日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

新しい出会いに乾杯

この季節は毎年、教室を卒業して巣立っていく生徒たちとの別れがあり
それぞれの道へ向かい旅立つ生徒たちを笑顔で送り出したあと
また新たな出会いがあるのですが
この春は出会いと別れが同時進行だったこともあり
準備に追われました ヾ(◎o◎,,;)ノぁゎゎ

可愛い幼児さんや小学生から素敵な大人の方まで
皆さん、とてもピアノが好きで音楽がお好きな方たちで
楽しいお時間を一緒に過ごせる幸せを感じます ( ^)o(^ ) 


すでにピアノを学ばれていた皆さんとは
これまでのレッスンを引き継ぎつつ、お悩み事のカウンセリングをしたり
希望されることを実現するためのサポートが中心のレッスンをしています ٩(๑• -๑)۶♥️ガンバッテネ♥️

ほんのちょっとしたことで、解決出来ることもあれば
時間を掛けて少しずつ。。。ってこともあるのですが
上手く弾けるようになった時の喜びの声を聞き表情を見るとホッとします (^_-)-☆


ピアノのレッスンが初めての可愛いチビっ子たちは
少し照れながらも、興味津々ヤル気満々の意気込みが伝わり
これもまた私には楽しく
若いエネルギーをたっぷり分けてもらえるという幸せ (´∀`*)ウフフ 

体験レッスンのご依頼を受けて日程が決まると
ママさんとの打ち合わせで、お子様の音楽経験や好きな曲をリサーチさせて頂き
体験レッスンの日に、基本的な音符の読み書きやりズムのレッスンをした後に
たとえ短いフレーズでも、好きな曲が弾けるように楽譜の準備します 

覚えたばかりのドレミで弾けるように。。。
まだ知らない音が出てきても弾けるように。。。
それぞれの年齢や音楽経験に合わせて作った楽譜を見せて

「 弾いてみようか!!」

って声を掛けたときの目の輝きと嬉しそうな笑顔を見ると
大変だけど準備に時間を掛けて良かったなぁ。。。って思います (´∀`*)ウフフ


5月に準備した楽譜は5曲でしたが
「 体験レッスンで教わったことを毎日弾いていました (^_-)-☆ 」
「 頂いた楽譜を見ながら、自分で他のところも弾いていました ( ^)o(^ ) 」
ってメールでご報告を頂くと嬉しくて。。。 (⌒▽⌒)アハハ!

「 やはり子供って正直だなぁ。。。 」
好きなことには貪欲で、時間も惜しまず頑張ってくれる


ご入会後、しばらくは教室オリジナルのプリント教材でレッスンをしながら
それぞれのお子様に合ったテキストやワークを選択するのですが
今年のお子様たちは、プリントでは物足りない様子なので
もう皆さんテキストが決まりテキストを進めながら
それぞれに好きな曲も少しずつづ進めています  

今の気持ちを持続させて、飽きることなくどんどん進んでもらえるよう
まだまだ私も学ぶべきことが多いことを痛感しました 
メモメモメモ_φ(._.φ(゚-゚;φ(._.φ(゚-゚;φ(._.φ(゚-゚


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント