日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

読譜力をつけるために

千葉市緑区土気・あすみが丘 大西のぶこピアノ教室です


「何年もピアノを習っているのに、楽譜を読むのが苦手」という生徒さんは結構います。中には、音符にカタカナでド、レ、ミがふってあって驚くこともあります。



楽譜が読めないのには、二つのタイプがあります。

一つは、音符も読めないしピアノもスラスラとは弾けないというタイプ。

習い始めて1年以上も経つのに、この状態の場合は要注意です。

もう一つは、音符は読めるのに、楽譜を見ながらピアノを弾けないというタイプ。

どちらも、導入期に問題がありそうです。



前者の場合は、その生徒さんに合った指導を進めないといけません。早めに対策を考えたほうが良いでしょう。

後者の場合は、色々なケースが考えられます。

例えば、ピアノを弾き始める年齢が早すぎた時も、手の大きさが十分ではないとミスタッチをしやすいので、心配になって手を見る癖がつきます。

そうすると、鍵盤と楽譜を交互に見るたびに曲が止まってしまい、スラスラと弾けるようにはなりません。

また、音楽教室のグループのレッスンからピアノを始めた場合も、ほとんどの生徒さんが読譜が苦手です。
グループの場合、先生が一人一人に付き添ってレッスンするわけにはいかないので、やはり手を見て弾く癖がつきやすいのは仕方がありません。



また、個人、グループにかかわらず、他にも読譜を苦手にする要因はあります。

発表会やコンクール、グレードテストなどの機会が多く、一つの曲にかかりっきりになる期間が長いと、新しい曲に触れるチャンスが少ないので、読譜力はなかなかつきません。

私は生徒さんたちに、発表会直前までいつも通りのテキストの曲を次々練習させながら、発表会の曲にも取り組ませます。

そうすることで、発表会が終わっても読譜力の後退が起きず、確実に読譜の力が積み上げられていきます。

このことは特に、脳の臨界期を迎える前の小学校高学年ぐらいまでの生徒さんには、非常に重要なことなのです






大西のぶこピアノ教室音の森アカデミー
https://otoacademy.com


お問い合わせ
https://otoacademy.com/form


アメブロ
https://ameblo.jp/otonomori-academy


YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCqAGLDvQmDHcw0wDdRlaOWg


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント