日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

そらピアノ教室

  • ヘ音記号♪

    ト音記号は難なく読めるようになった生徒さんだが、ヘ音記号になるとなかなか簡単にはいかない。 なぜならば。 お馴染みのドレミファ~、じゃなくて反対にドシラソ~(降りる順番)から覚えていくから。 例えば大人でも,「アイウエオ」を逆に言ってみて、と言われたらちょっと考えてしまうのと同じことのようだ。 ドの一個下はなあに?と聞かれると、つい、レと言ってしまう生徒さんが多い。 いったん脳みそが覚えてしまうと割とあっさりできてしまうことなので、頑張りましょうね! 基本の音... 続きを読む

    2023年5月2日

  • プレピアノランド修了おめでとうの日!

    今日は一人の生徒さんの「プレピアノランド3修了おめでとうの日」だったニコニコ!! 最後のまとめ(振り返り)ページもきれいに色が塗ってあり、よくわかっているところと、もう一度確かめたいことが一目瞭然。 保護者の方からも、”よくわからないところは先生に聞いて確かめましょうね”とレッスンノートに書いてあって、お家での様子も垣間見られて、本当に嬉しいしありがたい。 少なくとも中学年までは、習い事のフォローはお家でも必要だと思う。 ピアノに関していえば、練習中にべったりくっついていただく必要... 続きを読む

    2023年5月2日

  • 音を聴く♪

    先日のレッスンで、右手フォルテ、左手ピアノ(光と影)を練習した生徒さん、 今度はその逆にチャレンジ。 これが意外に難しいのだが、何回かやっていくうちに、ふと生徒さんが、楽譜から目を離し、遠くを見るように弾き始めた。 これぞ自分の音を聴こうとしている姿! 思わず 私「いまさ、自分の音すごく聴いてたよね。それが何より大事!素敵素敵!!音譜」 生徒さん「え?あ、ほんと?楽譜もう見てなかった~。そっか~」 とニコニコ。 この感覚をちょとでもつかめるようになると、絶対忘れないし、ます... 続きを読む

    2023年4月6日

  • ブルクミューラー♪

    行きつ戻りつはありながらも、両手で同時に弾けるようになり基本的なアーティキュレーションが理解できるようになった生徒さんは、本教室の場合、ブルクミューラー25の練習曲に取り組んでいくことが多い。 ブルクミューラー25の練習曲はこの時期の生徒さんに是非学んでほしいことが盛りだくさんだ。 正しく読譜することから、もう一歩進んで1つの曲を最後まで理解し(作曲者の意図を理解する)心込めて弾く段階になる。 「進歩」を練習している先日の生徒さんは、いわく。 生徒さん~最初のスケール、滑ら... 続きを読む

    2023年4月5日

  • チューリップ

    レッスンでは最初の5分でリズムボールを叩いたり、音読みしたり、歌ったり、ソルフェージュを行う。 先日は音が随分読めるようになった小さな生徒さんとのレッスンだった。 今日の音読みページは、みんな知ってる「チューリップ 続きを読む

    2023年4月4日

  • バッハはショパンの先生だった。

    大好きな歌う?ピアニスト、ガルシアさんのたのしいyoutubeを見つけた バッハは(とりあえず?)5回ショパンの先生でした、だと? 確かにショパンはプレリュード24曲をバッハの平均律を頭の中において作曲したらしいが、ガルシアさんが陽気にその他も交えてあれこれ弾いて解説してくれている。 なるほどねえ。。。 BACH→シのフラット、ラ、ド、シがあちこち顔を出す部分とか! このyoutubeシリーズはなんだか楽しい♪ お勧め! 5times BACH was Chopin's master で検索してみてくだ... 続きを読む

    2023年4月3日

  • え?ハノンのCD?

    ピアニストのアムランさんが(マルク・アンドレ・アムランさんの方です) ハノンのCDを出されたということで、その一端がyoutubeで聴ける。 (マルク アンドレ アムラン、ハノンで検索してみてください) なるほどねえ。。。 全部聞いてみたい! 続きを読む

    2023年4月2日

  • 頭のスイッチ♪

    本日のレッスンより。 6度のハーモニーを右手レガート、左手スタッカートで弾く。 できたらその逆も。 そして出来そうだったら強弱も考えて(光と影みたいに)右手フォルテ左手ピアノ。その逆も。 書いてみるととても複雑だが、ここまで行きつ戻りつしながらも、継続して練習してきた生徒さんは、ちょっと練習したら”あれ?できちゃった?”と自らびっくり。 ついこの間まで、”両手が同時に動いてしまっていたのにねえ!”と私もびっくり、そして嬉しい! 頭の中で右手と左手が別々のことをしても次第に混乱しなくなっ... 続きを読む

    2023年4月1日

  • レガートで弾く  スラーで弾く

    両手である程度弾けるようになった生徒さんは、今度は様々なアーティキュレーションを工夫して弾く段階に入る。 ”アーティキュレーションって何?” 顔に表情があるように、私たちが発する言葉には表情がある。 音楽は言葉のように自分を表すもの。 だから、無表情では自分の思いが表現しにくいから、アーティキュレーションの工夫をしていく訳だ。 ピアノは猫が踏んでも簡単に音が出る。だから音を出すためには手っ取り早い楽器であるのだが、音のつらなりだけでは音楽にはならない。 だからこそ、アーティキュレーションを... 続きを読む

    2023年3月31日

  • 桜満開!

    大濠公園までお花見に行ってきた。 さくらさくら~♪、思わず歌ってしまう、満開の桜~ あっという間にはかなく散ってしまうけれど、だからこそ目に焼き付けていたい満開の桜。 学校で音楽を教えていた時、箏の学習で、”さくらさくら”を教材にしていた。 (音楽教師とはいえ、箏には疎かったので、ちょっとだけ習いに行ったこともある。) 学習の前に複数の箏のコマを動かして調弦しておくのが、なかなか大変な作業だった。 ~実は教える仕事って皆さんから見えない場所での地道な作業が多々あるのです~ ... 続きを読む

    2023年3月31日

  • サロンコンサートに行ってきた!

    まだ生徒さんには公式にはお知らせしていないが、今年の発表会を8月12日に予定している。 ~皆さん、是非ご参加くださいくださいね!ニコニコ~ 人前で弾くのはちょっとドキドキするけれど、この曲好きなんです、頑張って練習しました!っていうのを聴いてもらうのはとても素敵なこと!(^^)!ですから! ところで昨日は、はるばる山口県宇部市まで(ここは私のホームタウンでもあります)波多野睦美(歌)さんと北村聡(バンドネオン)さんのコンサートに行ってきた。GLYCINESというおしゃれなCAFEでのサロンコンサ... 続きを読む

    2023年3月29日