日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

中世ルネサンス音楽

 安芸郡府中町たなべピアノ教室です。

今日はバロック以前の

お話しをしたいと思います。

ピアノ教室で

弾いている曲は、バロック以降の音楽ですが

バロックといえば、偉大なるバッハ!!
             
でも、いきなりバッハが出てきたわけではなく、

古代ギリシャ紀元前500年頃→中世300〜1400年→ルネサンス1400〜1600年

と経て、バロックの時代につながっているわけです。

(バロックはバッハが亡くなるまでです)

古代ギリシャ時代に、

音の高さ(ドレミ)ができ、

中世の時代で

四分音符や二分音符ができ、

楽譜ができていたのです.


私は音大で音楽史の講義を

受けていたのですが

その頃は、直接自分が弾いている曲に

関わりがない(と思っていた)ので、

バロックより前のことはそんなに

興味が持てませんでした。

それが、今は知れば知るほど

面白くなってきています。

私が参加している勉強会では、

今弾いている曲を弾きあったりもするのですが、

最近では音律、音楽修辞学などを

調べて発表しあったりしています。

先日は、その流れで、

古代ギリシャからバロックまでの音楽史を

勉強しました。

こちらのyoutube,内容は深いのですが
わかりやすく、
音楽史が整理されて頭に入ります。
興味のある方、ぜひご覧になってください
    ↓
「厳選クラシックチャンネル 音楽史 中世ルネサンス音楽」


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント