日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

【本厚木、横浜】坂本ピアノエレクトーン教室 fleur

  • ご質問にお答えします「先生はどの生徒がどこまで伸びるか分かりますか?」

    本日はよくいただくご質問について お答えしてみたいと思います。 今回取り上げるご質問はこちらです。 「先生はどの生徒がどこまで伸びるか 分かりますか?」 もし、課題をやらない、練習をしない、 やる気がない、という状況であれば、 大方の予想はつきます。 ただ、教室はピアノやエレクトーンが 弾けるようになりたい、上達したいと、 目的意識を持ってお越しになる方が ほとんどですので、 このような方はあまりいません。 音楽に対して誠実な態度で取り組む方や 頑張っている生徒さんなどは どこまで伸びる... 続きを読む

    2023年11月27日

  • 冬に弾きたい、おすすめの作品 ~大人編

    今回は大人のためのピアノレッスンの レパートリーから、 「冬に弾きたいおすすめの作品~大人編」を ご紹介させていただきます。 演奏は勿論、鑑賞にもおすすめです。 When I Fall in Love /Victor Young 「ウェン・アイ・フォール・イン・ラヴ」 1952年に映画音楽として制作された作品。 現代においても愛唱されている 美しいスタンダード曲です。 ヴォーカル録音もたくさん出ていますし、 ピアノアレンジで弾いても素敵な、 心温まる一曲です。 「スラヴ舞曲」/アントニン・ドヴォルザーク チェコの国民... 続きを読む

    2023年11月20日

  • 冬に弾きたい、おすすめの作品

    北国からは雪の便りが届く今日この頃です。 お元気でお過ごしでしょうか。 本日は冬に弾きたいおすすめの作品を、 子どもたちが弾いているレパートリー集の中から 三曲ご紹介したいと思います。 「雪と子ども」ノルウェーの曲 場所は北欧。真っ白な雪の世界。 あたたかい帽子やマフラーなどをして そり遊びをしている子どもの姿が 目に浮かぶような作品。 短調のメロディーが印象的です。 「こな雪のおどり」曲/山下千尋 風に乗ってふわふわと舞う粉雪。 そんな情景が思い浮かぶような作品です。 そこはかとな... 続きを読む

    2023年11月13日

  • レッスンの行き帰りは小さな楽しみを添えて

    11月に入り、日が暮れるのが 早くなってまいりました。 いつもの通室の道のりに、 この季節ならではの小さな楽しみを 見つけてみてはいかがでしょうか。 例えば、 レッスンの行き帰りの夕焼け空を見る。 月や星を見る。 一番星や星座を探してみる。 落ち葉の色や形を観察してみる。 暖まりながらおうちの方と おしゃべりをするなど。 芸術の秋。秋の夜長を楽しみましょう。 坂本ピアノエレクトーン教室fleur https://sakamoto-piano.jimdosite.com/ 続きを読む

    2023年11月6日

  • 秋の深まり、ピアノの音色

    美しく色づく紅葉に 秋の深まりを感じる今日この頃です。 皆様お元気でお過ごしでしょうか。 気温や湿度が変わると ピアノの音色も変化します。 ピアノは外枠や鍵盤など多くの部分が 木材から作られていますので、 その木材が湿気を含んだり乾燥したりして、 音色や弾き心地が変わるのですね。 毎日のように弾いていると、 微細な変化に気付くことができるでしょう。 ピアノの魅力のひとつだと感じます。 野山もすっかり秋の装いです。 この素敵な季節を満喫しましょう。 坂本ピアノエレクトーン教室fleur... 続きを読む

    2023年10月30日

  • ご質問にお答えします「何歳から習うことができますか?」

    「何歳から習うことができますか?」という ご質問をよくいただきます。 レッスンに関心をもっていただき 嬉しく思います。 お子さまのレッスンは概ね 5歳からを対象としていますが 成長には個人差があり、 4歳でもしっかりかんばっている お子さんもいます。 レッスンをスムーズに進めるための 習い始めの目安を挙げてみましたので ご参考になさってください。 ・お子さん本人が音楽が好き ・習い事に通うことについて 体力的に問題がない ・ひらがなと10までの数字が読める (楽譜を読んだり、 指番号を覚... 続きを読む

    2023年10月23日

  • 秋の運動会シーズン

    幼稚園や小学校は運動会のシーズンですね。 子どもたちは事前の準備や練習から がんばってきたのでしょう。 見ていると分かります。 ピアノやエレクトーンもまた、 いい演奏を作っていくために練習を重ねます。 時に自分の弱さと向き合いながら それでも目標を見失わず、 納得できるものを作り上げていく、 そんなマインドがあります。 勝敗だけでなく、 そのようなリアルの経験から得られる 子どもたちの精神面での成長もまた、 計り知れないものがあると感じます。 坂本ピアノエレクトーン教室fleur... 続きを読む

    2023年10月16日

  • 子どもたちに人気の「おばけ」の曲

    今月はハロウィンがありますね。 ハロウィンといえば「おばけ」。 今日は生徒さんに人気の 「おばけの曲」を紹介いたします。 「お化けのダンス」 梅谷正明 作曲 真夜中にかわいいおばけたちが こっそりパーティーを開いているような、 ちょっと怖いけどおもしろい、 そんな小曲です。 怖さやおもしろさを感じる音の秘密の一つは、 半音使いにあります。 一つの音がちょっとお隣の鍵盤に移っただけで 全く響きが変わってしまう… 子どもたちはその違いに興味津々の様子。 「この音、おもしろい。」 「この音... 続きを読む

    2023年10月10日

  • 実りの秋、芸術の秋

    早いもので10月ですね。 芸術の秋、皆様いかがお過ごしでしょうか。 教室では生徒さんがそれぞれの 課題に取り組んでいますが、 レパートリーや知識も順調に増えて、 良き実りの秋を迎えているようです。 音楽は学べば学ぶほど 知りたいことが増えます。 気付きが増え、感動も増えます。 この豊かな音楽の世界を 皆さんと共有できることを 嬉しく思っています。 坂本ピアノエレクトーン教室fleur https://sakamoto-piano.jimdosite.com/ 続きを読む

    2023年10月2日

  • ハロウィンのシール

    ようやく厳しい暑さも和らぎ、 過ごしやすい季節になってまいりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 小さなお子さまのレッスンでは出席すると 毎回レッスンノートに好きなシールを 貼っていきますが、 9月と10月はハロウィンのシールも 選ぶことができます。 かわいいおばけやスイーツなど、 いろいろな絵柄を見ながら どれにしようかと迷う子どもたちの笑顔、 かわいいものです。 今週は定期レッスンがお休みです。 日々の練習は続けながら 時には外へ出て、 夏から秋へ移り変わる季節の香りを 感じ... 続きを読む

    2023年9月25日

  • 「知っている曲」を増やしていく楽しみ

    自分の好きな曲だけレッスンを受けたい、 あるいは子どもが知っている曲だけ レッスン受けさせたい、 多くはありませんが時々そのような声を お聞きすることがあります。 ピアノを習う前のごく普通の 4,5歳頃のお子さんに 何曲知っているか数えてもらうと、 幼稚園で習った曲やアニメ曲など だいたい5~10曲ほど。 まだまだ「知っている曲」を 増やしていきたい段階です。 新しい曲に出会うことは、 旅すること、また新しい本や 映画に出会うことにも 似ているように思います。 扉を開けばそこに新しい世界が広が... 続きを読む

    2023年9月21日

  • 文化祭シーズン到来

    9月に入り、 朝晩は幾分涼しくなってまいりました。 皆様お元気でお過ごしでしょうか。 さて今学校は文化祭シーズンですね。 今年は数年ぶりに一般公開を 行っている学校も多く、 活気と熱気に溢れているようです。 私も実際にお邪魔したり お話を聞いたりしていますが、 一人ひとりが力を出し合い、協力して 一つのものを作り上げていく姿には、 いつも深く感動します。 職業柄か、演奏や作品を作り上げるまで どれだけの労力がかかっているか 影の努力まで深く思いが巡り、 つい目頭が熱くなります。 皆様にと... 続きを読む

    2023年9月11日

  • 良質な楽曲へのこだわり

    みなさんはピアノの曲といえば どんな曲を思い浮かべますか? モーツァルトやベートヴェン、ショパンなど 有名な作曲家の曲は ご存じの方も多いかもしれません。 素敵な作品は他にもあります。 例えばディアベリやマイカパルは 比較的易しく、且つ美しい作品を 多く書いています。 「比較的易しい」といっても深みがあり、 侮ることはできません。 幼少期からこのような良質な楽曲に 多く触れてほしいと、私は思っています。 プロは簡単な小曲も深い愛情を持って 大切に演奏します。 お子さんが一生懸命に練習して ... 続きを読む

    2023年9月4日

  • 昔のレッスンはスパルタだった!?「厳しさ」について思うこと

    昔、ピアノのレッスンで 間違えると手を叩かれたり 厳しく叱責されたり、 そのようなことがあったとかなかったとか… という話を聞くことがあります。 どこまで本当なのか定かではありませんが、 ピアノに限らず 熱血指導がもてはやされた、 そんな時代だったのでしょうか。 「厳しさ」について、 教える側、教わる側の両方を経験してきて 思うことは、 音楽に対して熱量をもって臨むのは 生徒、講師のどちらの立場にしても 大変良いと思うのですが、 乱暴な言葉や行為は生徒、講師のどちらにも 通常全く必要ないと私... 続きを読む

    2023年8月28日

  • 残暑お見舞い申し上げます

    暑い日が続いていますが、 お元気でお過ごしでしょうか。 教室はお盆休みが明け、 レッスン生の皆さんとの再会を 嬉しく思っているところです。 体験レッスンも受付をいたしております。 秋から始めるピアノやエレクトーン。 春の新生活が一段落しているこの時期は、 落ち着いて始められるという メリットがあります。 ご興味がおありの方はお問い合わせください。 皆様どうぞお体に気を付けて。 暑い夏を乗り切りましょう。 坂本ピアノエレクトーン教室fleur https://sakamoto-piano.jimdosite.com/ 続きを読む

    2023年8月21日

  • 試行錯誤の価値

    ピアノやエレクトーンの練習をしていると、 すんなり弾けることもあれば、 なかなかうまくいかないこともあります。 うまくいかないときは どうすればうまくいくだろうと考えたり、 何度も試してみたりしているうちに だんだんと弾けるようになっていきます。 楽器の練習には試行錯誤が欠かせません。 ご家庭での練習中に お子さまがうまく弾けないと、 もどかしい思いをなさる親御さんも いらっしゃるかもしれませんが、 実はこの 「試行錯誤して弾けるようになる」という プロセスそのものに意味がありますので、 ... 続きを読む

    2023年7月31日

  • 夏の夕暮れと「夕焼け小焼け」

    夕方になると聞こえてくる、 「夕焼け小焼け」のチャイム。 この旋律は夏の夕暮れにもまた、 よく合うものだなと思います。 この曲のように、 世代を超えて歌い継がれてきた 童謡やわらべ歌があります。 最近の子どもたちは現代の複雑な楽曲に 触れる機会は比較的多いものの、 このような曲を歌う機会が減っているようで、 少々残念にも思います。 なぜなら、童謡やわらべ歌には 音楽の素地やエッセンス、 長く歌い継いできた人々の思いが たくさん詰まっているからです。 これは故郷を思う曲を多く書いたショパン... 続きを読む

    2023年7月24日

  • 夏季休業についてのお知らせ

    見上げるような入道雲が 夏の訪れを告げるころとなりました。 いかがお過ごしでしょうか。 教室は8月11日から17日まで 夏季休暇となります。 この期間はお問い合わせ対応も お休みとなりますでご了承ください。 暑さ厳しい折、 くれぐれもご自愛ください。 坂本ピアノエレクトーン教室fleur https://sakamoto-piano.jimdosite.com/ 続きを読む

    2023年7月18日

  • 弾けない原因はどこにある?

    「弾けない」時の原因は、 大きく分けて三つあると考えられます。 1,単純に練習量が不足している 2,間違った練習の仕方をしている 3,その曲を弾くための基礎力が足りていない この見極めは自分ではなかなか難しいものです。 レッスンでは原因を見極めて 具体的な方法をお話をしています。 原因が分かれば悩む時間を 減らすことができます。 また、自宅で練習していて困ったことや 問題点があれば生徒さんと一緒に考え、 アドバイスをしています。 坂本ピアノエレクトーン教室fleur https://sakamoto... 続きを読む

    2023年7月10日

  • 七夕

    街のあちらこちらで七夕飾りを 見かけるようになりました。 今週は七夕ですね。 この時期は「きらきらぼし」など お星さまにまつわる曲が 生徒さんに人気です。 「きらきらぼし」は習い始めのお子さんが 講師と連弾をします。 生徒さんの弾くかわいらしいメロディーに ハーモニー豊かな講師の演奏が加わり、 目の前に星空があるかのように 美しい音楽の世界が広がります。 今年の夏もたくさんのいい思い出を 作ってくださいますように。 坂本ピアノエレクトーン教室fleur https://sakamoto-piano.jimdo... 続きを読む

    2023年7月3日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ