日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ピアノレッスンの在り方

前回の続き
たんぽぽ
のように生きて欲しい。

いや、
たんぽぽのように
地にしっかり根付いて生きてもらわないと、
日本に未来はありません。

私たち大人が
生きていける子どもを育てなくてはなりません。

自己肯定感を上げる言い方で。





*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:・




近年、
生きる力

という言葉をよく耳にしますよね。


文部科学省では「生きる力」と は


知・徳・体のバランスのとれた力のこと
変化の激しいこれからの社会を生きるために、
確 か な 学 力 、
豊 か な 人 間 性 、
健 康・体 力 の 知・徳・体 を
バランスよく育てることが大切です

基礎的な知識・技能を習得し、
それらを活用して、
自ら考え、判断し、 表 現 す る こ と に よ り 、
さ ま ざ ま な 問 題 に 積 極 的 に 対 応 し 、
解 決 す る 力
自らを律しつつ、他人とともに協調し、
他人を思いやる心や 感動する心などの
豊かな人間性
たくましく生きるための健康や体力 など



お勉強だけができても、
これからの時代には生きていけません。

ご存じでしたか?





この本もおススメです。

[菅原 裕子]のイラスト版 子どもの心のコーチング

4~5歳
母親の膝から自立して社会へと
足を踏みで始める時期です

自分の身を守ることや人を傷つけないことを
はじめとして人とうまく遊ぶにはどうしたらいいか

人とうまく遊ぶために自分の感情と行動をコントロールする、
などの社会的スキルを身に付け始める時期です。

このスキルこそが「生きる力」と言えるのです

と言っています。

ピアノレッスンでは、
自分の感情にむきあったり
自ら行動できるように導きます。


先生とコミュニケーションを交わすことで
対人関係も学べます。

ピアノ教室が目指すことは
単に
ピアノの上手な子を輩出することではありません。

人としての人格

自己表現

そして喜び

そんなものを育んでもらえたらと思っています。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント