日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

音楽は色彩part2

こんにちは秋色あじさいSchool Imanshi音楽教室
ピアノ・ボーカル講師のMiHoですあじさい。

前回、アナリーゼの話をさせてもらいましたが
今日は、少しだけアナリーゼの技法のお裾分けさせて頂こうと思います。

世の中には色んな楽曲があるのですが
私は対位法という曲が好きなんです。

なんじゃそりゃ。
と思う方は多いでしょう。

感じとしては、、そうですね
かえるの歌」の輪唱的な曲。
で、もうちょっと手の込んだ曲調です。

例えばかえるの歌は、ハ長調です。
明るい音階で作曲されています。

このモチーフを、ニ短調、レから始まる
暗い音階で歌うと、突然気分の優れないかえるの歌があらわれます。

こういう感情の起伏のような「感じ」を
調を変える事によって、作り出す事が出来るのですが
対位法の曲で有名なバッハの曲の中にはそういう
起伏が沢山含まれています。
それが丁度「心電図のようで面白い」と鵜崎先生が言っていました。

私は、先生の発想こそ面白いと思いますがきゃぁ~

そういう変調が「色」に見えてくる。
私もそれは感じます。

鵜崎先生はこうも言っていらっしゃいました。
「ショパンのこの曲は緑なんですね。それでこう紫陽花のような青
そこにガクの白がポッと入ると、なんて美しいんでしょうね」と。

$School Imanishi

どんどん自分の世界へ引き込んで下さって
なんて素敵なたとえをされるんだろうと感心しきりでした。

すべての曲に、もっと色彩を見出していきたいです虹


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント