日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

胎教・赤ちゃんへのクラシック音楽の効果とは?

枚方市枚方公園でピアノ・エレクトーン教室を
開いています。
竹本明子です。


いつも
どんな音楽を
聞いていますか?


JPOP?
アニソン?
ロック?
ジャズ?
もしかしてクラシック?


当教室では
クラシックだけの
ジャンルにこだわらず
様々な音楽を
ピアノで弾けるように
ご指導しております

ですが
ピアノレッスン
やはりクラシックが中心

なぜなら
クラシック音楽には
美しい要素が
いっぱい詰まっています

また
脳科学的にも
いいみたいです

脳科学の発展によって
クラシック音楽の
様々な要素が
実証されていいます


クラシック音楽を聴くと

・胎児から大人までたくさんのよう効果がある
・赤ちゃんには知的刺激にもなる
・医学的、心理学的治療にも役立つ
・人の心を穏やかにし、犯罪を防ぐ
・つまり、お子さんがピアノを習うと家族皆さんに酔う効果があります。

(河村愛美先生のハーバード流育脳ピアノレッスンの教科書により以下同引用)


今日は、胎教・赤ちゃんに音楽がいい影響を与えることが
アメリカの多くの論文で証明されています。


例えば、耳聴覚ですね

・胎教が妊娠後期中に聞いた今日を1年覚えている
・胎児はリズムを感じられる

では
赤ちゃんには、どんな音楽を聴かせたらいいの?
明るい曲?
悲しい曲でもいいの?

なんとすごい研究がありました!
生まれて間もない赤ちゃん(生後1〜3日)に
ある3種類の曲を聴かせました

赤ちゃんの脳は、その3種類を
ちゃんと聞き分けているそうです

生まれたばかりの赤ちゃんには
明るい曲がちゃんとわかり
それを快適に感じる!!
そうです

胎児・赤ちゃんにも音楽
どんなお音楽がおすすめか?

いろんな曲を
聴かせていいのですが

まずオススメは
モーツァルト風(調整音楽・長調)
な曲みたいです

長男は
胎児の時に
モーツァルトの曲をずっと
聴かせていました


2〜7歳の時に聴かせると
遊んでいる時でも
一瞬じっとして聞いていることが
よくありました


胎児編

ホルン協奏曲第1番〜第1楽章
「アイネクライネ・ナハトムジーク」〜第2楽章
弦楽四重奏曲 第17番「狩」〜第1楽章
ディヴェルティメント 第17番〜第3楽章
交響曲 第41番「ジュピター」〜第3楽章
クラリネット五重奏曲イ長調K.581~第2楽章
ピアノ協奏曲第27番〜第2楽章
ロンドニ長調K.514
ファゴット協奏曲変ロ長調K.191〜第1楽章
フルートとハープのための協奏曲〜第2楽章
交響曲第35番「ハフナー」〜第2楽章
ピアノ協奏曲第21番〜第2楽章


赤ちゃん編

ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」〜第2楽章
ホルン協奏曲第2番〜第2楽章
ピアノのためのロンド
交響曲第35番「ハフナー」〜第2楽章
ピアノ協奏曲第24番〜第2楽章
クラリネット協奏曲〜第2楽章
ディヴェルティメント第17番〜第3楽章
ピアノ・ソナタ第12番〜第2楽章
オーボエ四重奏曲〜第1楽章
ピアノ・ソナタ第16番〜第1楽章
トルコ行進曲
きらきら星変奏曲




当教室では
生徒さんを募集しています
お気軽にお問い合わせください


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント