日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

アンサンブル。

学校で合唱コンクールの伴奏を引き受けてくる生徒さんや、伴奏者オーディションに立候補する生徒さん、吹奏楽部などで伴奏をする生徒さんに、アンサンブルや伴奏のレッスンをしています。

ソロの演奏で、例えば発表会のような場だと、間違えても止まっても、弾ききれなくても、その人の問題(ちゃんとレッスンを受講して練習に励んだ生徒さん前提です)ですが、
合唱やアンサンブルは、そうはいきません。

相手があることですし、まずは自分できちんと譜読みをして、曲想を研究し、ミスタッチなど無いようにした上で、相手の方との合わせやリハーサルで、細かい打ち合わせをしていくことになります。

歌なのか弦楽器なのか管楽器なのか、色々と混ざっているのか、何人ぐらいで、曲想はどうで…
曲想は、演奏する方によっても色々ですしね。


「相手が合わせてくれればいい」という姿勢では、仕上がり具合は期待できないのですが、そうではなく、きちんと準備をして気持ちも演奏も一体化した時には、それはそれはソロ演奏とはまた違った満足感というか、高揚感というか、達成感を味わうことができます。
(もちろん、ソロでも味わえることがたくさんありますよ)

自己満足、自己中心的、○○さんと一緒に演奏したという自慢などのための演奏では、恐らくは次から「一緒にやらない?」といったお話は無くなると思うので、生徒さんたちには

いつも謙虚であれ

と伝えています。(相手の望むまま、言いなりの演奏をしなさいという意味ではないです)

私は、ピアノという楽器の演奏の立場の指導になりますが、アンサンブルの相手の方からご指導いただけるチャンスがあるならば、ぜひ受講をおすすめします。
世界が広がりますよ。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑