札幌ピアノ教室【響の森】動画教材作りにはまっています!

現在空きまち、各曜日 1〜2名になっております。 お問い合わせくださいませ。 この半年間で、スマホやiPadのアプリで 教材...

  • 2022年11月11日

札幌ピアノ教室【響の森】秋の醍醐味

空きが深まってきました。 北海道の秋って 風景が 美しくて、 空気が透き通っていて 本当に心が癒される季節です これから迎える...

  • 2022年11月8日

札幌ピアノ教室【響の森】ハロウィンピアノパーティ第二弾

ハロウィンイベントのいよいよ最終日! みんな張り切って 衣装を着て来てくれて そして連弾やソロの録画を 楽しんでいます。 一...

  • 2022年11月2日

札幌ピアノ教室【響の森】ハロウィンピアノパーティ第一弾

10月末のハロウィンに向けて お教室ではイベントを 企画しています! 火曜日から始めましたが、皆んな 張り切って 曲を一曲仕上げて、 ...

  • 2022年10月20日

札幌ピアノ教室【響の森】反田恭平さんのチケット取れました!

ご訪問ありがとうございます。 芸術の秋 楽しんでいますか? 先日、来年の2月に行われる 反田恭平さんと務川慧悟さんの2台ピアノツアーの ...

  • 2022年10月9日

札幌ピアノ教室【響の森】秋から冬へ

ご訪問ありがとうございます。 札幌は、めっきり寒くなり 朝晩は10度を切る所も出てきました。 先日、富良野へ行く機会があり 澄んだ...

  • 2022年10月9日

札幌ピアノ教室【響の森】反田恭平さんのチケット取れました!

ご訪問ありがとうございます。 芸術の秋 楽しんでいますか? 先日、来年の2月に行われる 反田恭平さんと務川慧悟さんの2台ピアノツアーの ...

  • 2022年10月7日

札幌ピアノ教室【響の森】目からウロコのピアノ指導法!講座を受けてきました

ご訪問ありがとうございます! 先日、エルムホールで行われた 馬塲マサヨ先生の 目からウロコのピアノ指導法 の講座に行ってきました! ...

  • 2022年9月15日

札幌ピアノ教室【響の森】発表会無事終了

朝晩が肌寒く感じるこの頃ですが、 もう秋に入っているんですね。 8月の末に発表会が 無事に終わりました。 3歳さんから大人の方まで、 ...

  • 2022年9月14日

札幌ピアノ教室【響の森】15年間のありがとう

4歳から教えていた生徒さん 小3で東京にお引越ししてしまいました それから、ずっと毎年毎年 かれこれもう15年?ほど ひょっこり会いに来...

  • 2022年8月21日

札幌ピアノ教室【響の森】ピアノ発表会が近づいてきた!

北海道の夏休みも終わり 小学校も明日から始まるようです。 今年は、全国的に猛暑の地域が多かったようですが、 札幌は比較的過ごしや...

  • 2022年8月19日

札幌ピアノ教室【響の森】山登りの達人

ご訪問ありがとうございます! 先日、空いた時間に、札幌の3代夜景の綺麗な藻岩山に ロープウェイに乗って 行ってきました! 頂上の空気は...

  • 2022年7月28日

札幌ピアノ教室【響の森】2日目は

ご訪問ありがとうございます 2日目は 千と千尋の神隠しの札幌公演最終日 チケットが抽選だったので、 当たるのかドキドキしましたが、 無...

  • 2022年6月14日

札幌ピアノ教室【響の森】感動の2日間

一昨日は心豊かな贅沢な2日間でした♪ 昨日は、小林愛美さんの札幌キタラでの 演奏会でした。 キタラ満席‼️ 特にピアニッシモの...

  • 2022年6月13日

札幌ピアノ教室【響の森】運動会の季節

ご訪問ありがとうございます。 この2週間の間は、小学校の運動会が 行われる予定です。 先週は雨でしたので、土曜日から日曜日に変更された学...

  • 2022年5月30日

札幌ピアノ教室【響の森】14年の思い出

ご訪問ありがとうございます。 この所、SNS疲れで ちょっとお休みしておりました 4歳から高3までずっと通ってくれた生徒さん。 先週で最後...

  • 2022年5月29日

札幌ピアノ教室【響の森】札幌って音楽レベルが高い!?

ご訪問ありがとうございます! 一昨日、毎日新聞主催の若き音楽家たちの 演奏会に行ってきました。 全日本音楽コンクールで、優秀な成績を...

  • 2022年5月22日

札幌ピアノ教室【響の森】パスワードって〜〜

ご訪問ありがとうございます! 最近、、とにかく色んなところに パスワードが必要になり ログインすることがめちゃくちゃ大変です 皆さ...

  • 2022年5月18日

札幌ピアノ教室【響の森】テキストは何を使っていますか?

ご訪問ありがとうございます。 昔からピアノレッスンでよく使われているテキストは 数冊ありますが、 例えば、オルガンピアノの本 これは...

  • 2022年5月17日

札幌ピアノ教室【響の森】教える事って実は..

ご訪問ありがとうございます。 いつも子供たちを見ていて 思うこと、、 できないところを一緒にできるように 一生懸命になりすぎると、 ...

  • 2022年5月12日

↓お問い合わせはこちら↓

問い合わせフォームへ
↑体験申し込みもこちらからどうぞ!↑

トップに戻る