日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

✴️こんな事出来る❓暮らしの中の音世界

♦️我母は天才。

ピアノを愛する皆さま、こんにちは。

皆さんは、お米を研ぐ時の、水加減はどうしてますか❓

たいてい電気炊飯器なら、お釜に目盛りが付いてるから、
3合なら3の目盛り通りにセットすれば、美味しいご飯が炊けますよね。
便利な時代です。



私の祖母などは、手の甲を使って、水加減を見ていました。


なので、私も母も、両方のやり方を知ってはいました。
。。。。いや、やっぱり目盛りの線に合わせる方が簡単ですね。


ところが、ある時期から、私の母はどちらもしなくなりました。


水道水をひねって、ジャーっと出して、
はい❗️オッケー❗️

と完了してしまうんです。

ちょっと待ってよー
ちゃんと水測ってよ❗️

と私は言うけど、
母はいや、ちゃんと出来てるから〜っと、開き直っています。

だって、毎日ちゃんと炊けてるんやから。



母はいつも、おおざっぱで、なーんとなく、うまーい具合に
物事をすすめていく感覚を持っています。
感がいい❗️と言うタイプです。



私はこの水加減の事でも、感覚人間の母らしいなと思っていました。



でも、最近、いや。
やっぱりうちのママは天才的だなと思うようになりました (笑)



水道を無造作にジャーって出しているように見えて、
お釜に落ちる水音をちゃんと聞いているからなんです。


水音が微妙に変化するのを読み取っています。



これ、私もやってみるけど、
意外に難しい。


気持ちを集中して、
落ち着いてやってみると出来ます。

でも、なんとなくせかせかしてたり、
雑念があると、タイミングがずれてしまいます。。。


我母上はやっぱりスゴイ❗️

音楽とかやってたわけじゃないけど、
感覚が鋭いというか、、、みずみずしい感覚を持っている。

改めて、尊敬です。



生活の音を全て、ドレミで分かる。
絶対音感があると、スゴイ❗️ってみんなもてはやすけど、
別にドレミで言えるだけが、才能ではない、と私は思います。

生活の中で、音に耳をかたむける事。
それだって、感覚を研ぎ澄ませる、感受性豊かな事だと思います。

あなたは、生活のどんな音が好きですか❓


暮らしの中の音世界。
それだって、充分、小さな音楽です❤️
愉しみましょう。




最後に、もうひとつ。
もしよかったら、親子で実験してみましょう。


熱いお湯と冷たい水、それから同じ容器を二つ用意して下さい。


目隠しをして、片方ずつ水を、容器に注いでみましょう。

熱いお湯と冷たい水。
目隠しして、音だけでどちらがどちら、か当てっこしてみましょう。

小さい子供たち、分かるかな❓







↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント