日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

小学校教員免許試験

小学校の先生(音楽専門の先生ではありません)を目指して教室に通ってくれているOさん、大学3年生♂。
今年の7月に教員免許試験を控えています。

2年ほど前からピアノを習いに来てくれています。
教員免許にも音楽の科目があることと、
小学校には大抵、音楽専門の先生がいらっしゃりますが
自分でもこどもの曲の伴奏を弾けるようになりたいとのこと。
「全く音楽には疎いので。。゚(゚´Д`゚)゚」という事で、ウチが駆け込み寺になりました(笑)

すっごく真面目で素直な生徒さん♫ 気配りもきちーんとでき、心優しい生徒さん♫
教師になる夢を情熱的に持っていらっしゃいます。
その夢のお手伝いをさせて頂けることは本当にありがたいこと(#^.^#)

教員試験の実技は、バイエルから出題されることが多いです。
2年前からコツコツと進み、今は62番あたりをやっています。
視唱(楽譜をパッと見て歌う)や初見(楽譜をパッと見て弾く)のテストもある県もあるので、その練習もしています。

そして今は筆記試験対策として、過去問題もやっています。
調号による調の見分け方や、和音や伴奏付けなどもやってきており
そこそこの楽典力はついてきていますが。。
私でさえも「えっ!!??分からない(~_~;)」という問題もあったりしてビックリします。

例えば、、
「陰旋法を使った曲を答えよ」
って。。。
陰旋法って・・・ピアノきちんと習っている子でも、習うかどうか。

他にも
「モンゴルの伝統なっている歌唱法の「一人二重唱」と呼ばれるのど歌を何というか」
だって((((;゚Д゚))))

先生も、分・か・り・ま・せ・ん・・(;・∀・)

答えは、「ホーミー」だそうです。。。


きゃー、教員試験の音楽の試験って、こんな問題も出るんですね。。
こりゃ大学生さん、大変だーー(^_^;)   

自分自身も大変勉強させていただけています(`・ω・´)



教員試験も大変倍率が高いとのこと。

ガンバレー!!O君!!!先生も一緒に頑張る\(^o^)/


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント