日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

小テストみたいなもの

レッスンでハナマルをもらうと子供達は嬉しそうですね。

私の場合は、合格基準を全員同じとはしていません。

しかし習っている以上、この曲ではココは外せない!…というポイントはあります。そうでないと次以降どんどん苦手が増えてしまい、結局応用がきかないのです。憧れの曲に手が届かなくなってしまいます。

練習を全くしないわけじゃないのは伝わるのだけれど、いつも同じ所で止まる・遅くなる・速くなる…などが続いている生徒さん数名に「漢字テストでいつも同じ字が✕なのといっしょだよ。楽器の場合は頭でわかっても上手くいかないこともあるから、そのために練習の仕方も何回か伝えているよね。それを家でやるために楽器をお家の方に用意して頂いたんでしょ?」と話してみました。

勿論、ピアノ以外の習い事やご家庭の都合も考慮して宿題の量を調整した上でのことです。世の中全員が「ピアノ本気モード」ではないですからね。

毎回のレッスンで、私は生徒さんが自己申告した内容をまずは黙って聴いています。(この曲はまだ片手ずつです・途中まで両手にしました…など)

現代っ子にあまりプレッシャーをかけるようなことを言うのもどうかな?と思ったのですが、就学して何らかのテストというものを経験したことのある年齢の子に「レッスンは前回やったことが出来ているかをみる小テストみたいなものでもあるんですよ」と声掛けしてみました。

すると、翌週張り切ってやってきた子が多かった!!なんか構えただけでも伝わるんですよね~。自信満々というか「聴いて!」みたいな雰囲気が。素直で可愛いなぁ。

音楽ですし、人との競争にあまり意味はないと私は思いますが、適度な緊張感は子供達も嫌いではないのだと感じます。

もっと生徒さんの精神年齢が上がったり、曲も様々な解釈が出てくるものになるとレッスンの質は変わっていきます。「先生が合格といった!ハナマルくれた!」というものではなくなってきます。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント