日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

練習を習慣づけるにはどうしたらよいか

埼玉県川口市朝日
栗田ピアノ教室です♪



バスでお越しの方
赤羽駅東口~樋の爪停 徒歩2分
川口駅東口~樋の爪停 徒歩2分
川口駅東口~朝日一丁目停 徒歩7分

スパロイヤル川口すぐ近く
(コインパーキング有)





今日は、練習を毎日するよう習慣づけるにはどうしたらよいかをお伝えします。

この記事、前から書こう書こうと思っていたのに、先延ばしにしてしまいました…。



家庭でどのようにするかなので、指導者目線ではなく、ママ目線で現在進行形で私が実践していることを基に書いていきます♪





長女がピアノを始めたのは年少の9月からなので、ちょうど1年前です。

教室生の皆さんと同じ、ぴあのどりーむの幼児版からスタート。



復習をしながら、ピアノの前に座わらせます。

5分経ったら終わり。



幼児版の内容は簡単です。

練習しなくてもいいじゃん!

ではなく、この時期に毎日ピアノに向き合う癖を付けるのです。時間は短くてもいいからとにかく毎日。

5分×1週間。



次の1週間は8分。

3分延びただけでも子どもはもう限界!

そんな時は楽譜を閉じて、音まねゲーム♪

おうちの方が弾いた音を真似して弾かせたり、逆にお子さんの真似をおうちの方がする。

歌を歌ってもいいです。場所はピアノの前。

8分経ったら終わり。





このように少しずつピアノに向き合う時間を増やしていきます。

ただ、子ども一人では出来ません。

1人で集中できちゃう子もいるかもしれないけど、大半の子は大人と一緒でないと続きません。

ちょっと大変かも知れないけど、おうちの方が横についていてあげてください。



一年経ちましたが、私は未だに長女の練習中横に座っています。少しずつ離れる時間を作り、自主練させますが、ほぼついています。

私がピアノがわかるからではなく、いないと練習しないからです。笑

いれば1時間は集中できるようになりましたが、いないとピアノに映る自分をみてポーズ取ってます。笑

3,4年生になれば1人で練習できるようになるかな?







おうちの方はピアノが分からなくても大丈夫です。

横に座って、ここ聴かせて?何て言う音なの?ドなんだ!すごい!ママ知らなかった!教えてくれてありがとう!

右手で弾くのか左手で弾くのかも分かっちゃうの?ママに教えて☆彡.。
(付き添いやお迎えがママなので、ママとしましたが、もちろんパパやおじいちゃんおばあちゃんでもOKですよ!!!!)



そんな声掛けで練習が楽しくなるかもしれません♪そうやっていると自然に復習になるし、宿題も進みます。







歯磨きする時「歯磨くよー」

お風呂入る時「お風呂入るよー」と声掛けしますよね?

それと同じで少しだけ「ピアノやろう!」と先導してあげると、練習が当たり前になっていつしか自然にできるようになります!!

もう、生活習慣の一部にしてしまいましょう!笑





ピアノを始めて1ヶ月くらいたったある日、長女に「ねぇママ。どうしてピアノは毎日練習しなきゃいけないの?」と聞かれました。

私の返事は「ピアノは毎日やらないと上手くなれないからだよ。歯磨きも毎日するよね?だから歯が綺麗なんでしょ?ピアノも毎日やったら綺麗に弾けるようになるんだよ」と半ばこじつけで笑、納得させ練習させました。(納得したのか、それからは同じ質問されないし、練習に前向きになりました!)







他にも、練習に付き合っていたご家族が別のご家族に「〇〇ちゃん、今日ピアノ〇分も練習頑張ってたよ」

「今日はこの曲スラスラ弾けてたよ」と本人が聞こえるように嬉しそうに報告してみると、やる気が出てくると思います。





習慣化するまではおうちの方が大変だとは思いますが、小さいうちに慣れさせておくと小学校に上がった時、宿題が出て後回しにすることがなくなると思います。出された課題を自分からこなすことはピアノ以外にも活きてくると思います。



未就学児のうちは最低15分は毎日練習しましょう!30分出来たらはなまる!!

小学生以上は最低30分は練習しましょう!!



少し参考になりましたでしょうか?



本人がやる気が出るよう私からも声掛けしますが、家庭での時間の方が圧倒的に長いです。

おうちの方からのお声がけと練習のご協力よろしくお願いします♪

練習で困っていることなどありましたら遠慮なくおっしゃってください(^-^)


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑