日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

水谷紘子ピアノ教室

  • 今日はバッハの誕生日 素敵なカツラ♡

    3月21日の今日は 「音楽の父」「大バッハ」と呼ばれている ヨハン・セバスティアン・バッハの誕生日です✿ バッハは今から330年以上前の1685年 ドイツに生まれました。 日本でいうと、江戸時代。 8代将軍 徳川吉宗と1歳違いになります。 水谷紘子ピアノ教室では毎年いずれかの月に 教室全体で「作曲家について知ろう」をしているのですが 今年、バッハを学びました(*´▽`*) 生徒さんが描いたバッハの似顔絵も くるくるの髪の毛に、大きな顔。 しっかりと特徴をとらえています。 音楽室に飾られ... 続きを読む

    2022年3月21日

  • まん防の中でのピアノ発表会。このように行いました

    2022年2月半ば。 石川県でも蔓延防止等重点処置真っ只中。 そんな中、ピアノの発表会を行いました。 1人15分という枠を作らせていただき 観客はご家族のみ。 という異例の方法で開催しました。 1人15分ずつの総入れ替え制です。 具体的には ご家族さまには お子さまの枠の時間になってからホールに入っていただき 演奏する生徒さんは5分前に楽屋に来てもらいました。 決まった時間になると 短いブザーを鳴らし 舞台のライトを明るくしてもらいました。 その後 司会の曲紹介が始まり ... 続きを読む

    2022年3月20日

  • 起こしても起こしても起きない高校生の息子

    高校生の息子。 毎朝毎朝毎朝毎朝 起こしても起こしても起こしても起こしても 起きてこない! 自分でも目覚まし時計を合わせているのに 切った記憶も 起こされた記憶もないって言う。 私も朝は大の苦手。 分かるには分かるけど 母も朝はホントに忙しい!! 5人分の朝食や 育ち盛り2人の息子と いつまでも食欲の衰えない夫の スープつき3段お弁当作りで 1分でも2分でもとっても貴重! 最近は夫に起こすことを担当してもらっていますが・・・( ´艸`) オンライン授業が続いていた最近 思い切って... 続きを読む

    2022年3月19日

  • オリンピックとピアノ発表会との共通点

    2022年冬季北京オリンピックが終わりました。 オリンピックを見ていて 特にフィギュアスケートを見て 「ピアノの発表会と似ているなぁ。」と思ったことは 数分の演奏や演技のために 何十時間、何百時間、何年と練習してきたことを 本番の緊張の中で出し切る! ということ。 世界のオリンピック選手とは 次元が違いすぎて 比べるのは申し訳ないのですが ピアノの発表会も 何か月も前から練習を始め 合計にすると何十時間も練習します。 生徒さんの中でも100時間ぐらい練習した子もいるのではないでしょう... 続きを読む

    2022年3月18日

  • 羊みたい♪バッハの髪型

    水谷紘子ピアノ教室で 教室全体で取り組んでいることの1つが 「作曲家について知ろう♪」 今年はバッハ バッハについて学びます。 といっても カチカチの内容をするわけでなく その子その子に合わせた内容や伝え方をしていっています。 バッハの肖像画を見て 「羊みたい」という生徒さんが続出!! うん、確かに髪の毛が白くて ふわふわもこもこしてるように見えるね( *´艸`) この髪型 実はかつらなんです♡ かつらをかぶることが当時の正装。 かつらの中でも 特にくるくるかつらは人気で 流行の最先端... 続きを読む

    2022年3月17日

  • 生徒さんが新聞に♪表彰おめでとう!

    水谷紘子ピアノ教室の生徒さんが 新聞の写真に写っていました!! 「金沢市スポーツ優秀選手表彰」の記事。 嬉しかったです(*^▽^*)♪ この中学生のAちゃんは なんと 陸上で全国大会に出場しました! ピアノ発表会にも出演し その後、学年末テストに向けてテスト勉強。 部活もピアノも勉強も頑張っています(*^▽^*)!! 実はこの写真には元生徒くんの姿もありました♪ こうやって 卒業した生徒さんの活躍を見るのは嬉しいです(*´▽`*) 県で1位になったと知った時もですが 今回もお母さまにLINEさせて... 続きを読む

    2022年3月16日

  • 私が寝る前にしていること♪

    私が毎晩寝る前にしていること。 それは、その日にあったいいことを改めて思い出すこと♪ 嬉しかったこと その日に達成できたこと 子どもたちと一緒に笑ったこと 美味しかった食べ物のこと 誰かと喋って楽しかったこと 好きな紅茶を飲んだこと 愛犬に癒されたこと 思い出すと自然と笑顔になれることが多いです(*^▽^*) 思い出すだけではなく 声に出して言うこともあります。 (真夜中に怪しい笑い泣き) しかも 大の字になって体を大きく開いて、開放感の中で思い出す。 マインドの大切さはここ数年特に感じ... 続きを読む

    2022年3月15日

  • コロナ禍でのピアノ発表会。開催した私の思い

    コンサートホールでのピアノ発表会が終わりました。 いつも通り、落ち着いて弾けた子 緊張してガチガチになってしまった子 緊張のあまり演奏中に手足の震えが止まらなかった子 (これは私だけかな( *´艸`)) 満足のいく演奏が出来た子 思い通りに弾けなかった子 それぞれに とっても貴重な経験をしたと思います。 →緊張はお金で買えない「宝物」 ※2日前のブログに書いています♪ 小さな体で大きな舞台に立ち 堂々と演奏する姿を 舞台袖から見守りながら 何度もうるっときてしまいました(*´▽`*) 本当に... 続きを読む

    2022年3月13日

  • 緊張はお金で買えない「宝物」

    緊張はお金で買えない「宝物」 ピアニスト 今井顕さんの言葉です。 ピアニストとして長年ご活躍されていますが それでも毎回緊張をされるそうです。 それを知って安心しました(*´▽`*) 私もいつまでたっても 人前で演奏する時には とても緊張をするのですが 経験値の問題ではなさそうですね。 緊張は 悪いように捉えられがちですが 緊張によって パフォーマンスが上がる⤴⤴⤴ ということはよくあることです。 緊張することで より集中力することができ 感覚が研ぎ澄まされます! ピアノの演奏はわ... 続きを読む

    2022年3月11日

  • いきなり弾けなくなった!!落ち着いて対応しましょう♪

    ピアノ演奏の本番前に 「今まで弾けていたところがいきなり弾けなくなった!!」 ということがたまにあります。 これ 本当に焦ります((+_+)) 「何で?」「何が起こった?」 「今まで普通に弾けていたのにー」と 泣きそうになったり ちょっとしたパニックになってしまったりΣ( ̄ロ ̄lll) 分かります。 私にも経験があります。 数日前にも起こりました( ノД`) そういう時には まずは落ち着くことが大切です。 不安になりすぎると ますます事態を悪化させてしまいます。 まずは 片手ずつ ゆっくり ... 続きを読む

    2022年3月10日

  • 猫ちゃんも応援♪おうちでのピアノ練習の助っ人!

    年少さんの生徒ちゃん。 おうちでの練習では 猫ちゃんも応援しています(^^♪ お母さまから話は聞いていましたが、オンラインピアノ練習会で実際に見ることが出来ました(*^▽^*) →みんなと一緒なら出来る!オンラインピアノ練習会♪ →オンラインピアノ練習会でレベルアップ!5時間練習する生徒さんも♪ ※→記事は、こちらの文章最後の「詳細」または「水谷紘子ピアノ教室」で検索していただきますと、ブログより読んでいただけます(*^-^*) まだまだ何で練習しなくちゃいけないか分からないお年頃。 「気持ちが乗ら... 続きを読む

    2022年3月9日

  • ピアノ発表会前。弾くこと以外の準備は○○!!

    ピアノ発表会まで1週間を切りました。 今回はいつもとは全然違う形での開催となりますが コンサートホールで演奏をしてもらいます。 ピアノ発表会前にしておいてほしい 弾くこと以外の準備は ☆6つのリハーサル☆ 本番を想定して練習&準備しておいてほしいことです。 ①お辞儀の練習 手の位置 女の子はおへその少し下の方で手を重ねる。 (小さな子はおへその場所で) 男の子の手は真横です。 お辞儀は 一度まっすぐ前をしっかりと見てから 頭を下げます。 心の中で「1、2、3」と数えたら ... 続きを読む

    2022年3月7日

  • ピアノ発表会前に指のケガ!!そんな時は・・・

    ピアノの発表会前に指のケガ! これ、たまにあるんです。 ケガだったり、突き指だったり・・・ 1年前のピアノお楽しみ会前に突き指したのは私です(/ω\) そして高校時代 音楽大学の推薦入試(ピアノ実技)の1か月ほど前に 自転車で車とぶつかって 手をケガしたことがあったのも私です・・・(/ω\) 少しの間、いつも通りピアノが弾けなくなったのは変えようのない事実。 そんな時は いつもと違う練習方法で レベルアップを目指しましょう!! 今回のケガした子は ピアノ発表会の3週間ほど前に 小学校の図工... 続きを読む

    2022年3月4日

  • 正確な題名を知っていますか?「あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪」

    今日は3月3日。ひな祭りです(*´▽`*) この歌の題名を知っていますか? あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花 五人ばやしの 笛太鼓 今日はたのしい ひな祭り お内裏様(だいりさま)と おひな様 二人ならんで すまし顔 お嫁にいらした ねえさまに よく似た官女の 白い顔 金のびょうぶに うつる灯を かすかにゆする 春の風 少し白酒 めされたか 赤いお顔の 右大臣 着物をきかえて 帯しめて 今日はわたしも はれ姿 春のやよいの この良き日 なによりうれしい ひな祭り ... 続きを読む

    2022年3月3日

  • クラシック音楽ってどういう音楽のこと?

    クラシック音楽とは 17世紀からの約500年間に作られた音楽のこと。 一般的には ヨーロッパを中心とした西洋音楽のことを指します。 過去の作品だけでなく 同じ考えに基づいて作られていれば 現代の新しい作品もクラシック音楽に含められます。 クラシック音楽とは 正確には 約1500年前、歌で神様を称えていたころの音楽からの音楽です。 日本でいうと 聖徳太子が活躍していた時代。 しかし よく演奏されるのは約500年前の 複数のパートからなる宗教合唱曲が多く歌われた時代からのもの。 日本でいうと ... 続きを読む

    2022年3月2日

  • 今日は大好きなショパンの誕生日♪

    1810年 3月1日 フレデリック・フランソワ・ショパンが ポーランドのワルシャワ郊外 ジェラゾヴァ・ヴォラで生まれました。 私はショパンの曲が大好きです♪ 特にゆったりとした曲は、いつ聴いても癒されます(*´▽`*) 私は大学時代、ポーランドで最も伝統がある ショパンも学んだポーランド国立ショパン音楽大学の夏期セミナーに参加しました♪ 今日はちょっと思い出話を♪ ショパンが生まれた家。 残念ながら、当時の建物は消失しまいましたが、家具や内装は復元され展示、公開されています。 夏季には毎週日曜日... 続きを読む

    2022年3月1日

  • 子どものメンタルが落ち込んだ時にやってはいけない事。やるべき事。

    あなたのお子さまは ストレスが溜まったとき どのように解消していますか? 家族に わぁ~~~~としゃべる!! これ、私です( *´艸`) きちんと話を聞いてくれる (↑ここ大切) 家族や友達にいっぱいしゃべると スッキリしたり 考えがまとまったりします(*´▽`*) でも 思春期になると なかなか家族に言えなかったりしますよね。 他にも ストレス解消方法は 女性にありがちな暴食( ´艸`) ゲームに没頭っていうこともあるかもしれませんね。 ピアノ教室の生徒さんはなんと!! ピアノを... 続きを読む

    2022年2月28日

  • ピアノを習うとイタリア語がしゃべれるようになる!?

    ドレミファソラシド~♪ ピアノを習っているとよく口にする このドレミ読み これって実は 日本語ではなく イタリア語なんです(^_-)-☆ ドレミといえば サウンド・オブ・ミュージックのドレミの歌が有名ですよね♪ この「ドレミの歌」 水谷紘子ピアノ教室でも リトミックや歌の音階練習などで使っています(*´▽`*) ドレミ以外にも 音楽用語はイタリア語が多いんです(*^▽^*)! よく使う音楽用語 ♦フォルテ(強く) ♦ピアノ(弱く) ♦クレッシェンド(だんだん強く) ♦アレグロ(速く) ♦リタルダンド... 続きを読む

    2022年2月25日

  • クラシック音楽で犯罪抑制?!~世界の取り組み~

    世界ではクラシック音楽のもつ特徴を生かして様々な取り組みがされています。 今日はその1つ 『地下鉄での犯罪抑制のためにクラシック音楽を流している』 ということをご紹介します。 以下のイギリス記事を バイオラ大学 河村まなみさんの翻訳でご紹介します。 Mind the Bach: Classical music on the underground | The Independent | The Independent ♦マインド・ザ・バッハ:地下鉄でのクラシック音楽 クラシック音楽は40の地下鉄の駅で 反社会的行動を減らすために流されています。 ラッシ... 続きを読む

    2022年2月22日

  • イオンモール白山カルチャーセンター見学♪【脳トレピアノ講師】

    北國新聞文化センターのピアノ講師になり イオンモール白山のカルチャーセンターで 「シニアさんのための脳トレピアノ®」の教室をもたせていただきます。 先日、カルチャーセンターを見学させていただき 使わせていただく楽器なども確認してきました。 とっても素敵な場所(*´▽`*) ガラス張りの教室で 外から様子を見ていただくこともできます。 コロナ感染予防対策もしっかりとされています。 イオンモール白山は 昨年夏にできたばかりの 北陸最大級のショッピングモール。 今週から体験レッスンが始まる... 続きを読む

    2022年2月20日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ