日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

宮崎ピアノ教室

  • リズム練習は楽しみながらしよう!

    当教室は、リズム練習やリズム合奏が楽しくできるように様々な小物楽器を用意しています。 小物楽器とは、タンバリンや鈴、シェイカーやカスタネット、トライアングルのことです。 音楽はリズム、メロディ、ハーモニーで構成されています。 今回はこのリズムのレッスンについてです。 ピアノ教室だからずっとピアノを弾くんじゃないの? と思った方もいると思います。 ピアノを弾くことは、大きくいえば音楽を演奏することです。その音楽を奏でる基礎的な力を身につけるためにはピアノ以外のことでアプローチした方が... 続きを読む

    2021年9月27日

  • 色々なテキストを準備しています

    一人ひとりの年齢や性格、特性、生活スタイルなどがそれぞれ違うので、この生徒さんに合うテキストが見つかるまで色々試しています。 テキストを購入していただくのは、しっかりと試した後です。なので、やっぱりこっちのテキストを買ってください 続きを読む

    2021年9月27日

  • 右手と左手どっちかな?

    幼児や低学年の生徒さんはどっちが右でどっちが左かあやふやな事があります。 紅白の旗揚げのように、右手上げて♪左手上げて♪右手下げて♪左手下げて♪ と反応するゲームを取り入れることで楽しみながら覚えることができます。 自信を持って、「こっちが右だ!」と認識するまでに、 私がそっと右手を上げながら、右手どっちだ?と質問することで、再確認してこっちが右!と答えることもしています。 右手で弾くのか、左手で弾くのかを最初はややこしく感じるかもしれませんが何回も何回も練習を積み重ねていくので、わかった... 続きを読む

    2021年9月27日

  • 年齢や性別を問わず誰でも通えます

    3歳以上であれば、年齢や性別を問わず通えます! 成人男性の方をお断りするピアノ教室もありますが、当教室はいつでも大歓迎です! ピアノ教室では、男性ならではの身体の硬さや、弾き方の癖を改善するサポートが出来ます。 身体や手指、重心の使い方を理解するとグッと上手になりますよ♪♪ 独学で行き詰まってしまった方、これから始める方、 ぜひ体験レッスンに来てみてください! 続きを読む

    2021年8月25日

  • 曲のイメージを考えよう

    みんなのオルガンピアノの本1「ヨット」 この楽譜にはイラストが載っています! 海に浮かぶ数隻のヨット 堤防にはお母さんと小さな女の子がいて、1隻のヨットに手を振っています そのヨットではお父さんらしき人が堤防に向かって手を振っています 晴れた綺麗な空です さあ、この曲はどんなふうに弾いたらこのイラストみたいな音楽になるでしょうか? この曲を生徒さんと一緒に音取りだけをして、「次のレッスンまでに練習をしてきてね」と宿題を出したところ、アップテンポで練習してきてくれました。 指が速... 続きを読む

    2021年8月23日

  • 指先をたくさん使おう!

    幼児や低学年の生徒さんは、まだ指先が思うように動かないことが多いです。 なのでレッスンでは、手遊びをして手や指を動かしたり、テキストや絵本を生徒さん自身にめくってもらったり、ご褒美シールを台紙から剥がしたり…と、指先を使う機会を作っています。 年齢や発達に応じて、少しサポートしたり、見守るだけにしたりと変えています。 ピアノを弾く前段階の大切な指のトレーニングです! しっかり指を動かせるようになったら、ピアノの成長も早いですよ〜✨  続きを読む

    2021年8月23日

  • こんなレッスンをしています

    体験レッスンや、入会してすぐのレッスン内容についてご紹介します。 今回は、4.5.6歳くらいの生徒さんのレッスンです。 最初にド探しをします。 チョキの手で黒鍵が2個の所を探そう! ドはひとつだけじゃなくて、たくさんあります✨ 指番号を確認します。 お母さん指は何番だろう?お兄さん指は何番かな? ドを使って曲を弾いてみよう。 右手はどっちかな? 先生と一緒に連弾しよう。 生徒さんはドだけを使って先生と一緒にピアノが弾けます。 音が重なり合ってかっこいいね! 歌を歌おう。 元気よく歌えるかな... 続きを読む

    2021年8月7日

  • ステージに立つこと

    ピアノを習っていると当たり前のようにある発表会。 ドレスやスーツを着て、1人でステージに立ち、お辞儀をして演奏をする。 日常でこんな経験しませんよね。 これまで頑張ってきた成果を人前で発表できる環境があるのはとても素晴らしいことです。 人前で演奏することで度胸がつきますし、自信にも繋がります。 生徒さん達には、緊張を味わいながらも、みんなの前で演奏する楽しさを感じてもらえると嬉しいです。 そして、弾き終わった時の達成感や、もっともっと上手になりたいという向上意欲などの色々な感情を経験... 続きを読む

    2021年7月26日

  • 左利きの方へ

    左利きでもピアノはできるの? 左利きの場合、楽譜はどうなるの? など、左利きならではの疑問や不安があると思います。 ちなみに私は左利きです。 左利きでもピアノは出来ます! 左利きでも楽譜はみんなと同じものを使用します。 左利きの場合、ピアノを始めたばかりの方や、幼児低学年の生徒さんは右手が動かしにくく、さらに主に伴奏である左手の音の方が大きくなってしまいます。 しかし、練習を積み重ねるうちに右手もすらすら動くようになりますし、左手の音も調節できるようになります。 なので、左利きで... 続きを読む

    2021年7月14日

  • 新型コロナウィルス対策

    新型コロナウィルス対策のため、講師の検温、マスク着用、手指消毒、教室の換気、レッスン道具(鈴など)の消毒を行っております。 生徒さんの検温、マスク着用、手指消毒もご協力いただいております。 コロナの中でも音楽を楽しみ、様々な曲に触れられるレッスンをしていきます。 リトミックの道具などは、生徒さんや保護者の方が少しでも安心して使用できるように心がけます。 ワクチン接種が始まりましたが、まだまだ新型コロナウィルスに気をつけなければいけません。 感染への不安が少しでも無くなるように環境作... 続きを読む

    2021年7月9日

  • 保育士を目指している方のレッスン

    保育士になりたいけど、ピアノは弾いたことがない。 楽譜の読み方も分からない。両手で弾くなんて考えられない。などの、初心者の方のレッスンも対応しております! 楽譜の見方や読み方にもコツがあります。 少しずつ丁寧に進めていくので、1人でも楽譜が読めるようになります! まずは見やすい大きな音符の楽譜から始めて、徐々に小さな音符の楽譜に移行していきます。 最初は何もわからなくても大丈夫です! 一緒に上達していきましょう。 続きを読む

    2021年7月8日

  • 発達障害やその他の障がいを持つお子さまのレッスン

    発達障害やその他の障がいをもつお子さまのレッスンにも対応しております。 最初にカウンセリングを行い、どのような特性があるのか、講師が気をつける事…などを共有していただくことでお子さまにとって過ごしやすい環境を提供していきます。 例えば、レッスンで何をするのか、どのような順で進めていくのかを知っておかないと不安になる場合にはあらかじめその日のレッスン内容をお伝えしておきます。 物の配置が変わるのが嫌だという場合には、毎回同じ場所に置くように心がけます。 楽譜やレッスン内容も一人ひとりに合... 続きを読む

    2021年7月8日

  • 小さな成功体験を積み重ねよう

    小さな成功体験を積み重ね、自信をつけてたくさんの事に挑戦しよう! 成功体験をすると、大人でも子どもでも「自分に自信を持つこと」ができます。 自信がつくと、新しいことに挑戦するのが楽しくなりますよね♪♪ 最初は不安でなかなか始めることが出来なくても、ちょっと勇気を出して実際にやってみると「なんだ、出来るじゃん!」「じゃあ、これもできる気がする!」とプラスの力が働き、どんどん挑戦意欲が増します。 このような成功体験を積み重ねることで自信や大きな成功を得ることが出来ます。 ピアノを通して成功... 続きを読む

    2021年7月5日

  • 音楽で個性を生かそう

    子ども達はそれぞれの個性があります。 例えば、元気いっぱいでリトミックや歌に積極的でも、椅子に座って何かに集中して取り組むことが苦手な子。 また、人見知りが激しいけれど、黙々と何かに取り組むことができる子。 他にも、もっともっといろいろな性格の子がいますよね。 そういった個性を生かし、いいところを伸ばしてあげられるレッスンを一人ひとりに合わせて展開していきます。 なので、同じ年齢の生徒さんでも使用している教材やレッスンの内容が違います。 あの子はこういうことをレッスンでしたと言っていた... 続きを読む

    2021年7月5日

  • ピアノを通して得られるもの

    ピアノを通して子どもの発見力や想像力を養うことができます。 子どもの学ぶ力、吸収力はとても高いです。 小さな頃から音楽が身近にあると、自然に豊かな感性が育まれます。 音楽を聴く力、真似する力、表現する力etc. 楽譜を読み解く際に、最初から講師が正解を教えるのではなく、まずは生徒さんが楽譜を見て何かに気づき、それについて考える時間を取ることが大切だと考えています。 なので正解を教えるのはその後です。 生徒さんが持っている感性でまずは楽譜を見てみましょう! 生徒さんが受け身のレッスンとな... 続きを読む

    2021年7月5日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ