日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ピアノはどこに置いたらいいの?

さいたま市北区ピアノ教室 牧田です。

さて、ピアノを買うことにしたけどどこに置きましょう??
ある程度大きさもあるし、音も出る、、、
う〜ん、リビング?
子供部屋?
使ってないあの部屋?
今日のお話は、物理的に極度な湿気や乾燥、温度変化を避ける
という話ではなく、お子さんにとって練習に適している置き場所という視点です。

●一つ目は家族に気兼ねしないで弾ける場所。
リビングなどの場合、家族がテレビを見始めると弾けなくなる、などありますよね。
(集中もできません)

●二つ目は、適度にセパレートできる場所。
例えばドアを閉めると隣の部屋と分けられるとか。
部屋についたてなどを置き、コーナー的にピアノの場所を作れるとか。(これはごく小さいうちだけにおすすめですが)集中して練習することができます。

●三つ目はみんながいる場所からあまりかけ離れていない場所。
やはり小さいお子さんは、誰もいない離れた部屋に行くのはそれだけで気持ちが遠のきます。
以前、お二階がリビングで一階の部屋にアップライトピアノを置いてた小学校低学年の生徒さんがいたのですが、話を聞くと人のいない寒い部屋にわざわざピアノを弾きにいくのが嫌で、行く時はお母さんに一緒に行ってもらうか、せっかくアコースティックピアノがあるのに、
2階にある電子ピアノで練習することが多かったそうです。

ピアノ教室.COM

ちなみに主婦の生徒さんがピアノを買った時、2階の端の部屋を練習部屋とするか
リビングに置くかを相談されたので、お家を見せてもらい私は十分にスペースがあったので
リビングを勧めました。
もうご夫婦だけで住まれていたし、日中ご主人がいない時は思う存分ピアノが弾ける。
家事をやっていてわざわざ離れた二階に練習に行くのは足が遠のくだろうな、絶対その方が練習すると思ったのです。
案の定それは正解で、普段からとてもよく弾くようになりました。

お子さんの場合は、ピアノを弾いてる様子が見ようと思えば見える、音も聞けるような距離感=リビングの隣あたりが1番いいのではと思います。
ちょっとした時に、今の素敵だね、とかそれ習ってるの、とか声かけもしやすいですしね。
高学年〜中学生など、本当に集中して練習するようになったら自分の部屋でもいいかもしれません。
ということでご参考になりましたでしょうか。
大事なことは、保護者の方が気にかけているよ〜というのが伝わることだと思います。
せっかく始めたピアノ、長く続けて楽しめるように応援しましょう!


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント