日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

今年もありがとうございました

今年も残すところあとわずかとなりました。
2023年も沢山の出来事がありました。
当教室の第8回発表会ができた事、
新しい生徒さんとの出会い、以前通われてた方が再びいらっしゃった事、また逆もありました。生徒さんとは家族ではないので、いつお付き合いが終わりになるか、正直わかりません。ですが、やはり長くお付き合いさせて頂ける方は、ピアノを習ってるという事だけではないように思います。人と人が接するわけですから、最低限のマナーをお持ち頂かなければと常日頃思います。これは、私がこれまでピアノをしてきた中で、自身が学んできた事でもあります。幼い方にはそれを通って頂きながら身に付いて行かれても良いと思います。

例えば、うまくいかないところがあったとして、うまく弾けるようになるまでどのくらいの練習でどうなるか…それはまず、課題を突き詰めてやらなければわからないはずなのですが、もっと早く出来るようなやり方はないかなどおっしゃる方がいます。とにかく世の中スピードと共にか…?課題をやっていく内にその中で気づく事も多いのですが…。まだ練習が足りないということに気づくということが難しいのかもしれません。最近感じる事は、幼いころからなさってると、最初出来ない事が多くそれが沢山の出来るになっていくので、出来るまでの過程が忍耐強くなるのかもしれません。ご本人が(ご家族も)出来るまで待てると申しますか…。

確かに弾けると楽しいですが、手間を惜しまないということを、私自身、音楽をして行く中で学んだ気がします。言い方を変えると、我慢強い?でしょうか。
私も、うまく行かないこと沢山ありますが、師匠の課題を出来るまでします。簡単な事ではありません。そしてその過程で見えて来るものが多いように思います。

来年、私も含め、生徒さんお一人おひとりがピアノをして行く上で、色々な事に今年よりも一つでも多く気づかれるとよいなと思います。

当教室は、様々なレベルの方に通って頂いてます。
大人の方も毎年の発表会に向けて頑張ってらっしゃいます。
中学生には、これからも自分達の思いを表現出来る特技として忙しい学校生活の中でもピアノをして行って欲しいです。
小学生は、ピアノに対する意識の違いは人それぞれですが、弾ける指を作りつつ弾ける楽しさを知って欲しいです。
幼児の方には、ピアノをする上で大切な事を根本からしていますので、引き続き一つひとつ身に付けて行って頂きたいです。
また、来年も生徒さんと共に頑張って行きたいです。



↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント