日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

枚方市津田 ピアノ教室 音の葉piano

  • 音楽とスポーツ

    昨日はスポーツの日でしたね。 子どもたちが色々なスポーツを体験できる 姿を見ていて思ったこと。 どの種目も子どもたちの表情が真剣! そして笑顔! この二つの表情に 泣いている子や悔しそうにしている子。 ボールが顔に当たってしまい、友達を思いやる場面。 と色々見られました。 スポーツを通して 色々な感情も体験できるなんて 改めて素敵だなぁと思いました。 喜怒哀楽があって良くて その感情を出していく と言うことをもっと我慢せずに 表に現していくことって 大切... 続きを読む

    2023年10月10日

  • 来年のチャレンジを今から

    芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋と… 短く感じる秋を満喫したいですね。 20年ぶりに半面コートを借りてテニスの壁打ちを楽しんできました。 気づけば20年もたっていることにびっくり しますが、それよりもびっくりしたこと それは母も20年ぶりなのに (親子で毎週習いに行っていました) 全く当時と変わらない動きで壁打ちのラリーを 続けていたことです。 楽しさが蘇り、私も少しずつ 感覚を取り戻してきました。 身体で覚えた感覚は いつまでも忘れないんだなぁと 改めて思いました。 子育... 続きを読む

    2023年10月8日

  • 一緒に鑑賞する

    私の教室ではピアノ演奏以外の時間も 大切にしています。 いつもの、ピアノレッスンスタイル… ではありませんが 譜読みのためにとても大切な目の動き 身体全体を協調させる動き など、色々なワークもしています。 最後に 『白鳥』の曲では 一緒に音楽を聴く ということだけの目的にしました。 じっくり味わって聴く と言うことは、子どもたちにとって あまりないことかもしれません。 綺麗なチェロの旋律に音楽全体を聴く。 不思議なことに誰かと一緒に聴くことで 一層その時間が... 続きを読む

    2023年10月7日

  • ピアノ演奏につながる目と手の動き

    どうぶつの謝肉祭より 『化石』 化石になった絵に作曲家カードを 貼り合わせていくゲームのようなものです。 これは目を動かし、見たものを手に 繋げていくという 遊びながらピアノの演奏につなげていくための 大切なレッスンです。 当たり前に普通にできること かもしれませんが、 脳で見たものを手につなげるというのは 色々なことを瞬時にしています。 『何の音なのか?』 の前にする大切なこと。 楽譜を見る目の動きと 楽譜と鍵盤をみる目の動き このゲーム感覚の遊びは後... 続きを読む

    2023年10月6日

  • 譜読みに大切なこと

    私の教室では譜読みのために大切なことを身体全体を使って楽しく学んでもらっています。 動物の謝肉祭より『水族館』 まるで水の中を泳ぐ様に ゆーら、ゆーら と揺れる上でバランスを取りキャッチボール をしました。 真ん中に投げるだけではなく 右側や左側にも投げます。 すると体重を右、左と無意識に体重を乗せるのです。 真ん中に立っていただけでは左右のボールは取れないので 重心を動かすことをします。 これはピアノ演奏にもとても大切な使い方。 幅の広い鍵盤では演奏中に ... 続きを読む

    2023年10月5日

  • 譜読みに大切なこと

    私の教室では譜読みに繋げるための大切なワークを 楽しく学んでもらうために身体全体を使った動きもしています。 『動物の謝肉祭』より 像 ゆったりとした動きの曲に合わせて像の マネをします。 ただマネをするのではなくて 私が学んだ目と手の協調した動きをします。 右をしたら、次は左。 この曲も短いので、飽きることなく 像になりきりながら 充分な効果をもたらしていきます。 そして、少しクイズを出します。 楽譜をよく見ると‥ 何かにか見えませんか? 音符を読むと言うより絵... 続きを読む

    2023年10月4日

  • 譜読みのために大切なこと

    私の教室では譜読みの前にする大切な事をしています。 『動物の謝肉祭』より めんどりとおんどり を聴きながら、譜読みに繋げる効果的な 目のエクササイズをしてもらいました。 譜読みは左から右に目を動かすので 横に目の動きがスムーズに動くことが 大切です。 短い曲なので、生徒さんも 楽しんでやってくれました。 『めんどりとおんどりが逃げ出したよ! さぁ、まずはめんどりを目で追いかけてみて!』 とゆっくり動かし、目で追ってもらいます。 『次はおんどりが逃げ出したよ!』 と動きを... 続きを読む

    2023年10月2日

  • 鑑賞におすすめの絵本

    レッスンで、身体を動かしたい時に 私の教室ではCDで音楽をかけながら レッスンしています。 名曲ばかりですし、イラストや優しい文章が イメージを膨らませてくれます。 巻末にも作品ガイドなどわかりやすく 作曲家とその生まれた国と 他にもたくさん学ぶことができます。 昨日、鑑賞の話を書かせていただきましたが 生徒さんにも自宅や車の中で音楽をかけながら 名曲を知ることのできる一冊になっています。 昨年は動物の謝肉祭よりこの曲をかけながら 感覚を育てるための色々なことをしました。 ... 続きを読む

    2023年9月30日

  • 鑑賞の時間

    知っている曲を聴くと生徒さんたちの目が輝き 知らない曲の時とは表情が全くちがいます。 普段からどのくらい曲を聴く機会が あるでしょうか。 日常でもテレビや、CM、お店のBGM。 外出先でも音楽のある空間が当たり前です。 子供達の学校では音楽の授業と給食の時間でしょうか。 ゆったりと耳を傾けて家で音楽を聴く時間は 以前より少ないかもしれません。 今日は新しい曲集でのレッスンでしたので、曲紹介にピアノを弾いて聴いてもらいました。 いつも生徒さんが弾くばかりのレッスンに偏りがちですが... 続きを読む

    2023年9月29日

  • 音楽は対比

    音楽も対比なんだということを学んでから変化したこと。 それは前後との対比を意識して弾けるようになると 楽しい練習ができるようになったことです。 ショパンの即興曲1番。 この曲のあるフレーズ(1小節)が1番好きで何回弾いても心が動かされるきれいな部分があります。 私はこのメロディーが好きで、全部気持ちを表現したい! とおもっていたのですが、気持ちと演奏が何故か一致しなく物足りなさを感じていました。 そこを和音ごとにハーモニーを感じて弾くと… もっと繊細な心の動きがあってそれを意... 続きを読む

    2023年9月28日

  • 感覚を養うレッスングッズ

    今日は楽譜を目で追ったり 手の間隔を養うためにもなるレッスンに使えるプッシュポップのご紹介です。 以前、目で追う練習に使っていたら 曲が終わるたびに生徒さんが プチプチと感触を確かめていました。 私の記憶には クッキーなどの缶入りのお菓子にパッキンが入っていてそんな時に手触りを楽しんでいたのを覚えています。 それをおもちゃにしたものでしょうか 今はいろんなデザインや形のものがたくさんありますね! リクエストがあり少しずつ集めてきました。 ピアノの音色を変えたり、繊細な... 続きを読む

    2023年9月27日

  • 楽しく譜読み♪

    新しい曲の練習にとりかかる時、『譜読みが大変でなかなか進まない』という事ありますよね。 楽譜を見て弾く前にやってみたいことは、 まずドレミの音階を下から上に順番に言える (どんな音からでも言える) 次はドレミの音階を上から下に順番に言える (意外とここで急に考えながら言っている場合もあります) この場合は、この段階ですらすら言えるようにやってみましょう。 室内用のボールでキャッチボールをしながら先生と生徒さんが交互に言い合ったり✨ ピアノの鍵盤を高い方から低い方に言いながら弾いて... 続きを読む

    2023年3月26日

  • 伸び代

    『伸び代しかない』という言葉をよく聞き本屋さんでもそのような言葉を昨日見かけました。 まだまだ伸び代はあっても自分で『可能性をここまで』と決めてしまうと本当にそこで終わってしまいます。 これはとても残念なことですよね。諦めてしまうと本当にそこまでですが まだまだ向上できる! 今はまだ通過点に過ぎない! 未来を描く自分を想像していると意欲やモチベーションを高めることができます。 自分次第で未来を変えることができるなら、まずは自分がそれを実行していくこと。 素直さと謙虚さも大事です... 続きを読む

    2023年3月22日

  • 発見のための練習

    練習での気づきを自分で見つけた時ほど嬉しい事はないですし忘れないものです。 例えばある曲を弾く時、弾きづらいところがあるとします。 練習してもなかなか上手くいかないときは 「椅子の位置を変えみる」 「鍵盤との距離を変えてみる」 「体感の動きを意識する」 「指使いを変えてみる」 「目のみかた」 「手首の動き」・・・ まだまだありますがこのようなところを少し変えてみるだけで簡単に弾きやすさが変わるので不思議です。 それをみつけるのが練習。 今練習したから発見できたことがある、と嬉しい... 続きを読む

    2023年3月20日

  • 楽しいレッスンの在り方

    今日は『表現を学ぼう』でピアノを弾きました♪ テクニックの難しさにとらわれてしまって、どうしても自分自身がやりたい表現が後回しに。。 先生にどんな風に弾きたいか、の問いかけにどんどんやりたい表現が明確になり、色々な演奏が生まれ自分自分でもだんだん楽しくなるレッスン。 こんなこともできるし、あんなこともできる✨ 練習した通りに曲を再現するのではなく、その場で創り出していく演奏。 この瞬間に新しい音楽が生まれていく演奏 新鮮な想いが溢れて充実感が得られ、この曲の魅力を再発見する時間と... 続きを読む

    2023年3月19日

  • ピアノを通して出来た体験

    ピアノを通していろんなことが体験できるなんて始めた頃は思ってもなかったのですが、、、 憧れの曲を弾く⇒夢をもつことができる 譜読みをする⇒集中力、分析力、創造力 音楽を聴く⇒安心感、やすらぎ 暗譜する⇒記憶力、継続力 演奏する⇒目標達成、自己表現、満足感 アンサンブルをする⇒一体感、充足感 まだまだたくさんありますが、 そのためにピアノを弾くではなく、ピアノを弾く事で自然とそんな体験が出来た! という感じです! 続きを読む

    2023年3月10日

  • 教室の名前

    枚方市津田 音の葉piano 松原 美香です。 ピアノ教室を開講するにあたり、こちらの名前ですが... 一枚一枚の葉っぱが違うように、演奏する人の手の形によってその手で奏でられる音もみんな違います。 その自ら奏でる音でピアノを楽しみ、それぞれの想いをもってピアノを表現していけたら、それが音楽の表現に味わいをもち、素敵だなとおもい名前をつけました。 得意な感覚は何かを見つけて、その方の個性を伸ばしていくレッスンを目指していきます。 どうぞ宜しくお願いいたします。 続きを読む

    2023年3月8日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ