日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

♦️3月3日

ピアノを愛する皆さま、こんにちは。

明日は、ひな祭りですね。
女の子のお祭りです。
今年は、お内裏さまだけ、お飾りしました。
( 男雛と女雛、どちらもお内裏さまと言います )



そして、明日、3月3日は、耳の日でもあります。


見ざる、聞かざる、言わざる。。。


と言う、ことわざがありますが、
この頃、この言葉の大事さを、改めて、考えたりしています。



今回は、とりあえず、耳について、を書いてみます。



たとえば、
こんな話があります。



たとえばですが、
夫婦の口喧嘩が、毎日、家庭で続いている場合。
そこに一緒にいる子供は、感覚が麻痺して、
耳が聞こえなくなるそうです。
。。。。実際は、聞こえているけれど、頭がシャットアウトして、
聞く力を無くしてしまうそうです。

子供にとって、親の争いは耐えられないので、
聞くことを放棄して、
そして、それは、学校生活へも影響するらしいです。




つまり、耳から受ける精神的影響は、
とてつもなく大きいのですね。



夫婦喧嘩に限らず、
やはり、気分の悪くなる話題も、できる限り、
生活から切り離すべきだと思います。
これは、全ての人に言えますね。


最近は、耳を塞ぎたくなる情報で、溢れかえっています。


まったく切り離して生きるのは無理だし、
嫌な情報も、知っておくことは大切ですが、
お互いにとっても、自分自身にとっても、
耳へ入れるものには、気をつけたほうがいいですね。




そして、
耳への騒音もやっぱり、気になりますね。



街中でも、家の中でも、
音は氾濫しています。

音が流れてないように思っても、
電子機器に囲まれている以上、何かしら、聞こえます。




疲れた耳を癒すには、
自然からくる音が良いそうです。


波の音、川のせせらぎ、鳥のさえずり、
雨の音、心臓の音。。。


シンギングボールも揺らぎがあって、良いらしい。



もちろん、音楽を愛する私たちは、
音楽で、癒されますね。
良い音楽を聴くと、神経がリラックスしてきます。




そして、ピアノを上手くなりたい。。。
落ち着いて、ゆっくり練習したい。。。。
みんな、そう思っていると思いますが、
そのためには、普段の生活から、耳への思いやりが大切です。


出来るだけ静かな生活を心がけましょう。



汚いと思う音とは、出来るだけ離れて、
やみくもに音の垂れ流しを避けましょう。



そして、ステキな音には、耳を澄ませて、
感覚を磨きましょう。



世界が良い音で満たされたら、良いですね。。。。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント