日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

「豆まき」しましょ!

今日は節分。


小さい生徒さん達に
「豆まき、する?」って聞いてみましたが、
全員が「しない」・・・そうです。


「なんでー!?
 豆まき、すればいいのに〜」と言う私に
何を言ってんの?みたいな顔で
「だって、幼稚園お休みだよ。」
とか
「おうちではしないんだよ。」
と・・・・・。


はぁ〜そんなもんですかねぇ。


豆まき、楽しいのに・・・と
思うのは私だけ?


もちろん私、毎年やってます「豆まき」笑


誰とやるか〜こだわりは全くありません。


家族が誰かいれば誘ってみて、
断られたら一人で
「鬼は〜外!福は〜内!福は〜内」
やってきました、これまでずっと。
(『福は内』だけ2回言います!)



だから今日もやります。


豆まきに限らず、
昔からの「当たり前」は大事にしてる派。


昭和なのかな?


「靴をそろえる」ももちろん。


小さい生徒さんにも
「こんど履くときに履きやすいようにね」と
声をかけています。



手指の動きを訓練するために
お箸を使う作業もよく入れてますね。



昔からある行事や文化も
日本独特のしきたりと捉えると
重苦しいかもしれません。



でも、そもそも音楽って
昔からずっとあって
中でもクラシック音楽は
数百年前のヨーロッパに生まれた作品が
ザラにあるわけです。


それを使って成長させてもらっているわけだから
意識的に日本文化を大事にするのは
当たり前だと思っています。



当たり前と言えば、
うちの教室で行事化してるのは
「教本を修了したら記念写真を撮る」です。


年中さんのJちゃん。
最近、集中力がついて「進度」が速くなってきました。


どんどん本が終了するので
終わった本に「合格」シールを貼って
次の本の説明をしていたら
「せんせー、まだ写真、とってないよー」って!


習い始めて半年も経っていませんが、
うちの教室の「しきたり」も
しっかり身につけてくれました。


ピアノを習うといいこといっぱい!


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント