子供に教えられる事

我が家に来てくれた犬のララちゃん、 めでたく8日に1歳になりました! おめでとう、ララちゃん! 毎日、散歩に出かけます。 時間によって...

  • 2022年12月18日

感謝でいっぱい!

4日にMusic Partyが無事終了しました。 プログラムが進むにつれ、クレッシェンドで盛り上がり、 最後の全員演奏では当日というか本番で合わせた...

  • 2022年12月6日

スカーフが来ました!

ずっと欲しかったリトミック用のスカーフ10色セットが届きました! 色もはっきりしていて綺麗です。 きっと子供はもちろん、大人でも楽しく...

  • 2022年12月4日

ビート感について

今、ある合奏団で3拍子の曲を練習しています。 旋律のパート、リズム的なパートそして全く違うリズムのピアノ伴奏 こんな難しい箇所に皆さん悪...

  • 2022年12月3日

練習あるのみ!

今週は週末3日、4日の本番に向けて 練習三昧の時間を過ごしました。 忙しくも、自分なりに音楽が深まっていくのが なんとも楽しい〜 もう...

  • 2022年12月2日

Music Partyその2

Music Partyにはもう一つ目的があります。 それは、音楽でゆる〜く繋がったコミュニティをつくる事です。 学校、会社、家庭などメインに属する...

  • 2022年12月1日

Music Party

今年もMusic Party の楽しいイヴェントが近づいてきました! 今回はVol.24、つまりもう24年もやっている会です。 始めるきっかけのお話し。 ...

  • 2022年11月30日

叱り方とピアノ

お子さんお持ちのママからよくこんなお悩みを聞きます。 ①どう叱っていいか、叱り方がわからない ②問題行動がどうしても目についちゃう!この...

  • 2022年5月6日

ピアノが弾けるようになる魔法

子供さんにピアノを習わしたいなって思う 保護者の方多いと思います。 でも、 躊躇してしまう理由は? 親である自分はさせたいけれど、 うち...

  • 2022年5月6日

練習嫌いの私がどうやってピアノの先生になったのか?

実は! 私は練習嫌いでした。 ピアノを習っているので 小さい頃は真面目だったので 練習するのが当たり前と思い込み 毎日30分の練習をイヤイ...

  • 2022年5月4日

↓お問い合わせはこちら↓

問い合わせフォームへ
↑体験申し込みもこちらからどうぞ!↑

トップに戻る