日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ちょっとした弾き方の工夫とアレンジでレベルアップした演奏に!【ワンランク上の大人のピアノ】勝負レパートリーをつくる|聴かせて魅せる演奏|一生使える演奏メソッド|上達速度3倍の2台ピアノ|野田市|Piano Naturale

  • リズム感がないなーと感じるときは、あの動物をマネてみる!◡̈

    千葉県は野田市にある 大人のピアノ専門レッスン Piano Naturaleです☆ 今日は、今までにないテーマ 「リズム」について考えてみようと思います。 リズムって難しい ノリよく弾きたいけど、 リズム感がないんだよなー そんなふうに感じたことはありませんか? 楽しい曲だったり、ノリのいい曲の場合 必ずこの「リズム」がくみこまれています。 まずは、リズムとはなんぞや? と思いますよね☆ リズムとは 複数の音の長さのまとまりや周期的な音の動き のことを指します。 なんだか、こんなふうに... 続きを読む

    2020年1月19日

  • ときには自分をゆるめて、やんわりと弾いてみる◡̈♪

    こんにちは☆ 千葉県は野田市にある おとなのピアノ専門 あなたの「弾きたい!」に応えたい Piano Naturaleです。◡̈ たった今、野田市には、雪がチラホラ 少し寂しげな木々をバックに うっすらと降る雪をみると なんだか、少し寂しげな曲を弾きたくなるのは わたしだけでしょうか? 肌寒いこの季節 そんな景色を窓から眺めるだけでも 少し贅沢な気分になれます。 部屋をあたたかくして 隣りにお茶でも置いて (くれぐれも、ピアノの上に置かないように! こぼれたら、たーーーいへん!!です!^ ^) ... 続きを読む

    2020年1月18日

  • 単調な音楽になるときには曲線をイメージして歌ってみる☆

    こんばんは☆ 千葉県は野田市にある 大人のピアノレッスン Piano Naturaleです♪ 今日はレストランディナータイムでの演奏でした☆ ピアノは、歌う楽器 といっても、 なかなかピンとこないかもしれないですが 「歌う」ということ。 ピアノを演奏するうえで欠かせないことです♪ 歌の旋律をたとえば線で描いてみるとしたら 曲線の流れができます☆ 頭の中で もしくは、目の前の空中に メロディーラインの音の高低を曲線で 描くようなつもりで 弾いてみる それだけでもイメージが 変わってくるので... 続きを読む

    2020年1月17日

  • 人間に欠かせないものは!?それは、ピアノの上達にも欠かせないもの☆

    こんばんは! あなたの「弾きたい」に応えます☆ 大人からはじめるピアノを応援♡ 「弾けない」を「弾ける!」ようにします◡̈ 千葉県 野田市にある 大人のピアノ専門☆レッスン教室 講師の濵野 由佳です。 久々の遅い時間の投稿になってしまいましたが 現在、皆さまは いかがお過ごしですか? なかなか忙しい現代人は 睡眠時間が少なくなっているそうなのですが ピアノの上達のためには、 睡眠が欠かせません☆   なかなかうまく弾けないと思っていた箇所も 何日か練習して、良質な睡眠をはさむと ある... 続きを読む

    2020年1月15日

  • パプリカを上手に弾くために☆必要不可欠なこと◡̈

    \演奏家歴10年以上/ あなたの「弾きたい」に応えたい☆ 大人からはじめるピアノを応援♡ 「弾けない」を「弾ける!」ようにします◡̈ 千葉県 野田市 大人のピアノ専門☆レッスン教室です。 *…*…*…*…*…*…* 2020年、年も明けて、 そろそろ落ち着いてきた頃ですよね 普段の生活に戻られて、 お忙しく過ごされている方も多いのではないでしょうか? 突然ですが 先日、レストランで演奏していたとき またまたリクエストをいただきました♡ ☆パプリカ☆ レッスンでも、ちょうど 生徒さんが「弾きたい!... 続きを読む

    2020年1月14日

  • ピアノでイメージ力アップ!音が彩り豊かになる方法☆

    今日は、気持ちのいいお天気ですね! 連休最終日☆ 皆さま、いかがお過ごしですか? 澄んだ空気と 窓から差し込む光を眺めていると のびのびと 清々しい気持ちになります。 風もなく穏やかなこんな日が わたしは大好きです^ ^   さてさて、  自分の中の気持ちがいい状態だと いいアイディアなんかも 浮かびやすくなりますよね˚✧₊⁎ ⁎⁺˳✧༚ ピアノを弾くにあたって 欠かせないもの。 それは、 イメージすること!! イメージが鮮明にできたときの音楽は 聴いている側も ちょっと心... 続きを読む

    2020年1月13日

  • わたしの想い☆ピアノを続けていると「ありがとう」がたくさん☆◡̈

    先日の出来事 新しい生徒さんが来てくれました / 嬉しい嬉しい!! \ 去年の末からはじめたブログ 最初も今も なにを書いたらいいかわからない。 でもでも、 ピアノに悩んでる方や 興味を持っている方がいて ふとこのブログに 出会ったときに ちっちゃな ちっちゃな ヒントになれば そんな思いで、 今日まで続けてこられています☆ (まだ期間が短すぎ!ですが^ ^;) まだまだ拙いブログや 教室のお知らせ なのに、 わたしにしてみたら、 体験レッスンに来てくれたこと。 その一歩踏... 続きを読む

    2020年1月12日

  • 音がかたいときは、なにが原因?Piano Naturaleに込めた想い

    こんにちは! 大人のピアノを応援☆ さらには、 「大人に特化した上達法」を伝授する 千葉県は野田市にあるピアノ教室 Piano Naturale〜ピアノナトゥラーレ〜です。 「ナトゥラーレ」とは、 イタリア語で「自然」を意味します。 心地よい音楽とは、自然である☆ これは、講師である私の考えです。 つまりは 自然体で弾けている音楽は 心地が良いもの。 体の余計なところに力がはいっているときは 聞こえてくるピアノの音も心地が悪いもの。 心地よい音楽を奏でられているときは 弾いている自分も心地よ... 続きを読む

    2020年1月11日

  • どのくらいがベスト!?気になる爪事情☆

    こんにちは! 千葉は野田市にある ☆オトナのピアノを応援!☆ Piano Naturale〜ピアノナトゥラーレ〜です◡̈ 今日は、風が強いですね 夜中から風の音で眠りが浅く… ちょっぴり ネムネムの朝を迎えましたが 外に出たら まぁ、これまた強風で… 眠気が吹き飛ばされました。^ ^ いきなりですが、 ピアノを弾いている方 爪はいつも、どのくらいの長さに 設定していますか? これは、昔から 「深爪気味の習慣」がある人 「長めでないと落ち着かない」という人 いろいろだと思います。 ちなみにわ... 続きを読む

    2020年1月9日

  • 人間に欠かせないのは!?ピアノにも呼吸を☆

    新年も明けて 皆さま普段の生活が そろそろスタートする頃ではないでしょうか? いかがお過ごしですか? わたしは、 冬特有の、冷たいけれど 澄んだ空気を思いっきり吸って 深呼吸してます☆ ピアノに欠かせないのは 「呼吸」です。 曲を弾いていて なんとなくせわしない なんて思ったときには、 曲の中に「呼吸」 をとり入れてみてください☆ ピアノは、呼吸しなくても弾けてしまうモノ。 だけれど、 聴いている側が心地よく のびのびとした演奏をするにあたって 呼吸は欠かせないものです。 フレ... 続きを読む

    2020年1月7日

  • みなさんは、どんな価値観をお持ちですか?◡̈☆

    価値観。 さまざまな価値観がありますが、 みなさんは、どんな価値観をお持ちですか? 価値観は、年齢を積み重ねることに 変わっていくもの。 最近そんなふうに思います。 もちろん変わらない 生き方のベースがあるとしても… 日々のいろんな出来事を経験していくうちに 価値観は変わっていくものです。 ふと、、 ピアノに重きをおく。 音楽に時間をつかう。 これもひとつの価値観ですよね。 娯楽といえば娯楽。 趣味といえば立派な趣味。 仕事でもあり、人生を豊かにするもの。 だけど、 「なくて... 続きを読む

    2020年1月6日

  • 【脱力法】もしも弾いてる途中でピアノが割れたら!?

    千葉県野田市 ワンランク上のおとなのピアノ Piano Naturaleです。 今日は生徒さんのレッスン 年明け一発目のレッスン! ある生徒さんが 一生懸命、 とてもよく練習してきてくれました◡̈ 難しいところ、 演奏のなかでは一瞬で 過ぎ去ってしまうような箇所。 地味だけど、大切な箇所。 一生懸命練習してきてくれた☆ 確実に上達しています˚✧₊⁎ わたしも教え甲斐があって / 嬉しい! \ と、そんなこんなで 今日のレッスンでお伝えしていたこと 「脱力」 です☆ ピアノを演... 続きを読む

    2020年1月5日

  • 【ピアノを弾くとき、一番主役にするべき感覚とは!?】

    今朝、こんな言葉を目にしました。 「私」が主役の一年をはじめよう! この言葉を目にして すぐさま思いついたこと。 ピアノは耳が主役 だよね☆ そんなのわかってるよーと 声が聞こえてきそうですが 書かせてください^ ^; ピアノを弾くとき 五感のなかで一番 感覚を解き放つべき場所は 聴覚 意識しないと私たちは、 どうも視覚に重きを置きがち。 譜面を見たり、 鍵盤を必死に見て… 気づくと目が ショボショボすることもしばしば^ ^; だけど、 「目にも見えない音」を感じるのは ... 続きを読む

    2020年1月4日

  • 【どのくらい練習したら弾けるようになる!?】上達のヒント☆

    年が明けて3日目☆ 皆さま、いかがお過ごしですか? 我が家から 少し離れたところにお寺があるのですが 新年まもなく ゴーン ゴーンと鐘の音。 今年もイマイチ 年越し、 そして新年の実感が湧かないのですが 鐘の音に助けられて 新年感味わってます^ ^ *…*…*…*…*…*…* さて!今日は / どのくらい練習したら 弾けるようになりますか? \ の疑問にお答えしたいと思いますが、、 うーん 難しい質問。。 たとえば、一日30分 一日一時間 時間をお伝えしても うまくな... 続きを読む

    2020年1月3日

  • 大切にしていること「心地よいこと、自然であること☆」

    心地よい音楽 =耳にすんなりと入ってくる音楽は 『自然』であることが多いものです。 これに気づいたのは数年前かな… 弾きにくいときには 必ず理由があります。 そして、そのときに 原因を探ってみると… 不自然なこと(動き)をしてることが多い。 結局、どこにも無理をせず どこにも負担をかけずに弾いてみると 案外すんなり弾けるものです☆ とはいっても、すぐにそれができたら プロが困ります(笑) そんな自然に行き着く、演奏法。 今年もレッスンでお伝えしていきます^ ^ 続きを読む

    2020年1月2日

  • ご挨拶☆今年もよい年になりますよう…☆

    あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 千葉県野田市にある 大人のためのピアノ教室 Piano Naturaleです。 今年は、少しずつでも 進化、そして自分自身を更新していけるような 一年にしたいな、と思っています☆   生徒さんにとっても、 必ず前進する一年になるよう 一緒に歩んでいきたいと思います! 今年もどうぞ よろしくお願いいたします^ ^ 続きを読む

    2020年1月1日

  • 2020年お正月看板 完成!!限定コースのお知らせ☆

    2020年仕様の道路看板が完成しました Piano Naturaleです☆ 来年もコンセプトは変わらず 「マイペースに心地よく」 わたしたちの人生で限りあるもの 『時間』という資産を大切に その時間をいただいているぶんだけの 価値をお返しできるよう 身をひきしめて (それでいて、やんわりしなやかに☆) 来年もレッスンをしていきたいと思います。 毎日の更新が 当たり前になってきている最近 昨日が最後の締め! と思ってのブログだったのですが 今日も書きたくなってしまいました^ ^; 2019年もあり... 続きを読む

    2019年12月31日

  • ありがとうございました☆感謝!

    こんばんは。 今年も残すところ1日 皆さま、いかがお過ごしですか? 今年も色々なことがありましたが 新しい生徒さんも来てくださり おかげさまで 充実した1年になりました。 ピアノは、小さな見えない 一歩一歩の積み重ねで 上達します。 道のりは長いですが がんばったぶんだけ 価値あるものになります。 来年もよい年になりますよう そしてなにより、生徒さんにとって 少しでも素敵な年になるよう 来年もわたしにできるお手伝いをしながら 一緒に歩んでいきたいと思います^ ^ 続きを読む

    2019年12月30日

  • いいところ☆は盗みまくれ!!

    こんにちは、千葉県野田市おとな向けのピアノ教室 Piano Naturaleです☆ パプリカ、流行ってますね〜 昨日もディナータイムにソロでのピアノ演奏でしたが リクエストをいただきました 子どもを抱っこしながら、 近くまで来てくれるお父さんやお母さん そして、ジーッと興味深そうに見てくれるお子さん 子どもならではの、真っ直ぐな真剣な眼差しに 時たま驚くことがあります 子どもって、すごい観察力です^ ^ この前とドレスが違うね! なんて言ってきてくれる女の子もいて… さすが目のつけどころ... 続きを読む

    2019年12月29日

  • ◆限定コース◆の期間も残りわずかです!/ピアノがないなかで出来ること

    こんにちは。 12月も残すところ、あとわずか! いかがお過ごしですか? 千葉県野田市にある おとな向けのピアノレッスン Piano Naturaleです☆ ◆12月末までの限定コース◆も、あと残り日数わずかとなりました! →レッスン料をご覧ください 忙しくて、ピアノに気を回している時間はないかと思いますが^ ^; 少しでもご興味を持っていただけましたら、是非お問い合わせください。 心より、お待ちしております! ☆ーーーーー☆ーーーーー そして、お話変わりまして、またまたピアノの話題になりますが ご... 続きを読む

    2019年12月28日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ