日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

五指のスケール

江戸川区篠崎町のピアノ教室

「皆川音楽教室」主宰の皆川伸子です。

初級は

ドのスケール(ドレミファソ)から始まります。

両手でドレミファソを弾くのですが

これは思っているよりも

かなり難しいです。

なぜかというと

音は同じでも

右手と左手で指使いが異なるからです。

右手は親指から12345

左手は小指から54321となります。

ミの3の指のみ同じですね。

みんな

ドレミファソなんて簡単

と思って

速く弾こうとしますが

一度で弾ける子はほとんどいません。

だから

慌てないでください。

ゆっくりド(右は1.左は5)

右手左手確かめながら

次のレは一番難しいですよ。

左手の4が動かしにくいので

ここで3を使ってしまう子が多いです。

4は自分で覚悟を決めないと

なかなか動きません。

何度もドレドレとくり返しましょう。

ミは3の指

真ん中の指ですね。

次はファです。

ファはレに次いでの難関です。

右手4,左手2ですよ。

最後はソ

やっと登り切りました。

ソまでたどり着くのに

指は足りましたか?

大抵

右手は弾けますが

左手はレの4を3にして

最後足りなくなります。

それくらい4は意識しないと動きません。


皆さん

ゆっくり練習してみてくださいね。


ドのスケールが終わると

ソのスケール(ソラシドレ)

ファのスケール(ファソラシ♭ド)

と増えていきます。

どんどん楽しくなりますよ!

頑張りましょう


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑