日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

おとゆうピアノ・音楽教室

  • 毎年恒例の 『夏の短期♪音楽教室』受付始まります!!

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 もうすぐ待ちに待った夏休み… この時期にはいろんな経験をしてほしいですね。 ピアノもその1つ。 『習い事はピアノだけでいい』と 脳科学者の先生がおっしゃられたように ピアノを習うと 演奏の技術力以外に 集中力、継続力、実行力、忍耐力、創造力、思考力 そして、 協調性、思いやりの心、豊かな感受性、自己肯定感など いろんな力が身について育ちます。 お子さまに身につけてあげたいものばかりですね。 そんな力... 続きを読む

    2022年7月13日

  • 棒はどっちから書く?

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 当教室では ただピアノを弾くだけでなく 音楽で使う音符や用語などについても ピアノと一緒に ワークやグッズを使って 楽しく学んでいただいています。 さて、 新しく入会の年中さん以上の生徒さんたち 今ワークを使って 音符を書く練習をしています。 ご入会後2回目のレッスンだった 小学2年生のAくん 音符の書き順を確認して 1つ書いてもらうと いい感じに書けました。 さすが~(拍手) そして、 「... 続きを読む

    2022年7月5日

  • ご入会後のレッスン1回目のピアノ男子くん

    さて、 先月の立夏キャンペーンで ご入会いただいた小学2年生Aくん 1回目のレッスンでは お母さんと一緒に来てくれました。 体験レッスンの日は お父さんもご一緒で 緊張している感じがなかったのですが この日はちょっと緊張している感じかなぁ(⌒∇⌒) ごあいさつが済むと 「キャンディーがしたい」と ??な方のために少し説明させていただきますね。 教室では リズム打ちをいろんな小物楽器を使って していて その一番人気なのがこちら キャンディー型の『ロリポップドラム』↓ Aくん、 体験... 続きを読む

    2022年6月21日

  • お問い合わせから最速の4時間でご入会の年中さん

    明石市大久保・魚住ピアノ・音楽教室です。 ご訪問ありがとうございます。 さて、 初夏のLINEキャンペーンが始まってすぐに お問い合わせをいただいた年中さん お昼にお母さんからご連絡をいただき お話をお伺いして、 来週の土曜日に体験レッスンをご提案させていただいて 「お父さんもお仕事お休みでしたらご一緒にどうぞ」と お伝えしたところ 「それまでにレッスン枠決まってしまうこともありますか?」と。 教室では 体験レッスンをお受けいただいて ご入会のお手続きをしていただいた方から レッスン枠... 続きを読む

    2022年6月14日

  • 小さいお子さんを持つお母さんへ、【音楽を聞き始める最適な時期は…】

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 今日のタイトル 『音楽を聞き始める最適な時期は…』は 小さいお子さんを持つ保護者の方に、ぜひ。 さて、 『音楽を聞き始める最適な時期は…』のお話をするにあたって カリフォルニア州での First-5 Californiaという取り組みを紹介します。 First-5 Californiaとは、 カリフォルニア州の子どもたちの 生活の改善に役立つプログラムです。 以下のようなミッションが… 出生前から5歳までの子ども向けのプログラムと サービ... 続きを読む

    2022年6月9日

  • ピアノは脳に良い影響を与える その②

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 さて、 ピアニストの脳はどう違う? 前回のピアノは脳に良い影響を与えるその①の続きです。 YouTubeに続き 今回はさらに論文をご紹介しますね。 ・音楽家でない人の脳 ・音楽家の脳 ・鍵盤楽器(ピアニスト)の脳 での研究論文です。 その結果は…‼ 『音楽家(鍵盤楽器奏者)の手の 運動コントロール機能について』 (論文翻訳参照) ◆非音楽家は利き手の反対側の大脳半球が発達するが、 鍵盤楽器は両手を使... 続きを読む

    2022年5月27日

  • ピアノは脳に良い影響を与える『その①ピアノは脳全体を使うのか』

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 さて、 『ピアノは脳全体を使うのでしょうか』 音楽トレーニングは、 『脳に良い影響を与える』 ということを書かせていただいていますが、 これまでの研究は、 楽器ならなんでもいいというものでした。 フルートやクラリネットといった 木管楽器 トランペットやホルンといった 金管楽器に バイオリンやチェロといった 弦楽器や マリンバや大太鼓といった 打楽器 そしてギターやベースなどもあって 様々な楽器... 続きを読む

    2022年5月23日

  • 先日の体験レッスン後早速レッスン開始の小学2年生

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 さて、 体験レッスンをお受けいただいて 早速今月からレッスンスタートした 小学2年生のAちゃん ピアノが弾けるようになったら 弾きたい曲があるのだそうです。 ママのスマホにその曲が入っていて 「聞かせてあげるね」と。 「先生に聴かせてあげたい」と 思っていたそうで ごあいさつをする前に… ちょっとせっかちさんのようです(笑) 「ごあいさつをしましょうか」と 声をかけさせていただき 元気よくごあい... 続きを読む

    2022年5月11日

  • グレードテストってどういうものですか?

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 さて、 先月にヤ○ハのグレードテストを受けた 小学3年生のAちゃん 「グレードテストってどういうものですか?」と お母さんからお話があってから 準備期間は約4か月ほど 既にレッスンしていたカデンツなどを 試験の形に テスト問題集を使って 慣れる練習期間です。 元々聴音が得意なAちゃん 試験官の先生のお話も しっかりと聴いてきてくれましたよ。 『グレードテストってよく聞くけど…?』 という... 続きを読む

    2022年5月5日

  • ピアノ教室の役目は

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 さて、 生徒の皆さんは新しい生活にも 慣れてきたころでしょうか。 先日レッスンだった姉妹の AちゃんとBちゃん 新しいクラスで仲良しのお友だちがたくさんできたそうですよ。 そして お名前もみんな覚えたんですって! (わぁ、すごい~) Aちゃんたちのように クラスにお友だちが増えると 学校へ行くのも楽しくなりますね。 前年度仲良しのお友だちとクラスが分かれちゃった Cちゃんでしたが 今年は同じク... 続きを読む

    2022年4月20日

  • 春休み中の『頑張る宣言』有言実行の生徒さんたち

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 春休み中のレッスンでは お友達と遊んだ事 お出かけした事など いろんなお話を お伺いできるのも 楽しみの一つです。 さて、 新小学3年生のAくん 背も高くなってきて 足が床につくようになったので 今回の曲でペダルに 挑戦してもらっていたら 「がんばる!」と 先週のレッスンで 仕上げてきてくれました。 テキストもあと数曲を残すのみ~(拍手) そして 新小学4年生のBちゃん スケー... 続きを読む

    2022年4月11日

  • 2刀流も夢じゃない!~今が始め時、初めてピアノ

    明石市おとゆうピアノ・音楽教室です。 こんにちは ^_^♪ ご訪問ありがとうございます。 お子さまに何か習い事をとお考えのお母さん 何か始めたいなとお考えの方 おすすめの習い事は ピアノなんですよ。 ピアノを習うと… 集中力、忍耐力、記憶力 判断力、注意力、意志力、 人間性、優しさも身について さらに 運動能力アップにも! 「え!?運動?」 と思われた方いらっしゃいますよね。 ピアノを習うと リズム感がよくなることは ご存知ですね。 運動にはこのリズム感が必要なんです。 ... 続きを読む

    2022年4月3日

  • 4月からは幼稚園の先生、今までの学びがすぐに役立ちそうです。

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 さて、 先日レッスンだった大学生のAちゃん 4月から行くことになっている園から ピアノを弾いてもらうことがあるかもと 楽譜をもらったそう。 その1つは もちろん園歌! 楽譜を見せてもらうと明るくって 楽しい感じの曲でした。 コードネームを書き込んであげると Aちゃんは少し勉強したので 和音のイメージがつかみやすくなったようですね。 そして、 あと2曲はこの時期に歌う定番の曲 ピアノの実技でも ... 続きを読む

    2022年3月30日

  • 音楽は数学系?アメリカの大学の音楽教育

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 さて、 なぜアメリカには音楽学部は 音楽大学ではなく なぜ音楽学部が総合大学にあるんでしょうか。 アメリカで言えば、 コロンビア大学、ニューヨーク大学、マサチューセッツ工科大学、 スタンフォード大学、イェール大学などです。  金澤正剛著『中世音楽の精神史』によると リベラルアーツとは、 自由七科とも呼ばれ、 言語に関わる三科目(文法・修辞学・弁証法)と 数学に関わる四科目(算術・幾何・天文・音楽)が... 続きを読む

    2022年3月27日

  • 『音楽教育は、学業成績に良い影響を及ぼす』というお話

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 1年半ほど前に受講した 育脳ピアノの講座 ただいま再受講中なんです。 初めて受けた時も そう言うことだったんだ~と思いながら 受けた記憶があります。 再度受けてみて さらに。 少しご紹介したいと思います。 アメリカの研究です。 音楽教育を受けた子どもは、 どのレベルであれ、 全く受けていない子どもより 英語、数学の成績が良い。  (Journal for Research in Music Education, June 2007;  Dr. Christ... 続きを読む

    2022年3月26日

  • 音楽教育は、学業成績に良い影響を及ぼします

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 アメリカでの研究です。 音楽の授業がある学校は、 ない学校より10%近く出席率が良い。 (The National Association for Music Education. “Music Makes the Grade.” The National Association for Music Education. Accessed February 24, 2015) これすごくわかります。 だって、 音楽がある日って学校に行くのが楽しみでしたもの。 音楽好きな子だったら絶対その日はわくわく、ウキウキ 学校に行くのが楽しいと思え... 続きを読む

    2022年3月23日

  • 大人の生徒さん撮らせていただきました

    明石市大久保・魚住ピアノ・音楽教室です。 ご訪問ありがとうございます。 さて、 大人のグループレッスンの3人の生徒さん 昨日のレッスンでは アンサンブル曲のまとめを。 お一人ずつは弾けておられるので フレーズの頭だとか 最後の決めを そろえてみましょうと 練習していただきました。 レッスンしている曲は アウフタクト(弱起)の曲です。 なので フレーズの出だしは メロディーパートが先に。 他のパートはその後の小節の 1拍めから入るのですが 音が聴こえるとどうしても 慌てて... 続きを読む

    2022年3月18日

  • 年中さん自作曲発表~!

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 春のキャンペーンいよいよ来週からです 準備出来次第クーポンをお届けいたします。 ぜひLINEお友だち登録してくださいね。 (アメブロからもご登録いただけますので↑で検索してくださいね) *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ さて、 プレピアノコースから通っている年中女の子 先日のレッスンで、 「作ったよ~」と見せてくれたのが… 『しろくまたちのこもりうた』 と題した自作曲!! 今ちょうど ... 続きを読む

    2022年3月9日

  • 2歳さんチョキができるようになると…

    さて、 教室では時々動画を撮らせていただいたり お母さんが撮って 送っていただいたものを編集して YouTube教室チャンネルに アップさせていただいています。 (まだの生徒さん、ごめんなさい。 頑張って編集していきます) 今回は 2歳のAちゃんの動画を編集しました。 もうお誕生日がきて 3歳になっておられます。 が、 昨年に撮ったもので レッスンを始めて少しした頃のものなので 2歳さんの『ぐーちょきぱーでなにつくろう』です。 チョキが上手にできるようになったら 「なにつくろ~」の... 続きを読む

    2022年3月3日

  • 短期教室でご参加くださっています

    明石市大久保・魚住ピアノ教室【おとゆう音楽教室】です。 ご訪問ありがとうございます。 さて、 ただいま実施中の『あなたの夢を咲かせようキャンペーン』で ご入会いただいた 小学1年生のAちゃん 4月までの間は短期教室という形で レッスンを進めさせていただいています。 今日のレッスンでは アドバイスしたところを バッチリ直してきてくれましたよ。 早くも1曲合格合格 スタンプラリーカード1つ目のスタンプは ♪(音符)の形 そして、 先日のお母さんからのLINEをいただき、 な、なんと『ピアノが届き... 続きを読む

    2022年2月22日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ