日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

やまかわピアノ教室

  • 体験受付締め切り

    こんにちは〜 おかげさまでレッスンの予約枠が満員になり 体験の予約をいったん締め切ることにいたしました! まだ体験実施と入会検討がこれからの方がおり、 その方が体験後に入会を見送った場合のみ その枠の体験予約可能となります。 ありがとうございます! 続きを読む

    2021年3月7日

  • ほぼ満員御礼!

    こんにちは〜 2月に生徒募集を始めて1ヶ月もしないうちに 体験の申し込みが水金土とほぼ満員に達しました! みなさんつぅぴーすを見られてのお問い合わせでした! ありがとうございます♪ ほぼ…というのは家庭の事情があって 全部の枠は埋められないためです(>人<;) 今年度はそろそろ募集を打ち切りにせざるを得ません… でも来年度はまた変わっているかも…? 本当にありがたいことです。 募集打ち切りでもつぅぴーす3月号4月号は載っちゃってます…!ご容赦ください。 続きを読む

    2021年2月28日

  • お問い合わせ後の注意点!

    ありがたいことに早速 お問い合わせをいただいております。 ピアノ教室ドットコムから お問い合わせを受けましたら、 わたしの教室専用アドレスから ご返信をさせていただいております。 yamakawa.pianoで始まるgmailのアドレスです。 迷惑メールに振り分けられていないか ご確認ください! 続きを読む

    2021年2月2日

  • 密じゃないリトミック

    リトミックコースも体験予約が入り始めております♪ 当教室のリトミックのよいところのひとつは密じゃないところ。 大手さんのリトミックコースは複数の親子が集まったグループレッスンが主ですが、当教室は一組の親子と講師だけです。 もうひとつはお子さんのペースに合わせられること♪途中で不機嫌になって中断・休憩するとか、内容を易しくしたり難しくしたりするとか、進度を変えるとか、融通が利きます。 あとは安心価格♪気軽に音楽を始めていただきたくて3000円です。 続きを読む

    2021年2月1日

  • 教室設備

    こんにちは〜 つぅぴーすを見て入会したくて… というお問い合わせが嬉しい山川です♪ 今日は教室設備のお知らせです。 やまかわピアノ教室には レッスン用のヤマハC3のグランドピアノと ライブ用のヤマハのキーボードがあります。 2台あることで、聴音や連弾にも使えます♪ リトミックでグランドピアノの大きな響きに びっくりしちゃうお子さんに キーボードを使うことも♪ 小さな子どもさん用のペダルは ヤマハのコンクール仕様の補助ペダルを 用意しております。 ガコンガコン言わずなめらかな使用感です☆ 防音... 続きを読む

    2021年1月31日

  • つぅぴーす2.3.4月号掲載

    長年の夢だった自宅教室開講☆ 2月から体験レッスン受付開始! ということで つぅぴーす2.3.4月号に広告を載せることにしました。 レッスンの様子やアクセスやポイントが 見やすく掲載されています。 2月号は1月28日〜配布です。 津市にお住まいの方、ぜひチェックしてみてください♪ つぅぴーすに記載されたyamakawa.で始まる 教室専用アドレスから お問い合わせしていただいた方は 入会金3800円→0円にします☆  続きを読む

    2021年1月30日

  • リトミック用の楽器たち

    今この教室にある、 リトミックで使うための楽器たちです♪ ちゃんと楽器屋さんで買った カスタネットやすずやエッグマラカス。 エッグマラカスは0歳の赤ちゃんでも 持ちやすく振りやすい優れものです♪ 超有名キャラクターの楽器たちは おもちゃ屋さんで買いました。 勿論スネアドラムの音質は本物に比べたらあれですが… 『バチで叩いて音が鳴って リズムが打てて楽しければok!』 『壊したらいくらで購入するの⁈ と怖くなるような高価な楽器より 安価で安全なおもちゃ楽器の方が 講師も保護者さんも安心!』 と思っ... 続きを読む

    2021年1月27日

  • うちの子練習しないんです…

    こんにちは〜 ついに看板を設置しました☆ 登下校中の子どもたちやお散歩中の大人たち、 明日以降に つぅぴーすを見る人たちの目に留まりますように! さて、今日のテーマは 『うちの子練習しないんです…』 保護者の方とお話していると頻繁にでてくる言葉です。 練習習慣を身につけるって永遠のテーマですよね。 わたしは保護者の方にはこのようにお話します。 お子さんが全く弾かないことはなくて たまたま弾いてる時があると思います。 そのときに、『えらいね!練習頑張ってるね!』 と声をかけてあげてくださ... 続きを読む

    2021年1月27日

  • 30分のレッスンって短い?長い?

    この教室では基本は30分のレッスンです。 園児や小学生ですと30分も集中できるのかしら? と思われると思いますが、 半分その通りで15分が限界だったりします。 なので、練習を見せる時間、 初見にトライする時間、 ワークやノートで学ぶ時間、 と時間を小分けにしています。 そうすると30分ってちょうどよいんです。 3歳以下の子ですと、体を動かす時間、 歌う時間、楽器を鳴らす時間、音楽を聴く時間、 ともっと小分けにしていますよ。 大人は30分って短いかな? と思われると思いますが、 大人が大人... 続きを読む

    2021年1月20日

  • リトミックコースについて

    この教室ではリトミックコースを用意しておりますが ヤマハのリトミックコースやグループレッスンの テキストやプログラムとは全く関係なく 全て講師が用意したオリジナルのものです。 小学校の音楽の先生をしていた頃に研究実践した 子どもの集中が続くアクティブな授業づくりの 経験を活かして毎回プログラムを考えていきます。 ピアノを習うには早いけれど 小さいうちから音楽に触れさせたい、 気軽に続けやすいレッスン料の習い事をさせたい、 ママが子どもと気分転換をしたい、 とお考えの方、ぜひお問い合わせく... 続きを読む

    2021年1月14日

  • コロナ対策

    コロナの猛威がなかなか止まりませんね。 人対人のレッスンなので特にコロナ対策が必要です。 こちらでしているコロナ対策を挙げます。 1.レッスンの合間に換気を行う 2.講師も生徒さんも保護者さんもマスクを着用する 3.発熱など風邪症状がある方には 対面レッスンを控えていただき できる限りビデオレッスンを提供する 4.レッスンの前には手を綺麗にしていただき アルコールスプレーをしていただく 5.講師自身が体調管理に努め、毎日検温し、 発熱等ある場合は休講にし、補講の措置を取る 他にも出来ること、お気... 続きを読む

    2021年1月13日

  • わたしが大切にしていること

    レッスンで大切にしていることは生徒さんと保護者さんとのコミュニケーションです。 ピアノがうまく弾けるように指導するだけならYouTubeでもできますが、即時にコミュニケーションをとることでモチベーションを保ったり演奏や日常の悩みに寄り添ったりできるのは人対人ならではだと考えているからです。 わたしは、生徒さんの体調、学校や家での出来事、興味、練習習慣などを、生徒さんの会話や表情から把握し、やさしく前向きな言葉がけをするように心がけております。 また、お子さんのことを心配されている保護者の方に... 続きを読む

    2021年1月13日

  • 無料体験&カウンセリング

    やまかわピアノ教室では入会前に無料体験レッスンとカウンセリングを丁寧に行います。カウンセリング内容は以下の通りです。 ●カウンセリング内容 ・動機や目標 ・弾きたい曲、楽譜がありそれを習いたいor  講師の用意した教本で習いたい ・ピアノなどの音楽経験はどのくらいあるか ・楽譜はどのくらい読めるか ・読み書きはどのくらいできるか(4.5歳) ・楽器の有無 ・ご都合の良い曜日と時間帯 ・その他ご希望ご相談 お気軽にご相談ください♪ 続きを読む

    2021年1月13日

  • 大人コースの教材〜30代Aさん〜

    Aさんは、ピアノを習うのは初めてだけれど、部活での楽器経験があり音符はゆっくりなら読める、という方です。Aさんにはいつか弾けるようになりたい憧れの曲があります。でも、基礎からクラシックやポピュラーの色んな曲を練習してからその曲に臨みたいとおっしゃって入会されました。 そんなAさんのためにご用意した教材はバーナム1と大人のピアノスタディ4です。 「基礎練習」といえば、延々と続くハノンやツェルニーで挫折した経験のある方は見えませんか? バーナムはたった数小節の短い指の体操で、ただ速く動く指というより... 続きを読む

    2021年1月13日

  • ピアノっていつからはじめる?

    二つの観点からするとおすすめは 「4歳〜6歳になるまでに」です。 観点のひとつは「音感」。 絶対音感は、諸説ありますが 6歳未満、つまり年長さんまでなら トレーニングで身につけられると考えています。 わたしは年長さんでピアノを始めて トレーニングをして絶対音感を身につけ、 耳コピが得意になりました。 どうやってトレーニングするのか… それはレッスンに来てからのお楽しみです。 もうひとつは「指の運動機能」。 4歳未満のお子さんはまだ指の運動機能が ピアノを弾くのに未熟であることが普通です。... 続きを読む

    2021年1月13日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ