変わる! そんなお話をさせていただいています。 みなさんは、マシュマロテストってご存知ですか? スタンフォード大学で行われた有名なテストです。 なんと、音楽トレーニングを受けたグループの子は、このマシュマロテストもいい数値とか? 前回の南カリフォルニア大学の研究で、 音楽トレーニングを受けた子に、このマシュマロテストをしたとのこと。 ハビビ先生のインタビューより 「検査のために子供達にはMRIに入ってもらい、その中で、やりたいこ... 続きを読む

    2022年5月24日

  • クーポン使用期限は5/31(火)まで

    たくさんお問い合わせいただきありがとうございます。 5月臨時キャンペーンのクーポンプレゼントは終了しました。 使用期限は5/31(火)までです。 お得なクーポンお持ちの方は、ぜひ 心豊かな体験レッスンへお越しください。 (要予約) キャンペーンが始まりましたら 公式LINEにご登録の方にクーポンプレゼント しています。 ※ご案内しておりました (土)11:00は おかげさまでうまりました。 続きを読む

    2022年5月21日

  • 「子どもが練習しません!」

    先日 その日がレッスンの小2生徒さん SYちゃんのママさんから レッスン前にお電話がありました。 『先生、子どもが練習しません・・・ 毎日するようにしてるのですが、 パパッと5回だけ弾いて 「はい!終わり!」 なんです、、 先生からももっと練習するように 言ってもらえませんか?』 これを聞いて まず、私は 2つのことが素晴らしい!と思いました。 ①子どもが5回だけでも毎日練習している ②ママさんが子どもの状態を 気にかけている この2つです。 SYちゃん 両手の演奏には慣れてきた... 続きを読む

    2022年5月8日

  • 合格おめでとうございます

    生徒さんたち、年明けからグレードテストにチャレンジして 次々と合格されています。 今回の合格者は 小学生の2人。 どちらも小柄な体ながらとても頑張り屋さんで、 コツコツ練習してしっかり力をつけてくれました この 『コツコツ』 ほんっとに大事です! ピアノだけでなくすべてのことにおいて 『コツコツ』は ホンモノの力がついていきます 子どもたちに ぜひ 経験しておいてほしいもののひとつです。 続きを読む

    2022年4月28日

  • たくさんお問い合わせいただきありがとうございます

    新年度応援キャンペーンは 昨日で終了しました。 たくさんお問い合わせ・ご入会いただき ありがとうございました。 また次回もお楽しみに~ 続きを読む

    2022年4月24日

  • 3歳で習って一年が経ちました

    年中さんのMちゃんは私のクラスに来て、ちょうど1年が経ちました。 来た頃は、 シールを貼る、おすわりする、も 一苦労、、 でも本人はとても楽しんで一生懸命取り組んでくれてましたし、 何よりうたが大好きで^_^それにリズム感がバツグンで上手にとれていました。 幼稚園での出来事や、習ったうたをいっぱい教えてくれて、いっぱい歌ってくれました。音楽大好き!が伝わってきます。 今では 書くことも、ピアノを弾くことも すっかりなれました。ワークはちゃんとおすわりしてできてます。 左手の指も器用に動くよう... 続きを読む

    2022年4月23日

  • 私がアンサンブルにこだわる理由

    こんどう教室では ピアノ・エレクトーンのソロ演奏はもちろん アンサンブルを経験してもらうことに こだわっています。 今日は なぜ? と言うことをお伝えしたいと思います。 ちょうどバブルが崩壊寸前くらいの頃のお話です。 (昔々、、、) その頃、私は チケット制レッスンのインストラクターをしており、 幼児〜年配の方まで 短期で あらゆる生徒さんのピアノ・エレクトーンの レッスンをしていました 。 ある日 数年ピアノのご経験がある 30代後半の女性の方がレッスンにこられました 幼稚園?... 続きを読む

    2022年4月13日

  • ママさんパパさんも応援します!今日から新学期!

    新学期がスタートしました。 今年ご入園・ご入学の方々、おめでとうございます。 今朝、ピカピカのランドセルと きれいな黄色い帽子をかぶって 登校する新一年生を見かけました。 我が家の娘は 小学校1年生の時、 登校前に 「学校に行きたくない、、、」と 毎日毎日シクシク泣いていました。 そんな娘も今は高校生。 今では、そんなこともあったなー と思います。 ママさんパパさん! 何があっても、なんとかなりますよ(^^) 子どもを信じて そっと見守ってあげてくださいね。 続きを読む

    2022年4月8日

  • お待たせしております

    お得なキャンペーンは本日まで! お問合せたくさん頂戴しております。ありがとうございます。体験レッスンの枠のほう、お待たせしており申し訳ありませんm(_ _)m キャンペーン期間にLINEご登録いただいた方は 期間を延長して承っております。 よろしくお願いします。  続きを読む

    2022年4月7日

  • 「習いごとはピアノだけでいい(脳科学者)」といわれる理由

    習いごとをお考えのみなさんへ (翻訳 バイオラ大学 河村まなみ先生「楽器を弾く事の脳への効果」より引用) 「楽器を演奏するという行為は、 脳内の殆ど全体を 一度に使います 特に視覚野、聴覚野、運動野です。 他の分野のトレーニングと同じように、 音楽を習うにも 鍛錬と計画的な練習が必要です。 この訓練が 音楽家の脳機能を向上させ、 他の事をするにも 効果を発揮するようです」 楽器を演奏する時の脳内のことを 調べた結果があります。 楽器の演奏は 脳の全部に打ち上げ花火が上... 続きを読む

    2022年3月31日

  • イライラを解消するのに一役買います

    ピアノでよく弾くクラシック音楽は ストレスを和らげる効果があります。 ピアノでクラシックを弾くときも そして クラシック音楽は 「聴くだけ」でも ストレスを和らげることがわかっています。 もちろん 子どもだけでなく効果は大人にも! ピアノレッスンは、 集中力 継続力 やりきる力が身につきます。 ピアノを弾くことは 見た目だけではわからない いいこといっぱいあるんです。  続きを読む

    2022年3月30日

  • 幼児じゃなくても鍛えられる~流動性知能って?

    ピアノレッスンは、 できれば7歳くらいまでに始めましょう、 と言われて久しいですが、 大きくなってからでも いいこといっぱい! その中の一つ 「流動性知能が鍛えられる」 ピアノを弾くことで、流動性知能が鍛えられます 流動性知能とは 新しい情報を得て それを的確にスピーディーに処理などをする能力です。 実は 環境適応力にも関係します。 流動性知能は 25歳頃にピークをむかえ、 なんと・・・ 65歳ごろまでずっと継続します! 他にも ピアノレッスンは、 いいこといっぱ... 続きを読む

    2022年3月29日

  • お子さんの引っ込み思案が心配ですか?大丈夫です!

    昨日の こちらのブログでも ご紹介しましたが ピアノを弾くことは 集中力や踏ん張る力も自然と身につきます。 ですが、最後には 生徒さんに感じてほしい 3つの『楽しさ』を ご紹介いたします。 1.自分の成長を感じる『楽しさ』 ※チャレンジしてできなかったことが できるようになる、このことは 自己肯定感を育んでいきます 2.自分で音楽が奏でられる『楽しさ』 ※あの大好きな曲が、私にも弾ける♪ 弾けて楽しい!という心の豊かさ、 これは大人も是非とも味わっていただきたいです。 そし... 続きを読む

    2022年3月24日

  • そもそもピアノを弾くことって?

    ピアノのレッスンでは 楽曲を繰り返し練習しますが、 当然すぐにはうまくできなかったりします。 そこから 先生のお話をよく聞いて、 何度も間違えながら 正しい弾き方を覚えていくのです。 ということは 集中力や 踏ん張る力も 自然と身につきます。 チャレンジして できなかったことが できるようになる楽しさ 自分で 音楽が奏でられる楽しさ そして みんなとアンサンブルする楽しさ ピアノのレッスンを通して そういうことをみなさんに 感じてほしいと思っています。 続きを読む

    2022年3月23日

  • 音楽〜学校の出席率にも影響

    アメリカでは 音楽に関する様々な研究結果が出ています。 その一つに 音楽の授業が ある学校と ない学校を比べると、 ある学校のほうが、 学校の出席率が 10%あがる という研究結果があります。 全く関係なく思えることでも 音楽の影響ってすごいんですね。  続きを読む

    2022年3月21日

  • お待たせしました!キャンペーン始まります

    春休みキャンペーン始まります 3/25〜4/7まで! 公式LINE登録の方限定特典もあります。 下記よりお問い合わせください。 続きを読む

    2022年3月20日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ