日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

宮下ピアノ教室(MM piano school)

  • 「一期一会の演奏」

    昨日は、ピアニスト・パリ国立高等音楽院教授の上田晴子さんの演奏会のため、福岡へ。 今回は、数々の国際コンクールで受賞しているだけでなく、ジャズやポピュラー音楽の世界でもマルチなアーティストとして知られているヴァイオリニスト「アレクシス・カルデナスさん」とのデュオ。 晴子さんには10年くらい前にご縁あって、娘が何回かレッスンを受けたことがあります。 クラシックのレベルが半端ないのはもちろん承知してるので、レッスンも感動の嵐だったのですが、ふと、 「ねえこれ、こんな雰囲気あるよね!」とジャズを... 続きを読む

    2018年12月20日

  • 「チェック会」

    日曜日は、チェック会でした。 うちの生徒さん達6人が受検しました。みんな頑張ったね! チェック会というのは、導入期のバスティンパーティシリーズでしっかり身につけたい音楽&ピアノの基礎が身についたかチェックするもの。熊本バスティン研究会独自でやってます。 これを受検することで、ピアノを楽しむ基礎力を着実に付けていってくれてます。 そして、生徒さん達は私以外のピアノの先生にアドバイスもらったり、褒めてもらったりする経験ができる。これがすごく良いのです‼️ 私も、仲間の先生方の生徒さん達の成... 続きを読む

    2018年12月20日

  • 「ピアノ教室懇親忘年会」

    土曜日は、生徒さん達&保護者の皆さんとの懇親忘年会を楽しみました! 参加して下さった皆様、ありがとうございました。幹事のMさんに感謝です〜! 来れなかった皆様、次の機会には是非どうぞ〜〜。 子ども達の席では「知らない子ばかりで何だかなー」と固まっていた初参加の子達も、だんだんと皆んな仲良くなって笑顔いっぱい!お腹いっぱい食べて、折紙やゲームなど、遊びまくる遊びまくる(^^) 大人席では、お家での練習のあんな事こんな事、子どもの良いところ困ってるところ、なんだかんだ世間話etc、、、話は尽きず、、、... 続きを読む

    2018年12月20日

  • 「いろんな曲を聴こう 2」

    〜くるみ割り人形〜 クリスマス近いこの季節、「くるみ割り人形」はいかがでしょうか。 娘が小さい頃に通っていたバレエ団は毎年「くるみ」の公演があり(今年はないそうですが)、生オーケストラ、生合唱、本格的舞台美術とともに楽しませていただいてました。 また、マコーレカルキンが子役で大人気(映画ホームアローンが有名かな)だった頃、「マコーレカルキンのくるみ割り人形」というVHSビデオ(古っ)があり、幼児時代の娘はヘビロテで見てたので、きっと今でも全曲身体に染み込んでると思います。 これ↓ http://clasico.... 続きを読む

    2018年12月13日

  • 「いろんな曲を聴こう 1」

    素晴らしい演奏家と話すと、クラシックだけではなくいろんなジャンルの音楽にも精通されてることが多いです。 子ども達の耳にはまだジャンルという壁がないので、いろんな音楽を聴かせてあげたいですね。 今、話題の映画「ボヘミアン ラプソディ」。伝説のバンド『クィーン』のフレディ マーキュリーの生き様を描いた映画です。 私はまだ見てないし、クィーンについて語るのは「クィーン愛」に溢れてる人々に申し訳ないので、全く別の角度から。 「ボヘミアンラプソディー」を子ども番組でパロディにした「犬のおまわりさん」... 続きを読む

    2018年12月12日

  • 「連弾カーニバル2018」

    音楽之友社「連弾カーニバル2018」にて、私達ピアノ講師仲間、今年も特別賞いただきました。 生徒の皆さんにも「ぐるぐる連弾」を経験してほしいなぁ。すごく勉強になりますし、何より楽しい! [春畑セロリ先生コメント] 「みんなで投稿! れんだんカーニバル2018」受賞動画ご紹介♪ ライブ・ステージ録画なので、サウンド的にドラムがフィーチャーされていますが、実はピアノ演奏のクオリティが高く、とてもよくまとまっています。ステージ演出も細部まで工夫され、鍵ハモの程よい味付けが効いていますね。チームワークも最... 続きを読む

    2018年12月9日

  • 「計画性 2」

    発表会に弾く曲が決定し、みんな食い付き良く(笑)、よく練習してきてます。 2曲弾く人はソロをもう1曲、そして第3部の連弾やアンサンブル曲も決めなきゃですね。 さて「計画性」。 大人は本番まで計画的にさせなきゃって思いますよね。 ところがどっこい当の本人は、 「言われるがまま受け身」 「言われて反発!」 ということでは意味がなーい! そこで(年齢にもよりますが)、 ○本番にどう弾きたいかの目標設定する ○目標達成のため自分で計画を考える ○その計画を見える化する ○それに従って頑張ってきた足跡も見え... 続きを読む

    2018年12月9日

  • 「計画性」

    来年3月3日 ひな祭りは、ピアノコンサート2019(発表会)です。 ここ数年は4月に開催してましたが、1ヶ月前倒し〜〜! 本番を楽しみ、達成感を味わい、成長を喜ぶには何が必要でしょうか? 多分、パパママは即答で「練習!」とお答えになったことでしょう。 選曲→練習→本番のプロセスを、 ①大まかな計画 いつまでに譜読み段階を終わる?いつまでに追求し暗譜完了 する?など。 ②1週間の計画 大まかな計画を実現するために、この1週間はどんな練習をする?何ができるようになる? ③1日の計画 1週間でできるようになる... 続きを読む

    2018年12月5日

  • 「心が動かないと音楽はできない」

    大阪へ。 大阪の素晴らしきピアノ講師、中嶋宏美先生と今野万実先生のレッスン見学.。 お二人とも音色にこだわり、 「指先をとめること」 「指先に重さを集めること」 を、3歳の生徒さんにも小学生にも、しっかり指導されてました! もちろん、リズムや譜読み、ソルフェージュの力をつけることは、導入の時期にしっかりと! 4〜5冊ずつの教本を並行してバンバンやっていらっしゃいます! 「心が動かないと音楽はできへんで!」 この音はどんな気持ち? このフレーズとこのフレーズでは、どう気持ちが動いた? 先... 続きを読む

    2018年12月4日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ