日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ボーっと、する事の勧め


地元かかりつけ医に毎月、コレステロールや血圧の薬をもらいに行っていますが、
以前から、沢山歩いたり、筋力をつける事を言われています。

家の中では毎日、レッスンがあるので、保護者にご挨拶をしたり、家事などで

1階から3階まで行ったりきたりしています。


それに加えて隣駅まで歩いて買い物にもよくいくので

結構、歩数があるのではないか?
と,思っていたのですが、
改めて
アップルウォッチをつけてみたら
毎日、8000歩〜1万歩超えもありました。

それをかかりつけ医に伝えると、
「運動は もう十分、あとは たまには
ボーっとする事も大切。
免疫力アップになるからね。
今、この研究が始まっているのですよ」

と、言われました。
要するに脳を休ませるという事。

ボーっとする事は あまりないかもしれません。
ボーっとしすぎは、認知症にはよくないと思うので、なかなか加減が難しいですが、
いずれにしても、
最終的には脳の刺激したり、休ませたりが良いのでしょう。

そういう意味では、ピアノは脳のあらゆる所を刺激するからいいですね。



↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント